本文
こおりやまアーカイブについて
こおりやまアーカイブってなに?
「こおりやまアーカイブ」は、市民の皆さんの大切なこおりやまに関する記憶を郡山の未来づくりに役立てる活動です。
アーカイブ活動の一環として市民の皆さまが持っている資料を収集、デジタル化し、これまで培ってきたこおりやまの歴史や文化を次世代につなぐ情報の充実を図ります。

どう活用するの?
デジタル化した情報は、多くの方々にこおりやまの歴史や文化に触れる機会を提供できるように、アーカイブ化して公開したり企画展や観光PRなど様々な形で活用していきます。

どんなものを集めているの?
明治時代から大正時代までを主な対象に、郡山市に関する次のような資料を収集しています。
提供の際は必ずしもデジタル化をする必要はなく、郡山市でデジタル化の作業を行います。

提供形式の例
写真、映像、音声など、その他実物もご相談ください。

どうやって参加するの?
資料提供の際はお電話またはWebサイトで対応しています。
皆さまからの多くのご応募をお待ちしています。
ご応募方法
ご応募の流れ
1 市の担当者から個別に具体的な資料の内容をお伺いします。
2 原本をお借りし、デジタル化を行います。
3 原本を返却します。
※すべての資料をお預かりできない場合がございます。
あらかじめご了承ください。