本文
日本遺産「一本の水路」プロモーション協議会では、郡山市・猪苗代町の日本遺産「未来を拓いた一本の水路」のストーリーイメージに関連付けられる優れた商品や取組を認証する「一本の水路ブランド認証事業」を平成30年から実施しています。
現在84の認証数となっており、全国の日本遺産認定地域でも独自性の高い取組です。
郡山市は令和6年に市制施行100周年を迎えたことから、本市発展の礎である「安積開拓・安積疏水」を市内外にPRする記念事業として、一本の水路ブランド認証団体によるマルシェイベントを初めて開催しました。
開催日:令和6年9月29日(日曜日) 9時45分~15時
会 場:開成山公園
以下、イベントの一部を写真でご紹介します。
オープンから多くの来場者で賑わいました
バラエティに富む各ブースには多くの買い物客が訪れました
一本の水路缶バッジ作成のワークショップ
観光ボランティアガイドによる日本遺産構成文化財を巡るウォーキングツアー
大人気のガチャガチャ抽選会には長い行列ができました
帝京安積高校和太鼓部によるステージは大盛り上がり!
福島阿波踊り協会のレクチャーで来場者・出展者による輪踊り
互いに交流を深めた一本の水路ブランド認証団体出展者の皆さん