ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 音楽都市こおりやま > トップスライド > トップスライド > ~東京藝術大学と郡山市の連携事業~

本文

~東京藝術大学と郡山市の連携事業~

ページID:0006949 更新日:2024年11月28日更新 印刷ページ表示

国際舞台で活躍する芸術家や教育者、研究者を育成・輩出する総合芸術大学である東京藝術大学からの支援を受け、学校音楽教育支援事業、地域連携事業等を実施することにより、未来を担う青少年及び指導者の人材育成を図り、郡山市から県内、全国に音楽・美術文化を発信するなど、芸術の持つ力を活かした地域振興を目指して、平成28年度より様々な事業を実施しています。

「銅版画制作ワークショップ」開催(2024年12月22日)

開催概要

日時

2024年12月22日(日曜日)午後1時から午後4時

対象

郡山市内の中学校・高校に在学の方

定員

20名 (※応募多数の場合は抽選)

参加費

無料

場所

郡山市立美術館(福島県郡山市安原町字大谷地 130-2)

内容

 ※内容は変更になる場合があります。

事前課題及び持ち物

美術館に来るまでに心に残った風景」を版に描きます。

開場に着く前に携帯で写真を撮影するか、撮影した写真を印刷してお持ちください。

講師

東京藝術大学版画研究室教授 三井田 盛一郎(みいだ せいいちろう)さん

三井田教授

画家・版画家。木版画、銅版画、絵画を中心に発表を続ける。1965年 東京に生まれる。1992年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業。1993年 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程版画研究室。現在、東京藝術大学版画研究室 教授。

 

東京藝術大学大学美術館教授 熊澤 弘(くまざわ ひろし)さん

熊澤教授

東京藝術大学大学美術館教授。1970年生まれ、神奈川県出身。東京藝術大学美術学部芸術学科卒業。同大学院美術研究家(西洋美術史)修了。同大学美術学部講師、同大学准教授経て、2024年4月より現職。オランダを中心とする西洋美術史、博物館学が専門。

注意事項

服が汚れる可能性があるので、汚れてもよい服装でお越しください。

 

お申込み

申込方法

郡山市オンライン申請サービス<外部リンク>からお申込みください。

【QRコード】

美術事業申込フォームのQRコード

※連絡を受け取ることが可能なメールアドレスが必用ですので、ご用意の上お申込みください。

申込期間

2024年11月28日(木曜日)から12月17日(火曜日)まで

チラシ

銅版画制作ワークショップチラシ [PDFファイル/2.57MB]

お問合せ

郡山市文化スポーツ部文化振興課

Tel 024-924-2661

E-mail bunka-shinko@city.koriyama.lg.jp

 

 

「打楽器レッスン&コンサート」動画配信(2024年3月29日)

【配信開始日】
2024年3月29日(金曜日)

【内容】
・代表受講者への打楽器(マリンバ、ティンパニ、小太鼓)レッスン
・講師、代表受講者によるコンサート

【講師】
岡田 満里子(おかだ まりこ)氏
沓名 大地(くつな だいち)氏
安藤 巴(あんどう とも)氏

打楽器レッスン&コンサートチラシ [PDFファイル/1.03MB]

動画

「トロンボーンレッスン&コンサート」動画配信(2023年3月20日)

【配信開始日】
2023年3月20日(月曜日)

【内容】
・代表受講者へのトロンボーンレッスン
・講師、代表受講者によるコンサート

【講師】
安久津理子(あくつ さとこ)氏
石村源海(いしむらよしひろ)氏
久保田和弥(くぼたかずや)氏

トロンボーンレッスン&コンサートチラシ [PDFファイル/1.74MB]

動画

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)