震災から節目の10年を迎えます~東日本大震災アーカイブ事業~
震災からの復興の歩みの記録誌の発行と、震災関連の写真や品物、今後の更なる復興に向けたメッセージを掲示したパネル展を開催します
東日本大震災から10年の節目を迎えるにあたり、震災の記録と記憶を後世に継承していくため、震災からの復興の歩みの記録誌の発行と、震災関連の写真や物品、今後の更なる復興 に向けたメッセージを掲示したパネル展を開催します。
そこで、郡山市在住の方や在住経験のある方等を対象に、震災関連の写真や物品、体験談、今後進むべき未来や復興への想いなどのメッセージを募集します。
ぜひ身の回りの写真や物品等を整理していただき、あの日あの時の記憶が詰まった写真、物品、メッセージをお寄せください。
震災関連の写真や物品・復興に向けたメッセージをお寄せください(PDFファイル:1.4MB)
震災記録誌「東日本大震災から10年の歩み」の発行
市民の皆さんから提供していただいた写真やメッセージ、震災の体験談等の掲載とともに、インタビューや寄稿、さらには復興に向けた郡山市の施策やイベント等を年度ごとにダイジェストに掲載して、震災の記憶を後世に継承していくものです。
▲東日本大震災から10年の歩み記念誌(編集中)
パネル展の開催
令和3年3月11日(木曜日)~令和3年3月21日(日曜日)(予定)
開催場所
令和3年3月11日(木曜日)~令和3年3月14日(日曜日) ビッグアイ1階 多目的スペース(予定)
令和3年3月16日(火曜日)~令和3年3月21日(日曜日) フェスタ日和田店2階中通り(予定)
応募方法
1.郵送 2.SNS 3.特設ウェブサイト応募フォーム
お問い合わせ
■郡山市東日本大震災アーカイブ事業事務局(株式会社ル・プロジェ内)
電話番号:024-935-0800 ファックス:024-900-3666
平日 10.00~17:00 (土日祝日は休み)
■郡山市東日本大震災アーカイブ事業特設ウエブサイト https://koriyama-archive.com

▲1階部分が倒壊したビル

▲瓦礫の下敷きになった自動車

▲破断した水道管
震災記録誌「東日本大震災から10年の歩み」発行にあたり、事前にパンフレット形式で市勢パンフレット「東日本大震災からの復興・創生10年の歩み」を発行しました。
2011年の東日本大震災発災後からの10年間における市民、事業者の皆様との「復興・創生」の歩みを振り返りその成果をパンフレット形式でまとめたものです。
自助を核とした共助・公助による「誰一人取り残さない」SDGs未来都市の推進に向け、これからも着実な取り組みを推進していきます。
この記事に関するお問い合わせ先
郡山市災害対策本部
〒963-8601福島県郡山市朝日一丁目23-7
電話番号:024-924-2161
更新日:2021年01月06日