ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 生涯学習ポータルサイト「だれでも まなび こおりやま」 > カテゴリ別情報 > 子ども・子育て > 【東部地域公民館】地域未来塾「とうぶ☆サマーキッズ」

本文

【東部地域公民館】地域未来塾「とうぶ☆サマーキッズ」

5 ジェンダー平等を実現しよう11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0103252 更新日:2025年8月20日更新 印刷ページ表示

令和7年度地域未来塾「とうぶサマーキッズ」事業報告

 今年度もとても厳しい暑さの中、公民館は子どもたちの笑顔であふれていました。講座は終わりましたがまだまだ暑い夏、「ふくしま涼み処」として公民館を開放してますので、夏休みの追い込み!を公民館で過ごすのもいいかもしれませんよ。
サマーキッズチラシ
(1)モルックとたきだ炊き出し訓練

「東部令明人講座」のお姉さま方と4人一組でモルックを体験。とても盛り上がりました。

モルックの様子
笑顔はじける
みんなでおにぎり
具だくさん
(2)万博のキャラクターづくり

あの大阪万博のきもかわいいキャラクターを木と粘土で作ってみました。

 

ミャクミャク
制作風景
真剣に
色々なミャクミャク
なんだろう
全員で集合写真
(3)クリームボックスと高倉人形浄瑠璃体験

郡山名物「クリームボックス」を手作り。県指定の重要有形民俗文化財の「高倉人形浄瑠璃」を体験してみました。
会長さん
からくり人形
動かしてみた
クリームボックス
うまく塗れるかな
おいしい
(4)流しそうめん

東部地区明るいまちづくり推進委員会の皆さんと「流しそうめん」準備ができるまでドッチービーで体を動かし、お腹いっぱいそうめんやゼリー、果物を食べました。夏休みの思い出になりました。