ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

アニメーション美術の創造者  新・山本二三展

現在地 トップページ > 郡山市立美術館 > 展覧会 > 過去の展覧会一覧 > アニメーション美術の創造者  新・山本二三展

本文

アニメーション美術の創造者  新・山本二三展
​~天空の城ラピュタ、火垂るの墓、もののけ姫、時をかける少女~

新山本二三展
プレスリリース 新・山本二三展 [PDFファイル/1.14MB]

 展覧会概要

『天空の城ラピュタ』(1986)、『火垂るの墓』(1988)、『もののけ姫』(1997)など、数々の名作アニメーション映画で美術監督を務めた山本二三(やまもとにぞう)(1953-2023)。
1978年、24歳の若さで『未来少年コナン』の美術監督に抜擢された山本は、確かな画面構成と精緻な描き込みにより、その後も高畑勲・宮崎駿の両監督を支え続けます。彼の才能は後に続く若い映画監督たちをも惹きつけ、細田守監督の『時をかける少女』(2006)、新海誠監督の『天気の子』(2019)における名シーンにも貢献しました。
本展では、初期から最新作までの手描き背景画に加え、制作の過程で生み出される未公開の美術設定やイメージボード、制作用具など約220点を紹介します。山本二三の詩情豊かな背景美術の世界をご覧ください。

アニメーション美術の創造者  新・山本二三展
会 期 2025年9月13日(土曜日)~11月9日(日曜日)
時 間 9 時30 分~17 時00 分(展示室への入場は16 時30 分まで)
休館日

毎週月曜日(9月15日、10月13日、11月3日は開館、9月16日、10月14日、11月4日は休館)

会 場 郡山市立美術館 1階企画展示室
​観覧料 一般 1,000(800)円
高大生・65歳以上 700(560)円 
​※( )内は20 名以上の団体料金
​※中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方は無料
※企画展チケットで常設展の鑑賞も可
​※前売り券の販売はありません。
主 催 郡山市立美術館
協力  絵映舎、日東電工
企画 神戸新聞社

 

関連イベント

講演会「山本二三 絵にかけた人生と情熱」
日時:9月14日(日曜日)午前10時30分から
講師:山本鷹生さん(絵映舎プロデューサー、山本二三美術館副館長)
会場:多目的スタジオ(入場無料)
 
講演会「記憶色の背景 山本二三の美術」
日時:10月26日(日曜日)午後2時から
講師:久慈達也氏(本展監修者、DESIGN MUSEUM LAB代表、京都芸術大学准教授)
会場:多目的スタジオ(入場無料)
 
美術講座「心を動かす風景―山本二三の表現」
日時:10月4日(土曜日)午後2時から
講師:当館学芸員
会場:多目的スタジオ(入場無料)
 
ギャラリートーク
日時:10月12日(日曜日)、10月18日(土曜日)午後2時から
講師:当館学芸員
会場:企画展示室(企画展チケットが必要です)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ページID:0156440 更新日:2025年7月30日更新 印刷ページ表示