ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > 市民・NPO活動推進課 > vol.3_福豆屋

本文

vol.3_福豆屋

ページID:0004962 更新日:2021年12月2日更新 印刷ページ表示

リビング郡山・令和2年8月28日発行号12面[PDFファイル/229KB]

UD担当者の取材日記

今回は、「誰にでもわかりやすく情報を伝える」というユニバーサルデザインです。

食べ物は直接わたしたちの体に入るものですから、第一に安全でなければなりません。そこで、「どんな食材を使っているのか」ということは、消費者にとって、とても重要な情報です。

福豆屋さんは、小さな枠の中にたくさんの食品表示をしなければいけない、どうしたらその情報をもっと見やすくできるのか?と考え、「文字の形(書体)を見やすいものにする」という工夫をされたんですね。

少しの工夫と気遣いが、「誰にでもわかりやすい」というユニバーサルデザインにつながっていました!

そして、今後はピクトグラム(絵記号)を使ってお子さんや外国人の方などにもアレルギー物質が一目で伝わる工夫を考えているそうです。

私たちも、印刷物などをつくるときには、伝わりやすいものになっているか、文字の大きさや色に少し気を付けてみましょう。

ユニバーサルデザインには完ぺきなものはないと言われています。周りのものを少しずつ見直していくことが、みんなが暮らしやすいまちにつながると思います。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)