ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 生涯学習ポータルサイト「だれでも まなび こおりやま」 > カテゴリ別情報 > 運動 > 片平公民館 片平わくわく塾「健康体操教室」

本文

片平公民館 片平わくわく塾「健康体操教室」

ページID:0106144 更新日:2025年1月22日更新 印刷ページ表示

令和6年度 片平わくわく塾「健康体操教室」

全4回の「健康体操教室」がスタートしました。

第1・2回目は介護予防運動指導員 峯淳子先生

寒い冬でも室内で気軽にできる人気の講座、今年は26名が参加者しました。

ラジオ体操

西田敏行さんの福島弁バージョンのラジオ体操で会場は一気に笑いが…

ストレッチ

ちょっと身体を伸ばしただけでもスッキリします。

「無理ムリ!」「痛ててて~!」の声も。

スッキリ

最後は静かにリラックスタイム…思わず眠ってしまいそう。

来週も頑張りましょう!

第3・4回目はストレングス&コンディショニングトレーナー 仲田貴之先生

アンチエイジング

仲田貴之先生には、日々の食事や生活の中での些細な動きが

アンチエイジングにつながることを教えていただきました。

そのあとは…筋力チェックや20分間のその場足踏み!

ストレッチ

筋力チェック

長生きもしたいけれど、何より「健康寿命」が大切とのこと。

自宅でもできる動きばかり…ぜひ継続しましょう!

 

令和5年度 片平わくわく塾「健康体操教室」

第1回、第2回は峯淳子先生のご指導で、ストレッチ体操・転倒予防体操などを行いました。

健康体操教室の様子健康体操教室の様子

 片平の健康標語をみんなで作り、【春がきた】の替え歌を歌いました。

 「よく食べる」「よく歩く」「よくしゃべる」「よく笑う」「よいうんち」「よく眠る」

健康体操教室の様子

 

第3回、第4回は仲田貴之先生、佐藤喜重先生のご指導で有酸素運動、筋力トレーニングなど、フレイル予防に毎日3分から5分でできる運動を行いました。

健康体操教室の様子健康体操教室の様子