マンホールカード配布
※重要なお知らせ
これまで新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から発熱等の症状がある方はご遠慮していただき、症状のない方はマスク着用の上でお越しいただくようお願いしてまいりました。
今般の感染再拡大を踏まえ、緊急事態宣言対象地域をはじめとする感染拡大地域の方につきましては、受け取りの自粛について当面の間、ご協力をお願いいたします。
配布場所
公共下水道
※公共下水道マンホールカードの配布場所変更についてのお知らせ
公共下水道マンホールカードについては、これまで郡山市開成館で配布しておりましたが、令和3年2月13日に発生した福島県沖地震の影響で現在休館中です。
そのため、令和3年3月31日までは、平日は郡山市上下水道局総務課で、土日祝は郡山市上下水道局警備員室で配布いたします。
なお、令和3年4月1日より郡山市磐梯熱海観光物産館での配布を予定しております。
郡山市上下水道局 総務課(3階)
- 場所 郡山市豊田町1-4
- 配布時間 平日の8:30~17:15
- 電話 024-932-7643
郡山市上下水道局警備員室(1階東側入口)
- 場所 郡山市豊田町1-4
- 配布時間 土日祝の8:30~17:15
- 電話 024-932-5236
特定環境保全公共下水道
- 配布時間:8時30分~17時15分
- 休館日:第三日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)

道路を歩くと目につくマンホールの蓋は、全国各地でデザインが違うご当地ものです。全国でファンが増える中、下水道への関心を高める効果も期待できるマンホールカードが全国252自治体で配布されています。郡山市では、市街地を中心に整備している公共下水道事業と、猪苗代湖の水質改善を目的に整備している特定環境保全公共下水道事業の2種類のカードを配布しています。
マンホールカードは下記施設にお越しいただいた方へ一人一枚無料配布しております。窓口で「マンホールカードください」とお声かけください。なお、カードの残枚数が少なくなった場合は、ウェブサイトでお知らせします。
配布の注意点
マンホールカードは配布場所へお越しいただいた方へ一人一枚(限定)手渡しで配布いたします。郵送、予約、代理人への配布は行っておりません。
マンホールカードは下水道広報プラットホーム(以下:GKP)の企画に各自治体が参加し制作しております。したがいまして、GKPのルールに従ったカード配布方法になっておりますこと、ご了承ください。
マンホールカード台紙
マンホールカードの発行に併せて制作した台紙がダウンロードできますので、手作り台紙にご利用ください。
台紙(秋バージョン)
台紙(冬バージョン)
台紙(春バージョン)
よくある質問
地震や大雨などで災害が起きた時、どこに避難すれば良いですか?
この記事に関するお問い合わせ先
〒963-8016 福島県郡山市豊田町1-4
電話番号:024-932-7644 ファックス番号:024-939-5820
更新日:2021年02月17日