自宅療養者向けのハンドブックを作成しました。
新型コロナウイルス感染症の検査で陽性であった方のうち、入院不要と判断された方には、自宅での安静・療養を行っていただく場合があります。
この度、自宅で療養する方を対象に、自宅療養中に気をつけていただきたいこと、感染予防策等についてまとめたハンドブックを作成しましたので、ハンドブックをご活用いただき、安心して自宅で療養していただきたいと存じます。
家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~
- 部屋を分けましょう
- 個室にしましょう。(食事や寝るときも別室にしてください。)
- ご本人は極力部屋からでないようにしましょう。
- 感染者の世話をする人は、できるだけ限られた方で
- 感染者と世話をする人は、お互いにマスクをつける
- 使用したマスク は他 の部屋に持ち出さないでください。
- マスク の表面には触れないようにしてください。マスクを外す際には、ゴムやひもをつまんで外しましょう。
- マスク を外した後は必ず石鹸で手を洗いましょう。
- こまめに手を洗いましょう
- こまめに石鹸で手を洗いましょう、アルコール消毒をしましょう。
- 換気をしましょう
- 共有スペースや他の部屋も窓 を開け放しにするなど換気しましょう。
- 手のよく触れる共用部分を消毒しましょう
- 共用部分(ドア の取っ 手、ノブ、ベッド 柵など)は、薄めた市販の家庭用塩素系漂白剤で拭いた後、水拭きしましょう。
- トイレや洗面所は、通常 の家庭用洗剤ですすぎ、家庭用消毒剤でこまめに消毒しましょう
- 洗浄前のものを共用しないようにしてください。
- 汚れた衣服等は洗濯しよう
- 体液で汚れた衣服等を取り扱う際は、手袋とマスクをつけ、一般的な家庭用洗剤で洗濯し完全に乾かしてください。
- ゴミは密閉して捨てましょう
- 鼻 をかんだティッシュはすぐにビニール袋に入れ、室外に出すときは密閉して捨ててください。
自宅療養ハンドブックダウンロード
自宅療養者ハンドブック [PDFファイル/1.02MB]
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)