中田町の桜(7)
中田のしだれ桜
桜といえば、日本三大桜の一つ、三春の滝桜は全国的に有名です。この滝桜を中心とした郡山市・三春町一帯に同種の紅枝垂桜が点在しています。
郡山市中田町の(故)木目沢伝重郎さんは徒歩で10年間かけて、根廻り1メートルを目安に一本ずつ実測し、滝桜の子孫の桜を420本探し当てました。その成果を昭和48年に「田村の桜 紅枝垂集録」として、自費出版しました。
その本には中田町内で60本の桜が記録されています。
山々の緑と美しいコントラストを彩る中田町の多くの一本桜をお楽しみください。
1 紅枝垂地蔵ザクラ<郡山市指定天然記念物>
所在 郡山市中田町木目沢字岡ノ内450付近
三春滝桜の娘といわれるしだれ桜で、樹齢は約400年。
三春滝桜にも見劣りしません。この桜の下には、地蔵堂があり、昔から赤ん坊の短命、夭折の難を逃れるため、この地蔵に願をかけていたといわれます。
[三春滝桜から車で15分]
2 不動桜<郡山市指定天然記念物>
所在 郡山市中田町上石字舘345付近
不動明王をまつる不動堂の境内にあるため名づけられた桜。樹齢350年といわれ、滝桜の子孫と考えられています。
江戸時代幕末ごろ、このお堂が寺子屋として使われ、その名残が天井などの落書きに見受けられます。
3 五斗蒔田桜
所在 郡山市中田町木目沢字五斗蒔田262付近
藩政時代は、馬の産地として知られていた木目沢地区。
五斗蒔田桜のある土手下には馬頭観音様がまつられています。(地主は馬頭観音桜と命名する予定でしたが地名の五斗蒔田をとって五斗蒔田桜と呼ばれるようになりました。)
樹齢は、約150年といわれ、滝桜の子孫と考えられています。
4 中井田の桜
所在 郡山市中田町赤沼字中井田7-5付近
5 町入口の桜
所在 郡山市中田町中津川字町田前495付近
6 台の桜
所在 郡山市中田町高倉字台114-1付近
7 十一面観音桜
所在 郡山市中田町柳橋字大古山673-2付近
8 龍ケ岳公園の桜とこぶし
所在 郡山市中田町木目沢字割石451-1付近
9 龍光寺の桜
所在 郡山市中田町赤沼字赤沼143-1付近
10 曹源寺の桜
所在 郡山市中田町中津川字町90付近
11 嘉門桜
所在 郡山市中田町中津川字宇津熊583付近
12 水月観音堂桜
所在 郡山市中田町駒板字表71付近
13 伊勢桜
所在 郡山市中田町黒木字宮ノ前243-1付近
14 表の桜
所在 郡山市中田町黒木字大坂264-5付近
15 天王桜
所在 郡山市中田町牛縊本郷字生後草177付近
16 瑞雲寺の桜
所在 郡山市中田町牛縊本郷字舘114付近
17 宝蔵寺の桜
所在 郡山市中田町柳橋字町向187付近
18 延命寺の桜
所在 郡山市中田町高倉字大平199付近
19 明神の桜
所在 郡山市中田町海老根字明神前84-1付近
よくある質問
この記事に関するお問い合わせ先
中田行政センター
〒963-0833 福島県郡山市中田町下枝字大平358
電話番号:024-973-2111 ファックス番号:024-973-3340
〒963-0833 福島県郡山市中田町下枝字大平358
電話番号:024-973-2111 ファックス番号:024-973-3340
更新日:2020年07月14日