本文
こおりやま広域圏わかものボーダレスプロジェクト2022
ワークショップを実施しました!
令和4年12月4日(日曜日)、郡山市役所正庁にて「わかものボーダーレスプロジェクト2022」第3回ワークショップを開始しました。
高校生たちが考えた解決したい地域の課題について、マンダラート※に記載したアイデアを周りの人たちと話しながらブラッシュアップしました!
次回はフィールドワークを実施予定です!
地域の大人の方に実際に話を聞き、政策提案に活かします!
※マンダラート・・・9×9の81個のマス目に目標達成のためのアイデアを書き込むことで思考を整理したり広げたりするもの
「わかものボーダレスプロジェクト2022」がスタートしました!
令和4年11月13日(日曜日)に、こおりやま広域圏の将来を担う若者の、行政への参画機会拡充、地元意識醸成、「新しい発想」による政策取入れを目的とした「わかものボーダーレスプロジェクト2022」がスタートしました。
こおりやま広域圏内の各高校から参加した10名の若者たちが「地域のこんな課題を解決したい!」、「地域の〇〇をよくしたい!」など、こおりやま広域圏をよりよくするための提案を考えます!
年明けには政策提言発表会を行います。
どんなアイデアが出てくるのか今から楽しみです!