本文
家具をリユース(再使用)しませんか
令和元年度第2回リユース家具展示会の中止について
令和元年11月13日から15日に実施を予定しておりました、令和元年度第2回リユース家具展示会につきましては、台風19号の影響による浸水被害により、開催を中止いたします。
粗大ごみリユース(再使用)推進事業
郡山市では、ごみ減量の基本3R(リデュース、リユース、リサイクル)運動の一つとして、粗大ごみの中から、比較的使用状態が良く、また、修理等をしないで現状のまま使用できる家具類を、希望する市民のみなさんへ無償で提供するため、リユース家具の展示会及び申込抽選会を開催しております。
ご家庭にある「不要になったがまだ使える」家具類を粗大ごみとして処分する際は、リユース家具として提供願います。
リユース家具展示品の一例
展示会の開催
- 年間数回開催予定で、1回あたり約10日間の展示期間を設け、申込みを受け付けます。
- 展示会及び抽選会は、富久山クリーンセンター(管理棟1階展示ホール)で行います。
- 展示会の開催は、広報こおりやまや郡山市ウェブサイトでお知らせします。
申込み方法と注意
- 申込みは、展示会場で備付けの申込書に必要事項を記入の上、お申込みください。
- 申込みが複数ある場合は、抽選により当選者を決定します。(先着順ではありません。)
- 申込みできる方は、市内在住で営利目的や転売目的としない方に限ります。
- 申込みは、1世帯1点のみです。
- 代理の申込みはできませんので、必ず来場してお申し込みください。
- 申込みがなかったリユース家具は抽選会終了後、会場にいる当選者以外の方から再度受け付けます。
- リユース家具の引き取りは、自己負担により運搬手段等を確保し行ってください。(市では配達しません。)
- 引き取りは、提供の決定から10日以内に行ってください。10日を越えた場合は、当選が無効となります。