ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業観光部 > 観光課 > 第3回郡山ブランド認証産品(酒類の部)

本文

第3回郡山ブランド認証産品(酒類の部)

ページID:0002587 更新日:2021年12月2日更新 印刷ページ表示

第3回郡山ブランド認証産品(酒類の部)が以下の5件に決定しました。

  • 味宿場 郡山地酒探訪
  • 蔵元焼酎 吟粒
  • いも焼酎 郡山太郎右エ門
  • チェリーウィスキーXxv(現在は販売しておりません)
  • 金寶のたまご酒

“郡山ブランド認証産品”は、認証マークを表示(シール貼付、印刷)し販売しています。このマークが表示されている産品を見つけたら手に取ってみてください。

関連リンク

ブランド認証マークの写真
認証マーク

味宿場 郡山地酒探訪

6本の日本酒が並んだ写真

分類

清酒(純米酒)

特徴・PR

  • 「笹の川」(笹の川酒造株式会社)
  • 「藤乃井」(有限会社佐藤酒造店)
  • 「傳」(佐藤酒造株式会社)
  • 「穏」(有限会社仁井田本家)
  • 「若関」(若関酒造株式会社)
  • 「雪小町」(有限会社渡辺酒造本店)

の6つの純米酒の飲み比べができるお得なセットです。郡山の酒蔵全ての味が楽しめるので、郡山のお土産としても最適です。

主な販売所

郡山市内の酒販店

参考価格

1セット2,100円(180ミリリットル×6本)

問合せ先

郡山酒造協同組合

電話番号:024-932-1284 ファックス番号:024-932-1284

蔵元焼酎 吟粒

吟粒の写真

分類

焼酎乙類

特徴・PR

全国でも数少ない清酒(純米酒)を蒸留した焼酎です。日本酒と焼酎の良いところを併せ持ったユニークな味わいが特徴です。

主な販売所

福島県内・福島県近県の酒販店及びインターネット通販

参考価格

2,025円(720ミリリットル)

問合せ先

笹の川酒造株式会社

電話番号:024-945-0261 ファックス番号:024-945-7559

いも焼酎 郡山太郎右エ門

郡山太郎右エ門の写真

分類

焼酎乙類

特徴・PR

郡山農業青年会議所の農業者が手塩にかけて育て上げたさつまいも、「黄金千貫」をふんだんに使い、焼酎に仕上げたものです。軽くて飲みやすいすっきりとした味わいが特徴です。

主な販売所

郡山市内のスーパー、酒販店

参考価格

1,520円(720ミリリットル)

問合せ先

笹の川酒造株式会社

電話番号:024-945-0261 ファックス番号:024-945-7559

チェリーウィスキーXxv(現在は販売しておりません)

チェリーウィスキーXxvの写真

分類

ウイスキー

特徴・PR

ウイスキーの製造所は全国でも数少なく、東北においては唯一の「地ウイスキー」です。商品名は同社の旧社名(山桜酒造)が由来となっております。柔らかく、香り高さが特徴です。

主な販売所

福島県内外の酒販店

参考価格

2,620円(720ミリリットル)

問合せ先

笹の川酒造株式会社

電話番号:024-945-0261 ファックス番号:024-945-7559

金寶のたまご酒

金寶のたまご酒の写真

分類

リキュール

特徴・PR

農薬・肥料を一切使わずに栽培した「自然米」100%の純米酒と、郡山市田村町にある自然派農場「けるぷ農場」の自然卵を使ったやさしい味わいのたまご酒です。カスタードのようななめらかな飲み口が特徴です。

主な販売所

全国の酒販店(10月~3月までの冬季限定)

参考価格

756円(300ミリリットル)、1,680円(720ミリリットル)

問合せ先

有限会社仁井田本家

電話番号:024-955-2222 ファックス番号:024-955-5151

関連リンク