本文
【中央公民館】大人のための夜の学び場「ナイトカレッジ」
令和6年度ナイトカレッジ「資産運用講座」募集期間延長中!!
令和6年度働く大人のための夜の学び場「ナイトカレッジ」を開講いたします。
今回は「資産運用」をテーマに、有限会社エンドーフィナンシャル代表取締役の遠藤様を講師に迎え全3回の講座となります。資産運用やこれからのお金の使い方について一緒に学びませんか。
ただいま募集期間延長中しております!
是非お申し込みください!
・お申し込みはこちらから<外部リンク>
令和7年2月4日(火曜日)8時30分よりから、ウェブサイト・中央公民館窓口・電話(024-934-1212)から申込受付を受け付けております。
・対象はこおりやま広域圏在住在勤の40歳までの方 ※定員に満たない場合はその他の年代の方も受講できます。
・定員20名(抽選)
・受講料800円(受講料は初回講座の際お支払いください)
カリキュラムや詳細についてはチラシをご参照ください。
なお定員を超える申し込みがありました場合、抽選となり、当選者にのみご連絡いたします。
ナイトカレッジとは?
ナイトカレッジでは、若手勤労者を主な対象とした専門講座を開講しています。
社会情勢や政治経済など、気になるテーマについて開催しています。
会場は、中央公民館講義室です。仕事帰りにお気軽にご参加ください。
受講料800円、ただし、講座によっては材料費がかかる場合があります。
「片づけとウェルビーイング仕事の片づけ(仕事と生活の調和)」講義の様子
「体が喜ぶ健康レシピ」講義の様子
令和5年度ナイトカレッジ活動の様子
ナイトカレッジ(冬)「説明力をアップさせるコツ」
職場において上司や同僚、後輩に対して説明する機会が多い一方、説明の仕方ってきちんと学んだことがない、という方も多いのではないでしょうか。今回のナイトカレッジは「説明力をアップさせるコツ」と題して、異性間コミュニケーション講師としてご活躍されている渡辺久美子さん、日野佐依子さんをお招きし、実践的な説明方法を学びました。
正しい発声法や呼吸法、伝わりやすい説明の仕方や相手による説明の使い分けなど、具体的な説明方法について学びました。
R5ナイトカレッジ(冬)チラシ [PDFファイル/186KB]
令和5年度ナイトカレッジ(夏)「節約術と資産形成」
今回のナイトカレッジは、第1回「税理士さんに学ぶ税金のこと~所得税編~」、第2回「お金のはなし・iDeCo~ことはじめ~」、第3回「つみたてNISA変わるってよ?~新NISA~」、第4回「簡単・時短・節約レシピ♪」をテーマとした講座でした。講師の先生から、税の意義や役割、所得税の計算方法、iDeCoや新NISAなど、節約、節税術や将来の資産形成について学びました。最終回では節約レシピを受講生の皆さんで和気あいあいと調理しました♪
「税理士さんに学ぶ税金のこと~所得税編~」
「簡単・時短・節約レシピ♪」
和風きのこパスタとおから餅