布引風の高原

湖南町の布引高原は、「風の高原」と呼ばれています。この高原は、標高約1,000メートルあり、布引高原大根の産地として有名で、磐梯山や猪苗代湖が一望できる絶景の地です。
また、高さ約100メートルもある風力発電用の風車が33基、雄大に立ち並び、高原の風を受けてゆっくり回っています。
風と緑あふれる高原は、8月中旬から9月にかけて、コスモスとヒマワリの花畑が一面に広がります。展望台やウォーキングコースもありますので、猪苗代湖と磐梯山を横目に花の中を散歩して楽しんではいかがでしょうか。
菜の花(5月中旬から5月下旬が見頃)
「菜の花」の花言葉は、「快活」「活発」「元気いっぱい」「小さな幸せ」などです。見ているだけで元気になる、明るく活発になれる小さな幸せを探して散策してみませんか。

ヒマワリ(8月中旬から9月上旬が見頃)
ヒマワリの開花場所は、駐車場付近や農地に入った場所にもありますので、車から降りて、ベストショットの場所まで散策してみてください♪


コスモス(8月下旬から9月中旬が見頃)
コスモスの開花場所は、記念碑の付近になっております。
コスモスの花言葉は「乙女の心」「美麗」「調和」などです。
青空の晴天の下、赤やピンク、白に濃紫などが調和された色鮮やかなじゅうたんの先には、猪苗代湖と磐梯山が一望できるかもしれません。
紅葉と爽やかな秋空の下、コスモスが咲く布引高原をお楽しみください♪

関連ファイル
よくある質問
この記事に関するお問い合わせ先
産業観光部観光課
〒963-8601 福島県郡山市朝日一丁目23-7
電話番号:024-924-2621 ファックス番号:024-925-4225
〒963-8601 福島県郡山市朝日一丁目23-7
電話番号:024-924-2621 ファックス番号:024-925-4225
更新日:2019年03月01日