ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

あさかの学園大学の概要

ページID:0055859 更新日:2024年3月14日更新 印刷ページ表示

授業風景の画像1授業風景の画像2
授業風景の画像3授業風景の画像4

設置目的

郡山市では、高齢者の皆様の積極的な社会参加を促すとともに、今後の人口減少社会において、高齢者が地域社会における重要な担い手として、生涯現役で活躍できるための契機とすることを目的に「あさかの学園大学」を開設しています。

入学資格

こおりやま広域圏に住所を有する60歳以上の方

(郡山市、須賀川市、二本松市、田村市、本宮市、大玉村、鏡石町、天栄村、磐梯町、猪苗代町、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町)

修業年限

教養課程2年間、専門課程2年間、研修コース2年間

※教養課程を卒業後、専門課程に進むことができます。

※専門課程を卒業後、研修コースに進むことができます。

学科及び授業日数

学科及び授業日数の詳細
課程 学科 授業日及び日数
教養課程(1年・2年) 健康・福祉学科 主として毎週水曜日(年間36回)
郷土・生活学科 主として毎週木曜日(年間36回)
芸術・文化学科 主として毎週金曜日(年間36回)
専門課程(1年・2年) 健康・福祉学科 主として毎週水曜日(年間36回)
郷土・生活学科 主として毎週木曜日(年間36回)
芸術・文化学科 主として毎週金曜日(年間36回)

※研修コースは、教養課程及び専門課程で学んだ知見を生かしながら、自主的、自律的な学習活動を行います。

授業料

年間授業料
課程 授業料
教養課程 年額15,000円
専門課程 年額20,000円

主な行事

入学式、健康づくり(運動会)、現地学習(年2回)、卒業式など

学園祭の模様の写真健康づくりの様子の写真

令和5年度在籍者数(令和5年5月1日現在)

令和5年度在籍者数の詳細
課程 健康・福祉 学科 郷土・生活 学科 文化・芸術 学科
教養課程1年 51名 59名 63名 173名
教養課程2年 44名 55名 39名 138名
専門課程1年 37名 33名 41名 111名
専門課程2年 24名 43名 40名 107名
156名 190名 183名 529名
研修コース
クラス 人数
1年 95名
2年 46名
141名

学生募集の時期

あさかの学園では、毎年、新入学生の募集を行っています。

募集期間は、その年によって異なる場合がありますが、「令和6年度学生募集」は、令和6年1月10日から令和6年1月31日まででした。

ようこそ!おんぷちゃん イラスト

募集内容が確定後、「広報こおりやま」や郡山市ウェブサイト(別途「学生募集」ページを開設)、ふれあいファックス、週刊トピックス(TV)、健康長寿課・各行政センター等へのチラシの設置などにより、お知らせしております。

また、広域圏の方へは、各市町村の担当部署へチラシやポスターを配布し、周知のご協力をいただいております。

応募をご希望の方におかれましては、次回募集期間にご留意ください。

所在

所在地

ビッグアイの写真

〒963-8002
郡山市駅前二丁目11番1号ビッグアイ7階

事務局

社会福祉法人郡山市社会福祉事業団

長寿社会振興センター

電話:024-924-2957

 電話の対応時間 午前8時30分~午後5時15分

 窓口の対応時間 午前10時00分~午後5時15分

 (ビッグアイが、午前10時00分からの開館のため、これ以前の入場はできません。)

 ※日曜、月曜、祝日、年末年始、長寿社会振興センターは休館となります。

 (休館日に電話は、つながりません。)

駐車場

自家用車で、あさかの学園大学にご来場を予定されている方にご案内します。

あさかの学園大学専用の駐車場はありませんが、郡山駅前には、民間の駐車場と市営の駐車場がありますので、これらをご利用ください。(料金は、いずれを利用しても、自己負担になります。)

なお、市営駐車場の詳細については、以下のリンクをご覧ください。

大学の運営

授業風景の写真

郡山市が社会福祉法人郡山市社会福祉事業団にあさかの学園大学の運営業務を委託しています。

学園に関する資料等

学生会に関する資料等

よくある質問

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)