本文
4 質の高い教育をみんなに

すべての人々への、包括的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する
日本の教育制度は充実しており、義務教育も行きわたっています。しかし、登校拒否、不登校に陥る子どもたちの数は増えており、学校の中の「いじめ」の問題も深刻化しています。こうした問題の解決には学校だけでなく、行政や子どもたちを見守る地域との協働が不可欠です。また、近年では「外国につながる子どもたち」が増えている地域もあり、そうした子供たちをきちんと義務教育の流れに乗せること、必ずしも日本語が十分に話せない子供たちのドロップアウトを防ぐための措置も自治体に求められるようになっています。そのための財源が限られているとしても、地域住民・市民団体や企業との連携などで方策を講じることが求められています。
子どもたちばかりでなく、成人に対してもより充実した職業生活、社会生活が送れるような教育の機会を提供し、豊かな地域を担う人材を育てること、さらには、地域のお年寄りの知恵や技術を若い世代に引き継ぐ機会を提供することも、私たちの地域の持続可能性を高めるためには必要です。
イベント
- 2023年3月10日更新音楽分野における全国大会に出場された皆さんおめでとうございます︕(令和4年度)
- 2023年2月28日更新郡山市図書館おはなし会
募集情報
- 2023年3月20日更新郡山市図書館協議会委員を募集します
- 2023年1月26日更新スポーツ指導者育成講習会(郡山スポーツイノベーション事業)参加者募集
施策・計画
- 2023年3月17日更新郡山市図書館基本的運営方針(案)に係るパブリックコメント手続(意見公募手続)の実施について
- 2023年2月3日更新子ども読書活動推進計画
よくある質問
- 2023年2月1日更新図書館に駐車場、駐輪場はありますか?
その他
- 2023年3月15日更新郡山市電子図書館をご利用ください
- 2023年3月14日更新5.市政見える化データ集(教育・生涯学習)
- 2023年3月11日更新郡山市図書館
- 2023年3月9日更新『郡山の歴史(2014年10月発行)』 《原始》
- 2023年3月9日更新■『郡山の歴史』目次
- 2023年3月9日更新「郡山市史続編4」「郡山の歴史」好評販売中!
- 2023年3月3日更新『郡山の歴史(2014年10月発行)』 《古代》
- 2023年2月17日更新郡山市図書館だより
- 2023年2月17日更新第38回国民文化祭、第23回全国障害者芸術・文化祭(いしかわ百万石文化祭2023)文化団体事業出演団体(者)等を募集しています
- 2023年2月15日更新「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」からのお知らせ・月刊クラシック通信をご覧ください
- 2023年2月3日更新サテライトライブラリー
- 2023年2月2日更新第38回国民文化祭協賛事業を募集しています
- 2023年2月2日更新■郡山市史について
- 2023年1月18日更新文化刊行物紹介
- 2023年1月18日更新■久米三汀の世界~久米正雄と親交を深めた人々~
- 2023年1月18日更新■久米正雄と鎌倉文士たち
- 2023年1月18日更新■こおりやま文学の森 郡山市文学資料館 郡山市久米正雄記念館 常設展示図録
- 2023年1月18日更新■学生時代(久米正雄著)
- 2023年1月18日更新■貧しき人々の群ほか(宮本百合子著)
- 2023年1月18日更新■郡山の方言
- 2023年1月18日更新■郡山の伝え語り
- 2023年1月18日更新■郡山の民謡・わらべ歌
- 2023年1月18日更新■郡山の地名
- 2023年1月18日更新■郡山の中世 板碑の世界
- 2023年1月18日更新■守山城跡と郡山の城館
- 2023年1月18日更新■大安場古墳と郡山の古墳時代
- 2023年1月18日更新■埋もれていた中世のまち荒井猫田遺跡
- 2023年1月18日更新■清水台遺跡と古代の郡山
- 2023年1月18日更新■郡山市の文化財
- 2023年1月18日更新令和4年度主催事業 市民学校「歴史講座」
- 2023年1月4日更新2.開館時間と休館日