ページの先頭です。
現在地 トップページ > こおりやまちゅ〜ぶ! > しごと・産業 > 農業・商業・工業 > 「雨の日の家族写真」が変えた農業経営。家業を事業に、エースで四番をつくらない果樹園の挑戦

本文

「雨の日の家族写真」が変えた農業経営。家業を事業に、エースで四番をつくらない果樹園の挑戦

ページID:0164104 更新日:2025年10月29日更新 印刷ページ表示

今回ご紹介するのは、福島県石川町で果樹農家をしている、大野農園の大野栄峰さんです。

大野農園はリンゴ、モモ、ナシを合わせて約10ヘクタール栽培しています。
観光型の直売所には、県内外から年間2万人が足を運び、オンライン販売でのリピーターは1万件を超えます。
代表の大野栄峰さんは東日本大震災をきっかけに故郷に戻り、就農と同時に農園を法人化。

「雨の日の家族写真」しかない農業を変えたい。その想いから始まった挑戦や今後のビジョンについてお話を伺いました。

□インタビュー記事はこちら

「雨の日の家族写真」が変えた農業経営。家業を事業に、エースで四番をつくらない果樹園の挑戦

​https://koriyama-city.note.jp/n/n824f067b4bb0<外部リンク>

 

大野農園 おおのよしたかさん