本文
3 すべての人に健康と福祉を
あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する
日本の国民皆保険制度は世界に誇れる制度で、多くの国がゴール3のモデルとして日本を見ています。しかし、日本国民がみな健康的な生活を確保できているわけではありません。特に高齢化社会の最先端を行く日本では、地域のお年寄りが健康で生きがいを感じながら生活できる環境づくりが最大の課題です。
それ以外にも、成人病、慢性疾患、そして新型コロナウイルスのような感染症への予防、治療体制は油断なく備えておかなければなりませんし、薬物・アルコールによる健康障害にも目を配る必要があります。財政難の中でこうした課題全てに取り組むことは容易ではありませんが、市民団体や地域住民との協働でこうした課題取り組む方策をより積極的に模索していきましょう。
また環境衛生面では、農薬や工場排水、排煙による土壌・大気・河川・海洋の汚染、産業廃棄物などから発する化学物質などによる健康被害が無いように適切な規制と監督が必要です。
イベント
- 2025年1月23日更新地域子育て支援センター(東部・西部・南部・北部)について
- 2025年1月21日更新市民スポーツ教室
- 2025年1月21日更新第52回宇津峰親善登山大会(令和6年4月29日開催)
- 2025年1月8日更新健康づくりキャンペーン「choi-ken(チョイケン)」
- 2025年1月1日更新スポーツ指導スキル向上プログラム 参加者募集!(スポーツイノベーション事業)
- 2025年1月1日更新休日・夜間の診療
- 2025年1月1日更新休日当番医(令和7年2月)のお知らせ
- 2025年1月1日更新休日当番医(令和7年1月)のお知らせ
- 2024年12月26日更新~自殺予防パネル展を開催します~
- 2024年12月26日更新令和6年度 自殺予防講演会を開催します
- 2024年12月24日更新高齢者作品展
- 2024年12月23日更新ボッチャ体験教室を開催!
- 2024年12月10日更新「お楽しみコンサート(ハンドベル演奏)」開催しました!
- 2024年12月9日更新ふくしま育パパセミナー参加者募集のお知らせ
- 2024年12月2日更新第32回郡山シティーマラソン大会
- 2024年11月29日更新~宝くじスポーツフェア~ドリームサッカーin郡山について
- 2024年11月15日更新第38回郡山市高齢者スポーツ大会
- 2024年11月11日更新「ニコニコこども館まつり2024」開催しました
- 2024年11月8日更新【市制施行100周年記念事業】Sompoボールゲームフェスタ2024 in 郡山
- 2024年11月1日更新令和6年度自殺未遂者支援に関する講演会を開催しました
- 2024年10月14日更新Vitality郡山ウォーク 開催中!
- 2024年10月11日更新令和6年度 シンポジウム「郡山市の救急医療体制の将来を考える」
- 2024年10月10日更新郡山市つながるアート展(障がい児者作品展)
- 2024年8月29日更新【市制施行100周年記念】東北SDGs未来都市サミットinこおりやま広域圏を開催しました!(2024年8月10日)
- 2024年8月29日更新第46回郡山市ゲートボール大会
- 2024年8月2日更新令和6年度難病医療相談会(パーキンソン病)を開催しました
- 2024年8月2日更新令和6年度「心のサポーター」養成研修を開催しました
- 2024年4月1日更新子育てハンドブック、子育て支援事業案内
- 2024年2月13日更新子育て支援事業(イベント)のお知らせ
- 2023年11月15日更新健康づくりキャンペーン郡山市民限定ミッション
- 2023年6月13日更新第30回一盃山登山大会(令和5年5月28日開催)
- 2023年6月12日更新第51回宇津峰親善登山大会(令和5年4月29日開催)
- 2023年5月22日更新【写真アラカルト】第30回郡山シティーマラソン大会
- 2022年12月19日更新【イベント終了】ボッチャ体験教室を開催します
募集情報
- 2025年1月22日更新シニア向けスマートフォン体験講座
- 2024年12月2日更新市の保健事業に協力いただける有資格者を募集しています
- 2024年10月24日更新子育てボランティアを募集しています!
- 2024年9月9日更新令和6年度 思春期・青年期ひきこもり家族教室を開催します
- 2024年5月10日更新介護の仕事に興味をお持ちの方へ
- 2024年4月8日更新令和6年度 アルコール・ギャンブル等家族教室の参加者を募集します。
- 2023年8月8日更新「開成山地区体育施設整備事業」の事業者の公募について
申請・届出
- 2025年1月23日更新認知症高齢者Sos見守りネットワーク
- 2024年12月2日更新認知症高齢者等位置情報探索機器貸与事業
- 2024年11月29日更新ニコニコこども館の施設貸出について
- 2024年11月12日更新子どもに関する給付制度
- 2024年11月5日更新子育て応援パスポート(ファミたんカード)
- 2024年10月25日更新協力医療機関に関する届出書について
- 2024年10月15日更新新型コロナウイルスワクチン接種の証明書
- 2024年10月10日更新令和7年度郡山市内体育施設使用申請受付を開始します
- 2024年10月4日更新郡山市放課後児童クラブ令和7年度入所のご案内
- 2024年7月24日更新ハンセン病元患者のご家族へ
- 2024年7月19日更新身体障がい児(者)のための補装具
- 2024年4月4日更新大気汚染緊急時における協力要請等に関する報告書の様式について
- 2024年4月1日更新ひとり親家庭医療費助成制度
- 2024年4月1日更新障がい者の手帳
- 2023年12月14日更新産前産後期間の国民健康保険税が減額されます
- 2023年11月1日更新障がい福祉のあんない
- 2023年8月17日更新車いすの貸し出し
- 2021年12月2日更新障がい児(者)のための日常生活用具
相談
- 2025年1月20日更新郡山駅前健康相談センター
- 2025年1月6日更新オレンジカフェ(認知症カフェ)で語らいませんか?
- 2024年11月5日更新こころの健康相談を実施しています
- 2024年10月22日更新障害基礎年金のご相談等は事前のご予約を
- 2024年5月7日更新令和6年度医療費のお知らせ
- 2023年12月1日更新労働者・事業者向け福島県こころのケア専門家ガイド
- 2023年5月25日更新オンライン相談「KOKOROBO(ココロボ)」の導入について
- 2022年11月10日更新心の悩みや心の病気についての相談ができるところを教えてください。
- 2022年11月10日更新こころの健康相談について、お知らせします。
施策・計画
- 2025年1月17日更新開成山地区体育施設及び郡山庭球場・東部スポーツ施設等について
- 2025年1月16日更新開成山地区体育施設整備事業
- 2024年12月2日更新紙の健康保険証の廃止と今後の健康保険資格確認について
- 2024年11月1日更新マイナ保険証の利用登録解除について
- 2024年10月28日更新がんについて
- 2024年9月27日更新郡山市いのち支える行動計画により、自殺対策を推進しています。
- 2024年7月22日更新物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金
- 2024年7月15日更新こどもの事故防止について
- 2024年4月30日更新郡山市子ども条例
- 2024年4月10日更新「スポーツ振興くじ(toto・BIG)助成事業」による施設整備について
- 2024年4月1日更新開成山地区体育施設・ミューカルがくと館駐車場の有料化および改修工事に伴う一時閉鎖について
- 2024年4月1日更新スポーツ用具の貸出
- 2024年4月1日更新第九次郡山市高齢者福祉計画・郡山市介護保険事業計画(地域包括ケア計画)
- 2024年3月29日更新郡山市障がい者福祉プラン
- 2023年8月1日更新Pep Kids Koriyama コンセプト
- 2023年7月22日更新新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
- 2022年11月11日更新福島県立医科大学との共同研究
関連リンク
- 2024年3月20日更新つらくなってしまったら「かくれてしまえばいいのです」~ライフリンクWeb空間~
よくある質問
- 2024年12月5日更新養介護施設従事者等による高齢者虐待の相談
- 2024年12月2日更新後期高齢者医療被保険者証または資格確認書を紛失した場合の手続きを教えてください。
- 2024年12月2日更新国民健康保険Q&A
- 2024年5月20日更新国民健康保険に加入していた時には口座振替で納付していましたが、後期高齢者医療保険料は引き続き口座振替にならないのですか?
- 2024年5月20日更新後期高齢者医療制度の高額療養費の申請手続きについて教えてください。
- 2024年5月20日更新後期高齢者医療制度の被保険者がコルセットなどの治療用装具を作ったのですが、申請すると購入代金が戻りますか?
- 2024年5月20日更新後期高齢者医療制度の負担額について年間の自己負担限度を設定する高額医療・高額介護合算制度とはどのような制度ですか?
- 2024年5月20日更新後期高齢者医療制度の加入手続きについて教えてください。
- 2024年5月20日更新後期高齢者医療制度の被保険者が死亡した場合はどうなりますか?
- 2024年4月23日更新海外へ渡航されるみなさまへ
- 2024年3月31日更新国民年金の保険料はいくらですか?
- 2024年3月31日更新学生なので国民年金の保険料を払えないのですが、何か制度はありますか?
- 2024年3月31日更新遺族基礎年金の受給について教えてください。
- 2024年3月31日更新障害基礎年金の受給について教えてください。
- 2023年4月13日更新救急医療へのご理解とご協力を!!
- 2022年11月10日更新スポーツ屋内施設一覧
- 2022年4月1日更新国民年金保険料の免除の基準について教えてください。
- 2022年4月1日更新国民年金の保険料を納められないのですが、何か制度はありますか?
- 2022年4月1日更新国民年金の老齢基礎年金受給手続きについて教えてください。
- 2022年4月1日更新国民年金手帳を紛失したので再発行したい場合はどうしたらいいですか?
- 2022年4月1日更新60歳以上でも国民年金に加入できますか?
- 2022年4月1日更新外国に居住することになったのですが、国民年金に加入し続けるための手続きを教えてください。
- 2022年4月1日更新退職して国民年金への加入手続きをし、同月中に就職した時の保険料はどうなりますか?
- 2022年4月1日更新今まで自分で保険料を納めていましたが、結婚をして配偶者の扶養になりました。年金について、市で必要な手続きはありますか?
- 2022年4月1日更新年金を担保にお金を借りられますか?
- 2022年2月22日更新国⺠年⾦の⽼齢年⾦をもらっていますが誕⽣⽉になっても現況届のはがきが届きません。どうしたらいいですか?
- 2021年12月2日更新自分の年金受給見込み額などについて詳しく知りたいのですが、教えてもらえますか?
- 2021年12月2日更新国民年金の保険料の割引について教えてください。
- 2021年12月2日更新国民年金保険料の納付方法について教えてください。
- 2021年12月2日更新障害年金の請求をしたいのですが、どうしたらいいですか?
- 2021年12月2日更新年金を受給していた者が死亡しました。どのような手続きが必要ですか?
- 2021年12月2日更新会社に就職し国民年金から厚生年金に切り替えたいのですが、会社での手続き以外に市での手続きは必要ですか?
- 2021年12月2日更新年金手帳が2冊や年金の番号が複数以上ある場合はどうしたらいいですか?
- 2021年12月2日更新年金受給者の住所変更・金融機関変更の届け出方法はどうなりますか?
- 2021年12月2日更新年金の受給資格短縮(25年から10年へ)に伴う請求手続きについて教えてください。
- 2021年12月2日更新光化学スモッグの被害が発生したり、光化学スモッグ注意報・警報が発令されたときはどうしたらいいですか?
- 2021年12月2日更新PM2.5の濃度が高くなったり、注意喚起が実施された場合はどうしたらいいですか?
- 2021年12月2日更新市の大気汚染に関するデータを教えてください。
- 2021年12月2日更新PM2.5の濃度はどれぐらいですか?
- 2021年12月2日更新防災メールマガジンでPM2.5注意喚起の情報提供を行っています!
- 2021年12月2日更新国民年金の加入・種別変更の手続きはどうするのですか?
- 2021年12月2日更新離婚時の年金分割について教えてください。
- 2021年12月2日更新国民年金保険料の社会保険料控除について教えてください。
- 2021年12月2日更新過去の年金加入記録を調べてもらいたいのですが、どこに問い合わせたらいいですか?
- 2021年12月2日更新国民年金保険料の過去の未納分が、さかのぼって納められると聞きましたが、どうすればいいですか?
- 2021年12月2日更新各種国民年金をもらうときの届け出について教えてください。
- 2021年12月2日更新国民年金の免除期間は、将来受け取る年金額にどのように反映されますか?
- 2021年12月2日更新国民年金加入者のために、基礎年金に上乗せして支給される制度を教えてください。
- 2021年12月2日更新国民年金の納付書を紛失しました。再発行はできますか?
助成・支援
- 2025年1月6日更新令和6年度郡山市物価高騰緊急支援給付金(冬期)(3万6千円)について
- 2024年12月25日更新HIV・梅毒迅速(即日)検査について
- 2024年11月28日更新子育てサークルを紹介します
- 2024年11月8日更新児童手当の制度が令和6年10月から変わります
- 2024年11月8日更新児童手当について
- 2024年11月1日更新【受付終了】令和6年度郡山市物価高騰対応等生活困窮世帯緊急支援給付金について(1世帯あたり10万円・こども1人あたり5万円加算)
- 2024年9月9日更新児童扶養手当について
- 2024年8月30日更新母子家庭等自立支援給付金事業
- 2024年8月27日更新児童手当の申請書類
- 2024年7月22日更新不安や悩みを抱える皆様へ
- 2024年6月6日更新ウイルス性肝炎について
- 2024年5月1日更新ファミリー・サポート・センター事業案内
- 2024年4月1日更新低所得妊婦に対する初回産科受診料支援事業
- 2024年4月1日更新高齢者にやさしい住まいづくり助成事業
- 2024年1月22日更新令和3年2月13日福島県沖地震各種支援制度
- 2023年11月8日更新自立支援医療(精神通院医療)制度について
- 2023年10月24日更新医療従事者支援に係る補助事業について
- 2023年7月31日更新児童手当の新規の手続き
- 2023年7月31日更新児童手当
- 2023年7月31日更新児童手当の現況届について
- 2023年2月16日更新郡山市ベビーファースト給付金について
- 2022年11月10日更新精神障がいに関する支援制度についてお知らせします。
- 2021年12月2日更新難病の医療費助成制度についてお知らせします。
- 2021年12月2日更新精神障がい者保健福祉手帳について
その他
- 2025年1月23日更新ニコニコこども館へようこそ!
- 2025年1月23日更新感染症情報
- 2025年1月23日更新障がい福祉施設のお弁当やパン等の販売について
- 2025年1月20日更新令和6年度「認知症セミナー」を開催します
- 2025年1月17日更新郡山市制施行100周年記念「手話歌でつながろうプロジェクト」ゼロ年目からのバインダー動画配信!
- 2025年1月17日更新郡山市元気な遊びのひろばPEP Kids Koriyama
- 2025年1月15日更新協力医療機関に関する届出書について(軽費老人ホーム・養護老人ホーム)
- 2025年1月10日更新3.市政見える化データ集(健康・福祉)
- 2025年1月8日更新微小粒子状物質(PM2.5)について
- 2024年12月18日更新令和6年度物忘れ川柳の優秀作品が選ばれました
- 2024年12月12日更新【医療機関のみなさまへ】医療法に基づく手続きについて
- 2024年12月10日更新【〇〇×健康!Vol.11】鯉×健康!
- 2024年12月3日更新ちょこっとずつ禁煙で健康 choi-ken(チョイケン)
- 2024年12月3日更新運動でちょこっと健康 choi-ken(チョイケン)
- 2024年12月3日更新【市制施行100周年記念特別版】30分のウォーキングで人気歴史講師と100年の歴史を感じよう!
- 2024年12月3日更新私がお伝えします!健康コラム
- 2024年12月3日更新【健康コラムVol.15】冬到来!「冷え性」について
- 2024年12月2日更新令和4年3月16日発生地震各種支援制度パンフレット
- 2024年12月2日更新後期高齢者医療制度の概要
- 2024年11月30日更新【小山田地域公民館】セカンドライフ世代事業「いなせ塾」
- 2024年11月28日更新ニコニコこども館内の遊び場等のご案内
- 2024年11月27日更新【東部地域公民館】いきいき体操教室
- 2024年11月26日更新自主避難(市外へ避難されている)皆様へ
- 2024年11月25日更新ちょこっとずつ減塩で健康 choi-ken(チョイケン)
- 2024年11月20日更新こおりやま食の健康応援店(食料品販売店)
- 2024年11月12日更新5Rフェスティバル2024
- 2024年10月31日更新【市制施行100周年記念特別版・郡山市いきいき100歳Vol.2】 「肝っ玉母ちゃん」ツヤヲさんの日課は、朝晩に歌う「会津磐梯山」とパタカラ体操
- 2024年10月30日更新こおりやま食の健康応援店(飲食店)
- 2024年10月24日更新郡山市重度障がい者等就労支援特別事業について
- 2024年10月15日更新令和6年度障害福祉サービス等報酬改定について
- 2024年10月11日更新【健康コラムVol.14】住まいのアレルギー!お家に潜むダニ・カビ対策
- 2024年10月4日更新【市制施行100周年記念特別版・郡山市いきいき100歳Vol.1】 絵画に書道、一杯のワインが潤いに。柔道8段の佐々木さん
- 2024年10月1日更新認知症初期集中支援チーム検討委員会
- 2024年10月1日更新【申込受付は終了しました】県外に自主避難中の方の避難先での健康診査・がん検診について
- 2024年9月25日更新猪苗代湖の環境保全に関する取り組み
- 2024年8月22日更新【〇〇×健康!Vol.10】まちづくり×健康!
- 2024年8月15日更新子育て給付課所管の要綱・要領等
- 2024年8月13日更新郡山市妊婦にやさしい遠方出産支援事業
- 2024年8月8日更新【健康コラムVol.13】知っておきたい女性のカラダと健康のこと
- 2024年8月2日更新手足口病・ヘルパンギーナに気を付けましょう
- 2024年8月1日更新子ども食堂
- 2024年8月1日更新子ども食堂マップ
- 2024年7月31日更新令和6年度SDGs推進全世代健康都市圏創造事業「郡山市健康づくりキャンペーン」業務委託の公募型プロポーザルの実施について
- 2024年7月31日更新新型コロナウイルス感染症に気をつけて
- 2024年7月23日更新こおりやま食の健康応援店
- 2024年7月22日更新こおりやま食の健康応援店 食育POPの設置
- 2024年7月4日更新郡山市ひとり親家庭等こどもの生活・学習支援事業
- 2024年7月1日更新新型コロナウイルス感染症の影響により国民年金保険料の納付が困難な方へ
- 2024年7月1日更新国民年金の免除制度
- 2024年6月28日更新【随時募集中‼】ファミリーサポートセンターでは「まかせて会員」を募集してます!!
- 2024年6月24日更新劇症型溶血性レンサ球菌感染症
- 2024年6月20日更新【健康コラムVol.7】熱中症にご注意ください
- 2024年6月11日更新令和6年8月から使用する後期高齢者医療被保険者証を送付します
- 2024年6月1日更新子ども食堂ネットワークの登録について
- 2024年5月29日更新6月1日~7日はHIV検査普及週間です
- 2024年5月20日更新令和6年度から後期高齢者医療保険料(特別徴収)の6月・8月分を平準化します。
- 2024年5月1日更新障害福祉サービス等情報公表制度について(事業者の方向け)
- 2024年4月22日更新令和6年度郡山市国民健康保険特定健康診査・特定保健指導について
- 2024年4月11日更新#14 子どもの成長は遊びから。ペップキッズこおりやまのプレイリーダーの思い
- 2024年4月8日更新介護サービス施設の利用状況
- 2024年4月5日更新#13 オレンジカフェは認知症と向き合えるようになれる場所
- 2024年4月4日更新【〇〇×健康!Vol.9】農業×健康!
- 2024年4月1日更新公共施設使用料の免除について
- 2024年4月1日更新ケアプランについて
- 2024年4月1日更新子ども食堂ネットワーク活動報告会を開催しました
- 2024年4月1日更新郡山市へ避難されている方へ原発避難者特例法に基づき行政サービスを提供しています
- 2024年4月1日更新令和6年度年金生活者支援給付金の請求手続きについて
- 2024年3月31日更新国民年金の給付
- 2024年3月31日更新国民年金の保険料
- 2024年3月29日更新郡山市農福連携推進ガイドブックについて
- 2024年3月27日更新#12 救える命を救うために「予防救急」の取り組みを広めたい
- 2024年3月26日更新令和6年度福祉・介護職員処遇改善加算について(障害福祉サービス・障害児通所支援事業)
- 2024年3月25日更新令和6年4月~新型コロナウイルス感染症に関する情報
- 2024年3月19日更新県中医療圏退院調整ルール
- 2024年3月14日更新#11 子ども食堂は、親も子もほっとできる地域の居場所
- 2024年3月13日更新【健康コラムVol.12】学ぼう!健診結果の見方!
- 2024年3月12日更新敬老祝金の概要
- 2024年3月11日更新原発事故による母子避難者等の高速道路無料措置を受けるための証明書を発行しています
- 2024年3月1日更新第三次みなぎる健康生きいきこおりやま21(案)に係るパブリックコメント手続き(意見公募手続)の実施結果について
- 2024年2月29日更新こどもと一緒にちょこっと健康 choi-ken(チョイケン)
- 2024年2月29日更新社会参加でちょこっと健康 choi-ken(チョイケン)
- 2024年2月29日更新毎日の運動習慣でちょこっと健康 choi-ken(チョイケン)
- 2024年2月29日更新毎日の食事をちょこっと健康 choi-ken(チョイケン)
- 2024年2月27日更新令和5年度「第2回成年後見セミナー」を開催します
- 2024年2月21日更新第九次郡山市高齢者福祉計画・郡山市介護保険事業計画(地域包括ケア計画)(案)に係るパブリックコメント手続き(意見公募手続き)の実施結果について
- 2024年2月16日更新#10 笑いは心の栄養。郡山笑いヨガくらぶが広げる「笑いのネットワーク」
- 2024年2月8日更新公共用水域(河川・湖沼等)の放射性物質モニタリングについて
- 2024年2月8日更新大気調査結果について
- 2024年2月1日更新【健康コラムVol.11】献血は、いのちを救うボランティア
- 2024年1月30日更新第6期郡山市障がい者福祉プラン(案)に係るパブリックコメント手続き(意見公募手続き)の実施結果について
- 2024年1月29日更新経営者向け健康づくり研修会を開催します!
- 2024年1月26日更新#9 障がいがあってもなくても、誰でも気軽にスポーツの楽しみを得られるボッチャ
- 2024年1月26日更新学校法人郡山学院(ケイセンビジネス公務員カレッジ・郡山学院高等専修学校)
- 2024年1月26日更新出張撮影サービスphotocca(フォトッカ)
- 2024年1月25日更新救急車・救急外来の適切な利用にご協力ください
- 2024年1月18日更新2023手話歌でつながろうプロジェクト「羽ばたけ!がくとくん」動画配信!
- 2023年12月19日更新#8 「感染管理認定看護師」の育成で感染症から地域医療を守る
- 2023年12月8日更新富久山総合学習センター別館がオープンしました
- 2023年10月20日更新【健康コラムVol.9】知ってほしい梅毒のこと
- 2023年10月17日更新救急時の遠隔手話サービス・文字変換アプリ利用について