ページの先頭です。 本文へ

本文

【東部地域公民館】「白岩たけのこクラブ」

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0103253 更新日:2024年8月16日更新 印刷ページ表示

太鼓体験教室と流しそうめん

 8月3、4日の2日間にわたり、白岩小学校児童を対象とした、太鼓体験教室を開催しました。白岩地区盆踊りは中止になりましたが、地域の伝統を継承したい思いから、太鼓の体験教室を開催しました。今年は白岩地区明るいまちづくり理事の方々、地域のボランティアの方、保護者の方々と唄や笛も加わり、三春甚句に合わせて大太鼓、小太鼓をたたきリズムに合わせて演奏しました。地域の方の熱心な指導で、地域に太鼓の音が響き渡りました。2日目の太鼓体験教室終了後に、お楽しみの流しそうめんを美味しくいただきました。今年一番の暑さの中で、何とか無事終われました。


太鼓体験教室​

 8月3、4日の2日間でみんな上手になり、4日の最後に明るいまちづくり推進委員会に方々や保護者の方々の前で発表しました。

太鼓体験教室1

太鼓体験教室2

太鼓体験教室3

太鼓体験教室4

流しそうめん

 保護者のお母さんに準備をお願いして、太鼓発表の後は流しそうめん。今年最高の気温ですが、みんな楽しそう。なかなか箸使いがむずかしいなあ。

流しそうめん1

流しそうめん2

流しそうめん3

感染対策で、取箸と食べる箸・食べる場所を分けました。

流しそうめん4