本文
妊娠を希望する女性等への風しん抗体検査・ワクチン接種費用助成について
風しんの抗体価が低い妊婦が妊娠早期に風しんにかかると、先天性風しん症候群と呼ばれる心臓病や白内障、聴覚障害等の症状を持つ赤ちゃんが生まれることがあります。
郡山市では、先天性風しん症候群を予防するため、風しん抗体検査及びワクチン接種にかかる費用を助成します。まずは抗体検査を受け、風しんの抗体価が低かった方(HI法16倍以下相当)が、ワクチン接種の対象となります。
妊娠を希望する女性等への風しん抗体検査及び風しんワクチン接種費用の知らせチラシ [PDFファイル/121KB]
抗体検査について
対象者
郡山市に住民票がある方で、次の1~3に該当する方
1.妊娠を希望する女性
2.妊娠を希望する女性の同居者で、生活空間を同一にする頻度が高い方
3.風しん抗体価が低い妊婦の同居者で、生活空間を同一にする頻度が高い方
※ただし、過去に検査を受けて、十分な量(HI法で32倍以上相当)の風しん抗体価がある方は、対象外となります。
抗体検査の流れ
1.医療機関へ予約をする
医療機関によって受付時間が異なる場合がありますので、電話で事前に確認してから受診しましょう。
風しん抗体検査・ワクチン接種 郡山市内指定医療機関 [PDFファイル/141KB]
※郡山市内の指定医療機関で検査を受ける場合は、申請は不要です。
※郡山市民がこの助成を受けるにあたり、市外の医療機関で検査を希望される場合は、当ページ下部の「郡山市外での検査・接種を希望される方へ」の項目をご確認ください。
2.予約した医療機関を受診する
検査当日は、下記のものを忘れずに持参してください。
持ち物
- 現住所を確認できるもの(運転免許証、マイナンバー等)
「風しん抗体価が低い妊婦の同居者で、生活空間を同一にする頻度が高い方」は、併せて以下のものが必要です。
- 風しん抗体価が低い妊婦の母子健康手帳の写し(表紙及び抗体価記載部分)
検査費用
無料
3.医療機関から検査結果の説明を受ける
検査結果の記入された「風しん抗体検査受診票(本人用)」は、大切に保管してください。
検査の結果、風しんの抗体価が低かった方(HI法16倍以下相当)が、ワクチン接種の対象となります。ワクチン接種の詳細については、以下をご確認ください。
ワクチン接種について
対象者
郡山市に住民票がある方で、上記の抗体検査の結果、風しん抗体価が低く(HI法16倍以下相当)、次の1~3に該当する方
1.妊娠を希望する女性
2.妊娠を希望する女性の同居者で、生活空間を同一にする頻度が高い方
3.風しん抗体価が低い妊婦の同居者で、生活空間を同一にする頻度が高い方
※ただし、妊娠中、もしくは、妊娠している可能性がある方及び十分な量(HI法で32倍以上相当)の風しん抗体価がある方は、対象外となります。
ワクチン接種の流れ
1.医療機関へ予約をする
接種に伴う副反応に備え、日曜・祝日、12月29日~1月3日及び午後5時以降の接種は行いませんので、あらかじめ医療機関に電話でご確認の上、受診してください。
風しん抗体検査・ワクチン接種 郡山市内指定医療機関 [PDFファイル/141KB]
※郡山市内の指定医療機関で接種を受ける場合は、申請は不要です。
※郡山市民がこの助成を受けるにあたり、市外の医療機関で接種を希望される場合は、当ページ下部の「郡山市外での検査・接種を希望される方へ」の項目をご確認ください。
2.予約した医療機関を受診する
接種当日は、下記のものを忘れずに持参してください。
持ち物
- 現住所を確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカード等)
- 風しん抗体検査の結果
「風しん抗体価が低い妊婦の同居者で、生活空間を同一にする頻度が高い方」は、併せて以下のものが必要です。
- 風しん抗体価が低い妊婦の母子健康手帳の写し(表紙及び抗体価記載部分)
助成額
接種料金から、以下の助成額を差し引いた金額を医療機関の窓口でお支払いいただきます。
麻しん風しん混合ワクチン:5,000円
風しんワクチン:3,000円
※いずれか1回の助成のみ。
注意事項
麻しん風しん混合ワクチン及び風しんワクチンは「生ワクチン」です。
ワクチン接種後2か月間は、妊娠を避けましょう。
郡山市外での検査・接種を希望される方へ
郡山市民がこの助成を受けるにあたり、市外の医療機関で検査・接種を希望される場合は、事前に依頼書交付申請をいただくことで、医療機関で検査・接種料金を全額自己負担した後に、郡山市に払い戻しの請求をすることができます。
※市外の同じ医療機関で検査・接種を行う場合でも、検査と接種のそれぞれで依頼書交付申請をいただく必要があります。
申請方法1 電子申請
以下のURLから申請してください。
※利用者登録が必要です。
抗体検査
ワクチン接種
申請方法2 「依頼書交付申請書」での申請
以下の「依頼書交付申請書」をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、保健・感染症課へ申請してください。
【提出方法】
・ファックス:024-934-2960
・メール:hokenkansen@city.koriyama.lg.jp
・郵送:〒963-8024 郡山市朝日2-15-1 郡山市保健所 保健・感染症課 予防接種担当行
抗体検査
郡山市風しん抗体検査依頼書交付申請書 [PDFファイル/80KB]
郡山市風しん抗体検査依頼書交付申請書 [Wordファイル/40KB]
ワクチン接種
郡山市風しんワクチン接種依頼書交付申請書 [PDFファイル/51KB]
郡山市風しんワクチン接種依頼書交付申請書 [Wordファイル/37KB]
※依頼書は、申請から10日程度で郵送しますので、お手元に依頼書が届いてから検査及び接種を行ってください。
※依頼書の交付を受けずに検査及び接種を行った場合、検査及び接種費用の払い戻しは受けられません。