本文
令和6(2024)年1月8日(月曜日)に実施する市役所西庁舎の電気工作物点検に伴う停電により、連携している図書館システムが稼働できないため、中央図書館については、次のとおり臨時休館及び臨時開館します。
令和6(2023)年1月8日(月曜日)
令和6(2023)年1月9日(火曜日) 9:30~17:00
※開館時間が通常とは異なりますので、ご注意ください。
中田分館を含む、中田ふれあいセンターの空調設備改修工事により、次の期間において中田分館が臨時休館となります。
令和5(2023)年11月22日(水曜日)~12月12日(火曜日)
中央図書館主催の「映画会」については、こちらからご覧になれます。
各館開催の「おはなし会」については、こちらからご覧になれます。
郡山市図書館では、毎月『郡山市図書館だより』を発行しております。
新刊案内のほか、中央図書館と分館、地域館で行われる行事予定などを掲載しています。
「郡山市図書館だより」については、こちらからご覧になれます。
ナクソス・ジャパン株式会社が運営する、クラシックを中心にジャズやポピュラー音楽など230万曲以上(※2022年1月現在)をインターネット上で自由に鑑賞できる音楽配信サービスです。インターネットに接続されたパソコン、スマートフォン、タブレット端末などから視聴することができます。
ナクソス・ミュージック・ライブラリー公式サイト<外部リンク>
ナクソス・ミュージック・ライブラリーの利用には、郡山市図書館の利用カードが必要です。利用方法は、下記の2種類あります。
※1の方法については、こおりやま広域圏用の利用カード(カード上部に水色のラインが入ったカード)ではご利用できません。あらかじめご了承ください。
利用権の発行は中央図書館と希望ヶ丘・安積・富久山の各地域館、田村・喜久田・緑ケ丘・日和田・三穂田・中田・西田・大槻・熱海・湖南の各分館で承っております。図書館の利用カードをお持ちになってカウンターまでお越しください。ナクソス・ミュージック・ライブラリーの利用に必要なIDとパスワードを記載した用紙をお渡しします。これらをナクソス・ミュージック・ライブラリーのサイト上で入力してログインすることでご利用いただけるようになります。
利用権の有効期限は初めてナクソス・ミュージック・ライブラリーにログインした日から2週間有効です。図書館で発行を受けた日からではないのでご注意ください。有効期限はナクソス・ミュージック・ライブラリーの画面上で確認することができます。期限が切れると利用権は自動的に失効するので、IDを記載した用紙は破棄していただいて結構です。引き続きナクソス・ミュージック・ライブラリーを利用したい場合は再度図書館で利用権の発行を受けてください。
郡山市の利用者で同時にナクソス・ミュージック・ライブラリーにアクセスできる人数には上限があります。もしもアクセスできない場合は時間を空けて再度アクセスを試みてください。
中央図書館にはナクソス・ミュージック・ライブラリー視聴専用のパソコンを1台設置しています。利用カードをお持ちになって利用申込書をご記入の上、1階カウンターでお申し込みください。
利用時間はお一人につき1日1回、1時間以内のご利用です。次にお待ちの方がいない場合に限り、1度だけ1時間の延長ができます。
ナクソス・ミュージック・ライブラリーの利用についてよくあるご質問を「ナクソス・ミュージック・ライブラリーQ&A」のページにまとめました。こちらも参考になさってください。また、郡山市図書館におけるナクソス・ミュージック・ライブラリー運用に関しての詳細な基準については下記関連リンクをご参照ください。
<関連リンク>
郡山市図書館では、電子書籍の貸出サービスを行っております。
電子書籍はご自宅のパソコン、タブレット、スマートフォンから24時間ご利用いただけます。
ご利用には、郡山市図書館の利用カード及びパスワードが必要となります。パスワードは、こちらから設定することができます。<外部リンク>
令和4年4月1日(金曜日)より、郡山市電子図書館において、電子雑誌閲覧サービスを開始しました。
・2点まで、1週間借りることができます。1週間経過すると自動で返却されます。
・貸出中の資料は2点まで予約することができます。(取置期間は3日です)
※広域利用カードの方はご利用いただけません。
☆名作絵本や外国語の絵本などを中心に、料理、健康等の実用書や趣味の本をご用意しております。
令和4年3月28日以降の「郡山市電子図書館(電子書籍)の利用案内」 [PDFファイル/336KB]
下の画像をクリックすると、「郡山市電子図書館」のサイトに移動します。。
ご利用するためには、「郡山市図書館利用カード(郡山市に在住、通勤及び通学の方用)」が必要です。
(※下の写真をご参照ください。)
また、事前に「パスワード登録」が必要となります。
パスワードの登録がお済みでない方は、下記の「パスワード登録」をクリックして、登録手続きをお願いします。
郡山市電子図書館で提供している電子書籍の中には、「試し読み」機能があるコンテンツがあります。
「試し読み」をするためには、下図の流れを参考にご利用ください。
<利用の流れ>
なお、郡山市図書館では、電子書籍について「郡山市公式LINE」においても情報発信をしています。
LINEメッセージのリンクからもアクセスできますが、「試し読み」を利用する場合は、お使いになっているインターネットアプリから「郡山市電子図書館」と検索の上、ご利用ください。
LINEアプリからのアクセスの場合、ログインをしても「試し読み」機能がご利用できません。
また、電子書籍を2点借りている状態では、「試し読み」機能はご利用できません。
「試し読み」をするためには、「借りている資料」の点数について、1点分の空きが必要となりますので、ご注意ください。
1つのIDで、複数端末を使用した同時アクセスはできません。
1つのID(ライセンス)あたり、1アクセスのみ認証されます。
以下に事例を紹介します。
【事例】 スマートフォンではログインできるにもかかわらず、タブレット端末ではログインできません。 |
---|
【回答】 タブレット端末の動作環境が満たされている点を考慮すると、今回の事象は以下のとおりと推測されます。
|
下のボタンをクリックすると、マイページへのログイン画面に直接ジャンプします。
※ 蔵書検索もマイページからできます。
資料(本、雑誌)の予約をするには、「パスワード登録」が必要です。
インターネットまたは各図書館の「みるタン(端末機)」で、登録手続きができます。
なお、パスワードをわすれた場合は、再度登録することで上書きができます。
こちらから、各図書館の開館日を確認できます。<外部リンク>
なお、各図書館の開館時間や定期休館日については、下表のとおりです。
火曜日~金曜日/9時30分~18時00分
土曜日、日曜日、祝日/9時30分~17時00分
火曜日~土曜日/9時30分~19時00分
日曜日、祝日/9時30分~17時00分
月曜日~木曜日/9時30分~18時00分
土曜日、日曜日/9時30分~17時00分
火曜日~日曜日/9時30分~17時00分
※年間数回、システム点検のため祝日が臨時休館日となる場合があります。