ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

保育人材確保事業補助金等について

ページID:0007066 更新日:2024年3月19日更新 印刷ページ表示

保育補助者雇上強化事業費補助金

保育士が行う保育業務を補助する「保育補助者」を雇用する経費(給料、手当、共済費等)の一部を補助します。

【令和5年度分】郡山市保育補助者雇上強化事業費補助金交付要綱[PDFファイル/187KB]

補助内容
補助対象施設 保育所、幼保連携型認定こども園、小規模保育事業、事業所内保育事業、企業主導型保育事業
補助基準額

【令和5年度分】1ヶ所あたり年額2,309,000円(定員が121人以上の施設は4,618,000円)

保育補助者要件
  • 保育士資格を有していない。
  • 保育に関する40時間以上の実習を受けた者または同等の知識及び技能を有する。
  • 平成31年4月1日以降新たに雇用。
  • 給付費の対象となっていない。
様式

補助金等交付申請書[その他のファイル/82KB]
事業実施計画書(第1号様式)[Wordファイル/16KB]
収支予算書兼補助金額積算調書(第2号様式)[Excelファイル/36KB]
補助事業等実績報告書[その他のファイル/82KB]
収支決算書兼補助金額積算調書(第3号様式)[Excelファイル/36KB]
事業実施報告書(第4号様式)[Wordファイル/16KB]

保育体制強化事業費補助金

清掃や給食配膳など、保育に係る周辺業務を行う「保育支援者」及び繁忙な時間帯に支援を行う「スポット支援員」を雇用する経費(給料、手当、共済費等)の一部を補助します。

【令和5年度分】郡山市保育体制強化事業費補助金交付要綱 [PDFファイル/164KB]

【令和6年4月1日~】郡山市保育体制強化事業費補助金交付要綱 [PDFファイル/402KB]

補助内容
  保育支援者 スポット支援員
補助対象施設

保育所、幼保連携型認定こども園

保育所、幼保連携型認定こども園、小規模保育事業、家庭的保育事業、事業所内保育事業、幼稚園型認定こども園
補助基準額 1ヶ所あたり月額100,000円 1ヶ所あたり月額45,000円
保育支援者要件
  • 保育士資格を有していない。
  • 清掃、給食配膳、寝具の準備、後片付け等の業務を行う。
  • 平成26年4月1日以降新たに配置。
  • 給付費の対象となっていない。
  • 登園時の繁忙な時間帯やプール活動時など、特に見守りが必要な時間帯に支援する。
  • 平成26年4月1日以降新たに配置。
  • 保育支援者とは別に配置。
様式

補助金等交付申請書 [Wordファイル/20KB]
事業実施計画書(第1号様式) [Wordファイル/16KB]
収支予算書兼補助金額積算調書(第2号様式) [Excelファイル/15KB]
補助事業等実績報告書 [Wordファイル/15KB]
収支決算書兼補助金額積算調書(第3号様式) [Excelファイル/15KB]
事業実施報告書(第4号様式) [Wordファイル/15KB]

保育士宿舎借り上げ事業費補助金

保育士の宿舎を借り上げるための費用の一部を補助します。

郡山市保育士宿舎借り上げ事業費補助金交付要綱[PDFファイル/160KB]

補助内容
補助対象施設

保育所、認定こども園、小規模保育事業、事業所内保育事業

補助基準額

1戸あたり月額53,000円 (4分の3を補助)

対象保育士要件
  • 正規雇用。
  • 1日に6時間以上、1月に20日以上勤務。
  • 住民票上の世帯主。
  • 住宅手当や補助事業の対象となっていない(同居人も同様)。
  • 雇用期間が、雇用された日の属する年度の初日から起算して5年を超えていない。
様式

補助金等交付申請書[その他のファイル/83KB]
事業実施計画書(第1号様式)[Wordファイル/15KB]
補助金額積算調書兼収支予算書(第2号様式)[Excelファイル/40KB]
本人負担額等確認書(第3号様式)[Wordファイル/15KB]
補助事業等実績報告書[その他のファイル/82KB]
補助金額積算調書兼収支決算書第4号様式)[Excelファイル/40KB]
事業実施報告書(第5号様式)[Wordファイル/15KB]

郡山市認可保育施設に勤務する保育士等に係る保育料軽減(補助)

市の認可保育施設(公立を含む)で勤務している保育士・保育教諭が負担する保育料(3歳未満児)の半額を軽減(補助)します。

軽減(補助)内容
対象者
※右のすべて全てに該当する方が軽減の対象です。
  1. 市内の認可保育施設(公立を含む)に勤務する保育士又は保育教諭であり、専ら保育業務に従事している。
  2. 1日当たり6時間以上かつ1月当たり20日以上の勤務が定められている。
  3. 軽減を受けようとする年度の4月1日において、3歳未満の子ども(同一世帯の者に限る。)を養育している。
  4. 上記3の子ども(以下「対象児童」という。)が、保育施設(居宅訪問型を除く。)に入所している。
  5. 本事業と同趣旨の補助金その他の支援を受けていない。
軽減(補助)の対象となる保育料
  1. 対象者又は対象者と生計を一にする者が支払う対象児童の保育料が軽減(補助)の対象です。
  2. 対象者が育休等により長期休暇中の保育料は軽減(補助)となりません。
  3. 軽減(補助)額は、対象となる保育料の半額です。

対象者確認用チラシ [PDFファイル/241KB]
↑対象者について詳細はこちらのチラシでもご確認いただけます。

申請手続き

  • 軽減(補助)を受けるには、申請が必要となります。
  • 対象児童の住民登録地や入所している施設により異なりますので、いずれかの方法で申請してください。
申請手続きについて
軽減申出

​軽減の対象となる方

  • 対象児童の住民登録が郡山市であり、認可保育施設に入所している。
    →毎月の保育料の半額を軽減します。

提出する書類

軽減用チラシ [PDFファイル/255KB]
↑軽減申出について詳細はこちらのチラシでもご確認いただけます。 

補助申請

補助の対象となる方は次のいずれかの方です。 

  • 対象児童が認可外の保育施設に入所している。
  • ​対象児童の住民登録が郡山市外であり、認可保育施設に入所している。
    →対象の年度終了後に、毎月の保育料の半額分をまとめて補助します。

関係法令

提出する書類

補助金用チラシ [PDFファイル/264KB]
↑補助金の申請について詳細はこちらのチラシでもご確認いただけます。 

■補助金交付申請時
  1. 補助金等交付申請書【記載例あり】 [Wordファイル/43KB]
  2. 勤務兼保育サービス利用計画書【記載例あり】 [Excelファイル/34KB]
  3. 保育サービス利用計画書(対象児童2人目以降分)記載例あり [Excelファイル/29KB]
    ​※対象児童が複数人いる場合のみ。
  4. 保育料の額が確認できる書類
    例)契約書や保育料通知書等の写し
  5. 交付対象者と対象児童の住所及び生年月日が確認できる書類
    ※交付対象者又は対象児童が市外に居住している場合のみ。
    ​例)住民票やマイナンバーカード、住所が記載された保険証等の写し
■変更承認申請時

 補助金交付申請時から保育施設が変更になった場合や、補助金の増額、年間保育料の20%以上変更となる場合等は、速やかに変更申請書を提出してください。

  1. 補助事業等内容変更等承認申請書【記載例あり】 [Wordファイル/33KB]
  2. 勤務兼保育サービス利用計画書【記載例あり】 [Excelファイル/34KB]
  3. 保育料の額が確認できる書類
    ※交付決定時からお子様に係る保育料の額が変更となっている場合のみ。
    ​例)契約書や保育料通知書等の写し
  4. 交付対象者と対象児童の住所及び生年月日が確認できる書類
    ※市外に居住で、交付決定時から住所が変更となっている場合のみ。
    ​例)住民票やマイナンバーカード、住所が記載された保険証等の写し
■実績報告時
  1. 補助事業等実績報告書【記載例あり】 [Wordファイル/37KB]
  2. 保育サービス利用実績報告書【記載例あり】 [Excelファイル/35KB]
  3. 勤務実績報告書【記載例あり】 [Excelファイル/27KB]
  4. 補助金の振込先の金融機関名、支店名、口座種別、口座番号及び口座名義人が確認できる書類
    ​​例)通帳の表紙部分や通帳記載事項証明書、キャッシュカード等の写し
  5. 委任状【記載例あり】 [Excelファイル/25KB]
    ※補助金の交付申請者と振込先の口座名義人が異なる場合のみ。
  6. 保育料の額が確認できる書類
    ※交付決定時からお子様に係る保育料の額が変更となっている場合のみ。
    ​例)契約書や保育料通知書等の写し
  7. 対象児童の保育料の納付が確認できる書類
    ​例)保育料の領収書や引落し通帳、納付証明書等の写し
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)