本文
「第74回郡山市発明工夫展」開催・作品募集のお知らせ
発明工夫展とは
「こんなものがあったらいいな」
「未来にはこんなものがありそうだな」と思ったことはありませんか?
発明工夫展は、日常のひらめきや思いやり、イメージを形にした作品を募集しています。
出品いただいた作品の中から各賞の受賞者を決定し、10月には全作品の展示会を、
また、上位入賞者には表彰式において褒賞及び賞状の授与を予定しています。
出品者全員に贈る参加賞も準備しています。
小・中学・高校生の皆さまはもちろん、大学生や企業、一般の皆さまからの作品もお待ちしております。
自宅で過ごす時間を利用して、出品してみてはいかがでしょうか。
第74回郡山市発明工夫展作品募集について
募集期間 | 令和4年8月25日(木曜日)から令和4年9月2日(金曜日)まで | |
---|---|---|
出品区分 |
第1部:社会人等(事業所、大学生を含む)の作品 第2部:小・中学・高校の児童・生徒の作品 第1部、第2部とも共同作品の場合は3人以内とします。 |
|
募集作品 |
出品にあたっての諸注意につきましては、開催要領をご覧ください。 |
|
出品料 | 第1部、第2部ともに無料 | |
申込方法 |
第1部:第1部出品票(様式1)に必要事項を記入の上、作品と併せて提出してください。 第2部:児童・生徒の皆様は第2部出品票(様式3)に必要事項を記入の上、各学校へ提出してください。各学校では第2部出品申込書(様式2)を作成の上、作品と併せて提出してください。 |
|
申込・作品提出先 |
〒963-8601 郡山市朝日一丁目23-7 郡山市役所西庁舎4階産業観光部産業創出課 電話番号:024-924-2271 |
特別賞「企業賞」に係る協力企業の募集について
郡山市内の子どもたちと地域企業が関わり合い、つながりを持てる事業となるよう昨年度より特別賞「企業賞」を設置いたしました。
詳細は、「郡山市発明工夫展への企業協力について」をご覧いただき、協力いただける場合は、ご記名の上、産業創出課までご提出ください。
地域の子どもたちに自社を知っていただく絶好の機会になりますので、子どもたちの記憶に残る、企業ならではの副賞(賞品)をご準備いただければ幸いです。
たくさんの企業様のご協力をお待ちしております。
ご不明な点や詳細については、産業創出課(電話番号:024-924-2271)までお問い合わせください。
郡山市発明工夫展への企業協力について [Wordファイル/24KB]
展示会について
開催日 |
(予定)令和4年10月22日(土曜日)から23日(日曜日) |
---|---|
会場 |
(予定)ビッグパレットふくしま |
備考 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大等により、実施の有無や実施方法等に変更が生じた際は、お知らせいたします。 |
表彰式について
開催日 |
(予定)令和4年10月25日(火曜日) |
---|---|
会場 |
郡山市役所本庁舎2階正庁 |
備考 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大等により、実施の有無や実施方法等に変更が生じた際は、お知らせいたします。 |
開催要領及び出品票
昨年度(第73回)受賞作品
【郡山市長賞】「クリーンスリッパスタンド」
出品者 青木 惠子 さん
《作品説明》スリッパ立てにスリッパを重ねて収納するのが、衛生的によくないと思い、スリッパ立てにゴムひもを装着し、裏を合わせて収納できるようにした作品です。
郡山市教育委員会教育長賞「楽々コンパスくん」
出品者 芳山小学校 4年生 古川 峻 さん
《作品説明》
コンパスの針先にテープのように柔らかい素材の定規を取り付けていつでも書きたい大きさの円を描けるようにした作品です。