本文
【東部地域公民館】いきいき体操教室
いきいき体操教室(募集は終了しました)
第4回「バランスボールでフレイル予防」R6(2024)年12月10日 火曜日
全4回の体操教室は今日で最後です 最後はバランスボール 転がってしまって危ないかな、という不安は始まってしまえばあっという間に吹き飛んでしまいました とにかく弾んで弾んで、楽しいの一言です 万が一に備えて手の届くところに椅子を置きましたが誰も手にしません しかも楽しいだけではなくしっかり腹筋や体幹を鍛えながら、脳トレもこなします あっという間の楽しい時間でした
早速、バランスボール出してこなくちゃ!
第3回「3B体操」R6(2024)年12月3日 火曜日
3回目は東部地域公民館で長く続くクラブの講師の先生をお招きし、3B体操体験をしました 一人でもおうちでも、運動しようと思えば出来るけれど、道具を使って、公民館にきて、仲間とおしゃべりしながらする運動は長続きできるんだよ、という先生の言葉に納得させられました 皆さん、長~く続けましょうね
第2回「いきいき百歳体操」R6(2024)年11月26日 火曜日
2回目は地域包括ケア推進課より先生をお招きし、百歳体操を行うことでどんな変化があって、どんな効果があるのか実際に体験しました 体操を行うことで筋肉を増やすことができ、転倒防止や人と話すことで気持が明るくなるなどの効果があるそうです
第1回 「コ・オーディショントレーニング」R6年11月19日 火曜日
身体を音にあわせてくねくねくねくね。神経に刺激を入れて神経を鍛える運動です。TOYOTAでもこの体操を取り入れて踏み間違いや交通事故防止活用されているそうです。みなさん、とても楽しく運動でき、終始笑い声が絶えない講座になりました。
基本の動作椅子にすわったままでも大丈夫
音楽に合わせて足を上げたり手をたたいたり
ボールを見てまねっこ
やわらかなボールを使って
次回は100歳体操です。100歳まで自分の足で歩けるように、100歳になる前にしっかり鍛えましょう。