本文
片平わくわく塾「シニア世代のスマートフォン教室」
令和6年度「シニア世代のスマートフォン教室」
5月25日(土曜日)6月1日(土曜日)2回講座
初回はスマホの基本について
スマホを使うときによく聞く用語について学びました。
OS、デジタル、アナログなど聞いたことはあるけど
今更聞けない
そんな用語の説明に「なるほど~」と声が漏れていました。
2回目からは自分のスマホを使って実践
インターネット検索を音声入力や画像で検索する
ことにチャレンジ!!
QRコードも読み取れるました。
【参加者の声】
「わかりやすいテキストがあってよかった」
「先生のスマホ活用ポイントがわかりやすい」
【片平公民館】シニア世代のスマートフォン教室開催のお知らせ
1回目は基本操作・カメラの使い方・QRコードの読込方などを学びました。
5月27日(土曜日)
講師はパルネット福島の石井さんと渡辺さん。
お互いに写真を撮り合ったり、インターネットでお天気やお料理のレシピを検索したり…と
スマホの便利さに驚き!
ちょっぴり難しかったけれど2回目も頑張るぞ~!
スタッフの方が親切に教えてくれました。
脳トレのじゃんけんゲームにも挑戦!
2回目はアプリをインストールして地図アプリの活用!
6月10日(土曜日)
Google地図で自分の家を探し、
ナビを使い東京スカイツリーまで検索。
「2時間半で行けるなんて近いね~!」
実際にあった被害事例についても学習しました。