本文
【新着情報】
4回目接種の対象が追加されました。(医療従事者等・高齢者施設等の従事者)
これら対象者の接種券は、申請を元に発送します。
【現在申請受付中】
【ページ内目次】
※項目をクリックすると掲載位置まで移動します!
4回目接種の対象者は下記のとおりです。
いずれも3回目接種から5か月が経過している必要があります。
(厚生労働省作成リーフレット)「4回目接種のお知らせ」 [PDFファイル/868KB]
1.以下の病気や状態で、通院又は入院している方
慢性の呼吸器の病気
慢性の心臓病(高血圧を含む。)
慢性の腎臓病
慢性の肝臓病(肝硬変等)
インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を含む。)
ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
染色体異常
重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害が重複した状態)
睡眠時無呼吸症候群
重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)
2.基準(BMI 30)を満たす肥満の方
※BMI:体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
(例)身長170cmで体重87kg
87(kg)÷1.7(m)÷1.7(m)=30.1
3.新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める方
新型コロナウイルス感染症患者に直接医療を提供する施設の医療従事者等
高齢者等が入所・居住する社会福祉施設等(介護老人保健施設、居住系介護サービス、高齢者が入所・居住する障害者施設・救護施設等)において、利用者に直接接する職員
上記対象者の方については、3回目接種から5か月経過後から4回目接種が可能となります。
下記に該当する方に対しては、3回目接種から5か月が経過し、4回目接種が可能になった段階で接種券を順次発送します。
※他市区町村で3回目接種後に郡山市に転入された方は「接種券発行申請書」の提出が必要です。
⇒申請方法や申請様式等は下記の関連ページに掲載しています。
(関連ページ)「郡山市に新たに転入した方への接種券発送について」
【対象】
※上記対象者の方には、4回目用の接種券や案内チラシを順次発送しています。
案内チラシ「4回目接種のお知らせ」 [PDFファイル/1.41MB]
3回目接種日 | 接種券発送日【※】 (2022年) |
---|---|
2022年3月6日から2022年3月12日 | 8月15日 |
2022年3月13日から2022年3月19日 | 8月22日 |
2022年3月20日から2022年3月26日 | 8月29日 |
2022年3月27日から2022年4月2日 | 9月5日 |
2022年4月3日から2022年4月9日 | 9月12日 |
2022年4月10日から2022年4月16日 | 9月20日 |
2022年4月17日から2022年4月23日 | 9月26日 |
※郵便局に接種券を持ち込みする日です。配送状況により、お手元に届くまで数日かかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【対象者】
※接種券の送付先は原則として住民票上の住所となります。
諸事情により送付先の変更をご希望の方は、下記より手続きを行ってください。
接種券の発行にあたって申請を行う必要があります。
ただし、下記のいずれかに該当する場合には申請は不要です。
(3回目接種から5か月が経過した段階で接種券を発送します)
※上記に該当しない場合のみ、接種券の発行にあたって申請を行う必要がなります。
接種券の発行にあたって申請を行う必要があります。
1.電子申請による申請
※下記申請フォームに必要事項を入力し、送信してください。
※他市区町村で3回目接種後に郡山市に転入した方は、市で接種履歴を確認する必要があるため、電子申請は利用できません。
⇒ 「郡山市に新たに転入した方への接種券発送について」のページを参照の上、接種券発行申請を行ってください。
【基礎疾患等を有する方(※18歳以上60歳未満)】
※現在受付中
【医療従事者等・高齢者施設等の従事者(※18歳以上60歳未満)】
※現在受付中
2.電話による申請
※オペレーターが必要な事項を聞き取りします。
⇒0120-567-362(受付時間は平日の午前8時30分から午後5時15分まで)
3.郵送等による申請
(申請様式)
※申請様式に必要事項を入力・印刷の上、下記の宛て先に郵送してください。
⇒接種済証などの書類があれば、その写しも同封してください。
(宛て先)
<郵送>
〒963-8601「新型コロナウイルスワクチン接種プロジェクトチーム」宛て
<メール>※医療従事者等、高齢者施設等の従事者の申請専用
wakuchinpt@city.koriyama.lg.jp
※上記申請方法による申請を受付後、接種券を発送します。
(3回目接種から5か月が経過していない場合は、5か月経過後に発送します)
4回目接種は集団接種または個別接種により実施します。
(留意事項)
3回目接種を集団接種会場で接種した65歳以上の方には、接種券を送付時にあらかじめ集団接種会場での接種日時を指定して通知します。
⇒日時の変更や予約キャンセルは市予約コールセンター(電話:0120-567-362)で受付します。
65歳以上の方で、3回目接種が「集団接種」だった方は以下の点に留意してください。
市内医療機関でも4回目接種が可能です。
(接種実施医療機関の一覧は下記の関連ページに掲載しています。)
(関連ページ)「医療機関での新型コロナウイルスワクチンの個別接種」
ファイザー社ワクチンまたはモデルナ社ワクチン
※初回接種及び3回目接種で接種したワクチンの種類にかかわらず、上記いずれかのワクチンを接種することとなります。
4回目接種について、60歳以上の方については予防接種法上の「努力義務」が適用されます。
なお、接種は強制ではないため、主治医の意見やご本人の意思に基いて接種するかどうかを判断してください。