本文
令和2年度 日和田保育所春の様子
運動会ごっこが開催されました
令和2年6月16日(火曜日)日和田保育所の広いお庭で運動会ごっこが開催されました。
例年は、保護者の皆様に応援してもらいながら開催される運動会ですが、今年度はお子さんたちだけでの運動会ごっことなりました。
皆、どきどきわくわくしながら運動会ごっこを頑張りました。
その様子を、少しだけ紹介させていただきます。
さぁ、運動会ごっこのはじまりです。
オープニングはかぜ組、にじ組、つき組で「勇気100%」です。
小さいクラスのお友達が、たくさんの拍手で応援してくれました。
開会式。
とても上手に整列できました。
玉入れ。赤組も白組も力いっぱい投げています。
ほし組さんは、先生と一緒に競争です。
そら組さんもがんばっています。
ゆき組さんは大玉をころころ。
つき組さんは忍者の修行です。
にじ組さん。
平均台やS棒も上手になりました。
かぜ組さん。
1番になるぞ!と気合十分です。
最後の競技はリレーです。
「がんばってー!!!」と応援も走るのも全力でした。
頑張った後の給食は、おいしいね。
野菜の苗を植えました
どんぐり広場の隣の畑に、野菜の苗を植えました。
トマトとサツマイモ、いつ大きくなるかなぁ?ととても楽しみにしています。
水をあげたり、お世話をして生長を観察していきたいと思います。
トマトの苗、そっと優しく持って植えています。
新年度がはじまりました
令和2年度が始まり、日和田保育所のお部屋やお庭に子どもたちの元気な声が響いています。
本年度は、保育所での姿をウェブサイトを通じて紹介していきたいと思います。