本文
特定歴史公文書等のご利用案内
1 資料検索
博物館ウェブサイトで公開している目録又は資料閲覧室の情報検索端末から、ご利用になりたい資料を検索します。
2 手続
(1) 郡山市特定歴史公文書等利用請求書を博物館にメール、郵送又は直接提出してください。
(2) 博物館で請求していただいた資料の内容を審査し、その結果について、郡山市特定歴史公文書等利用決定等通知書をお送りします(原則、請求日の翌日から14日以内)。
(3) お手元に利用決定等通知書が届きましたら、博物館にご来館いただき、資料閲覧室奥のカウンターに提示してください。
(2) 博物館で請求していただいた資料の内容を審査し、その結果について、郡山市特定歴史公文書等利用決定等通知書をお送りします(原則、請求日の翌日から14日以内)。
(3) お手元に利用決定等通知書が届きましたら、博物館にご来館いただき、資料閲覧室奥のカウンターに提示してください。
3 写しの交付について
資料は、ご自分のカメラ等で撮影することができます。
資料の撮影をご希望の場合はお申し出下さい。
写しの交付は、日本産業規格A列3番以下の大きさのものについては、ブックスキャナーによるスキャンデータを印刷したもの又は光ディスク(CD-R)に複写したものを交付します(白黒1枚10円、カラー1枚20円、光ディスク1枚100円)。日本産業規格A列3番を超える大きさのものについては、別途対応いたします(実費負担あり)。
資料の撮影をご希望の場合はお申し出下さい。
写しの交付は、日本産業規格A列3番以下の大きさのものについては、ブックスキャナーによるスキャンデータを印刷したもの又は光ディスク(CD-R)に複写したものを交付します(白黒1枚10円、カラー1枚20円、光ディスク1枚100円)。日本産業規格A列3番を超える大きさのものについては、別途対応いたします(実費負担あり)。