本文
「こおりやま広域圏」内のキャラクター
「こおりやま広域圏」17市町村のキャラクターを紹介するよ~
がくとくん(郡山市)
いつも元気いっぱいのがくとです。
他のまちのキャラたちと一緒に、力をあわせてPRします!
ボータン(須賀川市)
須賀川の伝統行事「松明あかし」の炎と、250年以上の歴史を持つ「須賀川牡丹園」の牡丹の花がモチーフの妖精。
松明の炎でみんなを元気にし、牡丹の美しさでみんなを癒しています。
菊松くん(二本松市)
二本松に秋を彩る「菊の花」をイメージした可愛いあたまがチャームポイント。
四季折々の二本松の魅力を発信しています。
カブトン(田村市)
いつも笑顔で優しいのが取り柄、常に前向きでチャレンジ精神が旺盛。
田村市で開催される「田村富士ロードレース」に出場したこともあります。
好きな食べ物はメロン、特技はじゃんけんです。
まゆみちゃん(本宮市)
震災からの復興を願う本宮市民の思いがひとつに集まり、まゆみの木に魂が宿って「まゆみちゃん」は誕生しました。言葉は話せませんが、子どもたちには声が聞こえます。
色々なところに現れて「福島のへそのまち」から元気を発信します。
たまちゃん(大玉村)
安達太良山や村の花「桜」をイメージしています。
大玉村の「玉」の字から、「たまちゃん」と名づけられました。
まきばのあーさー(鏡石町)
その昔、唱歌「牧場の朝」のモデルとなった岩瀬牧場に、オランダから日本に初めて輸入された乳牛(ホルスタイン)「ドラ12世」の子孫です。
鏡石町のPRキャラクターとして役場に居候しています。
ふたまたぎつね(天栄村)
イベントやフェスなど、賑やかな場所が大好き。
頭の形は二岐山(ふたまたやま)がモチーフになっています。
ロボばんじぃ(磐梯町)
ロボット風の「ロボ」、磐梯町の「ばん」、そして史跡“慧日寺”の「じぃ」をとって「ロボばんじぃ」と名づけられました。
ひでよくん(猪苗代町)
とっても研究熱心なひでよくん。手にもつ「試験管」がトレードマークです。
キララちゃん(石川町)
石川町は、全国でも数多くの種類が発見できる鉱物の産地。
「キララちゃん」は、その代表的な紫水晶(クリスタル)が、太陽の光のキラキラした輝きと、石川町の川の水の輝きから名づけられました。
クックちゃん(玉川村)
村の鳥「山鳩」の「クック、クック」という鳴き声をイメージしています。
村役場の名誉職員にも任命されています。
ジュッピー(平田村)
平田村のマスコットキャラクター、「ジュッピー」です。ジュッピーちゃんと呼ばれています。
芝桜をイメージしたキャラクターとして、5月5日に生まれた女の子です。
名前の由来「ジュピアランドひらた」には、「人と自然が楽しく集う場所」という意味があり、
「ジュッピー」は、人と自然の仲介役という役割を果たしています。
あさまる(浅川町)
浅川の花火が大好きで、派手な頭は浅川の名物花火「地雷火」がモチーフとなっています。
やぶさめくん(古殿町)
古殿町に800年前から伝わる流鏑馬がモチーフのやさしくて素直な男の子。
クルっとした前髪がチャームポイントです。
こまりん(三春町)
子育て守りの三春駒。お腹のマークは「三つの春」を表しているよ。
小桜[こざくら]ちゃん(小野町)
小野小町と桜の花がモチーフ。おしとやかな平安美人です。