ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 生涯学習ポータルサイト「だれでも まなび こおりやま」 > カテゴリ別情報 > シニア向け > 【富田公民館】R7「敬翁大学」開講式・1回目「フレイル予防体操」を行いました!

本文

【富田公民館】R7「敬翁大学」開講式・1回目「フレイル予防体操」を行いました!

ページID:0157272 更新日:2025年8月13日更新 印刷ページ表示

令和7年7月31日(木曜日)今年度の敬翁大学が開講しました。

応募方法が変更になったり、新しいメンバーが増えたり、

最初はちょっと戸惑いがちの受講生。

でも自己紹介が終わってしまえば・・・和気あいあい。

常に意欲的で、アクティブに活動する皆さんです。

心配はいりませんでした。

 

第1回目は「フレイル予防体操」。

講師はいつもお世話になっている大河原 里美先生。

 

    

まずは「フレイル」について学び、

それを予防するにはどうすればいいか説明を受けました。

リラックスできる曲に合わせて、手、指、腕と血液の循環を良くするようにマッサージ。

    

続いて肩、お腹、胸、首、口腔、頭。上半身が終わると、太もも、足裏、ふくらはぎ、膝。

全身を頑張らずゆっくり動かして、筋肉を柔らかくしていき可動範囲を広げていくのが

ポイント。

   

最後はゆったりモードからアップテンポの曲へ。リズムに合わせて動きのある運動。

すっかり凝り固まった筋肉もほぐれ、受講生の表情も明るくなりました。

先生は日々やることで、自分の変化にも気が付けるとおっしゃっていました。