ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育総務部 > 富久山公民館(富久山総合学習センター) > 令和4年度 「富久山楽ゆう塾」

本文

令和4年度 「富久山楽ゆう塾」

ページID:0049743 更新日:2022年9月8日更新 印刷ページ表示

第7回 大人のための交通安全教室

 今回は「大人のための交通安全教室」です。講師に郡山市セーフコミュニティ課交通教育専門員の方々をお迎えしました。

 

 自動車・自転車・歩行者、それぞれにおいて、交通事故を防ぐための正しいルールを改めて学ぶ機会となりました。

 また、”自分の身体の変化に気付く事”と、”自分の身体がどんな状態か(例:首が曲がるか?歩く速度はどうか?)知る事”も交通事故予防に大切な事だと教えていただきました。

 

 講座終了後に閉講式を行い、令和4年度 富久山楽ゆう塾が終了しました。

交通安全教室1交通安全教室2交通安全教室3交通安全教室4

第6回 体調改善運動

今回は、「体調改善運動」です。大河原里美先生を講師にお迎えしました。

癒しの音楽を聴きながら、自分のペースを大切にし、全身を使って様々な動きをしました。

筋肉を動かして伸ばすと血行が良くなり、肌の色も明るくなるという事も教えていただきました。

皆さん、動きが軽快でとても楽しそうな様子でした。

 

次回は、12月13日(火曜日)「大人のための交通安全教室」と閉講式です。

体調改善運動1体調改善運動2体調改善運動3体調改善運動4

 

第5回 骨密度を測ろう

今回は「骨密度を測ろう」です。講師に明治乳業の担当の方をおむかえして、骨密度を測りました。

裸足になった右足を機械にいれて、スタート!!あっという間に、自分の骨密度が測定されました。

そのあと、丈夫な骨をつくるためにはどのような食事をすればいいのかなどをお話しいただき、今後正しい食事をするために熱心に聞き入っていました。

 

次回は、12月6日(火曜日)「体調改善運動」です。

骨密度1骨密度2骨密度3骨密度4

第4回「歴史講座」 楽ゆう塾・メンズカレッジ合同講座

今回は、楽ゆう塾・メンズカレッジ合同の歴史講座です。

講師に、郡山地方史研究会員の高橋康彦先生をお迎えし、富久山町の名主文書について勉強しました。

富久山町内にあった江戸時代の村々、江戸時代の村政の仕組み、藩からの触書などを貴重な資料を基に教えていただきました。

 

次回は、11月22日火曜日「骨密度を測ろう」です。

歴史講座1歴史講座2歴史講座3歴史講座4

 

第3回 「和紙ちぎり絵」

今回は和紙を使ったちぎり絵です郡山市の手芸店「ひまわり」の店主である、河村勝美先生を講師にお迎えしました。受講者の方々に「柿」と「椿」の二種類から選んでいただき、思い思いの作品を作り上げました。

出来上がった作品は、11月1日から6日まで富久山公民館で行われる公民館主催講座等作品展で、各講座でつくる作品を出品する予定です。

次回4回目は、9月20日「体調改善運動」です。

和紙ちぎり絵1和紙ちぎり絵2和紙ちぎり3ちぎり絵(先生の作品)

第2回 三味線を楽しむ

「富久山楽ゆう塾」第2回目は・・・昨年度新型コロナウイスル感染症感染拡大防止のため中止となっておりました、長尾廣光先生による「三味線を楽しむ」でした。津軽三味線の迫力ある演奏を堪能したあと、希望者による体験もあり、皆さま貴重な経験をされました。

次回3回目は、8月23日「和紙ちぎり絵」です。

三味線1三味線2三味線3

第1回 開講式・災害の知識と防災対策(災害から身を守る)

今回は「富久山ふれあい学級」・「メンズカレッジふくやま」・「富久山楽ゆう塾」3講座合同の開講式と講座になりました。

開講式のあと、郡山市防災危機管理課の斎藤先生をお迎えし、災害から身を守るためにはどうすべきかを教えていただきました。皆様、大変熱心に聞いていました。

次回2回目は、7月19日「三味線を楽しむ」です。

災害の知識と防災対策1災害の知識と防災対策2