ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども部 > こども政策課 > 郡山市ベビーファースト環境整備補助金について

本文

郡山市ベビーファースト環境整備補助金について

ページID:0080104 更新日:2023年6月29日更新 印刷ページ表示

郡山市では、子育て環境整備促進(ベビーファースト)や少子化対策推進のため、各種事業を行っています。

市民のみなさま、事業者のみなさま、行政が一体となって、地域ぐるみで「子どもが安心して産まれ、育つ」まちづくりを目指してまいります。

郡山市ベビーファースト環境整備補助金

市内の施設に授乳スペースやおむつ交換スペースなどを整備する方を補助します。

申請受付

期間内に設備を整えた方が申請できます。補助の対象となるかどうか、必ず整備する前にご相談ください。

申請受付期間

令和6年3月31日まで(要事前相談)

申請・事業実施の流れ

  1. 事前相談(整備する前にご相談ください。)
  2. 事業実施(整備)
    ​令和5年7月1日から令和6年3月31日までに整備し、経費の支払を完了すること
  3. 交付申請(精算払)

事前相談について

整備する前に、郡山市こども政策課こども企画係へご連絡ください。以下について、お伺いします。

補助対象となる範囲や、申請についてご案内いたします。

  • 申請者の概要(名称、代表者、所在地など)
  • 整備する施設の概要(名称、所在地など)
  • 設備の概要(種類など)
  • 設備の見込経費(金額、費目など)

補助対象者

郡山市内にある施設へ対象設備を整えた方(法人、個人)が申請できます。

例)NPO法人、民間企業、社団法人、個人事業主など

※法人であっても、国、地方公共団体、独立行政法人その他公共的性格を持つ法人は対象外です。

補助対象設備

令和5年7月1日から令和6年3月31日までに整備したものが対象です。複数設備可。

  1. 授乳ができる設備
  2. おむつ交換ができる設備
  3. キッズスペース
  4. こどもファスト・トラック(商業施設の受付において、妊婦又は子ども連れの方を優先する取組に係る設備)

1,2,3の設備については、「郡山市赤ちゃんニコニコステーション」へ登録してください。

補助対象経費

補助対象設備を整えるための経費

ベビーファースト環境整備補助対象経費

対象設備

対象経費の例

補助率

授乳が

できる設備

授乳用イスの購入費、授乳用机の購入費

授乳スペース用パーテーションの購入費

授乳スペース用カーテンの購入費

授乳スペース掲示物の印刷製本費

物品購入にあたっての配送料 など

10/10

おむつの交換が

できる設備

おむつ交換台の購入費(※取付費用が購入費に含まれる場合はその分も対象経費とできます。)

ベビーベッドの購入費、ベビーシートの購入費

おむつ交換スペース掲示物の印刷製本費

物品購入にあたっての配送料 など

キッズスペース

キッズブロックの購入費

キッズスペース用パーテーションの購入費

キッズスペースで使用するおもちゃや絵本の購入費

キッズスペース掲示物の印刷製本費

物品購入にあたっての配送料 など

こどもファスト

・トラック

こどもファスト・トラック用パーテーションの購入費

こどもファスト・トラック掲示物の印刷製本費

物品購入にあたっての配送料 など

補助金の上限

1者あたり20万円

補助金交付要綱

郡山市ベビーファースト環境整備補助金交付要綱 [PDFファイル/78KB]

申請様式

申請様式はこちらです。事前相談の際に記入についてはご案内いたします。

また、Word版もありますので、事前相談の際にメール等でお送りします。

赤ちゃんニコニコステーション

おむつ替えや授乳ができる設備を設けている施設、子どもを遊ばせることができるスペースを設けている施設の情報を提供しています。授乳ができる設備、おむつ交換ができる設備またはキッズスペースを整備した方は、赤ちゃんニコニコステーションに登録してください。

詳しくは以下のページをご確認ください。

赤ちゃんニコニコステーションについて

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)