ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

大下藤次郎の世界展

現在地 トップページ > 郡山市立美術館 > 展覧会 > 過去の展覧会一覧 > 大下藤次郎の世界展

本文

大下藤次郎の世界

水彩画のパイオニア 大下藤次郎の世界展

大下藤次郎(1870~1911)は、明治時代に活躍した水彩画家です。明治30年代半ば、日本に空前の水彩画ブームが起きました。1901(明治34)年に著書『水彩画之栞』を発表し、ブームの一翼を担った大下は、海外や日本各地を精力的に旅して、その風景を水彩で描きました。水彩画の専門雑誌「みづゑ」を創刊し、水彩画普及のための講習会などもさかんに行ない、身近な画材として水彩が人々に浸透していきました。

また大下は、福島も数度訪れ、猪苗代や桧原湖、尾瀬などを描いた作品も残しています。風光明媚で変化に富んだ福島の自然は、大下の心を深く捉えたに違いありません。

今回は、島根県立石見美術館の所蔵品から、名品約80点と、絵はがきを初めとした資料類を展示します。清々しい色彩と細やかな筆づかいによって描かれた大下の水彩画は、多くの人の心に清新な風を運び、また郷愁を誘うことでしょう。

企画展
会期 平成21(2009)年9月12日(土曜日)~10月18日(日曜日)
開館時間 午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
休館日 毎週月曜日(9月21日、10月12日は開館、9月24日、10月13日は休館)
主催  郡山市立美術館、読売新聞東京本社、美術館連絡協議会、福島民友新聞社、福島中央テレビ
協力  島根県立石見美術館
協賛 ライオン、清水建設、大日本印刷
観覧料 一般:500(400)円高校・大学生:300(240)円
()内は20名以上の団体料金
中学生以下、65歳以上の方、障がい者手帳をお持ちの方は無料

ページID:0019676 更新日:2009年9月12日更新 印刷ページ表示