災害見舞金
1 支援の種類
給付
2 支援の内容
災害により住居に被害のあった世帯に対して、災害見舞金を支給します。
1世帯につき | 被災者1人につき | |
全壊 | 100,000円 | 20,000円 |
半壊(大規模半壊含む) | 50,000円 | 10,000円 |
3 活用できる方
現住する住居に「全壊」、「半壊」のり災証明書を受けた世帯
※建物の所有者であっても、居住されていなかった場合については対象となりません。
※倉庫、店舗等については対象となりません。
※令和元年10月12日現在で居住していた住家と住民登録地が異なっていた場合、公共料金の領収書の写しなど居住の実態が確認できる資料(世帯員全員分)の提出が必要となります。
4 必要書類等
- 令和元年台風第19号に係る義援金(国・県・市)配分申請書及び郡山市災害見舞金支給申請書
- 預金通帳のコピー
- 居住の実態が確認できる書類(居住していた場所と住民登録地が異なる場合のみ)
5 手続き
次のいずれかの方法によりお手続きください。
- り災証明書発行時に「令和元年台風第19号に係る義援金(国・県・市)配分申請書及び郡山市災害見舞金支給申請書」を同封しますので、必要書類を取り揃え、返信用封筒にて返送ください。
- 必要書類を取り揃え、被災者支援総合窓口で申請してください。
※申請書は市ウェブサイト又は被災者支援総合窓口でも入手できます。
6 提出先
・被災者支援総合窓口(市役所本庁舎2階正庁 電話番号 0800-800-5333)
・郵送による申請
〒963-8601 郡山市朝日1丁目23番7号 保健福祉総務課宛て
7 お問合せ先
被災者支援総合窓口(市役所本庁舎2階正庁 電話番号 0800-800-5333)
保健福祉総務課(市役所本庁舎1階 電話番号 924-3822)
更新日:2019年11月29日