本文
地域子育て支援センター(東部・西部・南部・北部)について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、地域子育て支援センターでは利用制限を設けています。ご利用の際はご注意ください。
※地域子育て支援センターの利用制限については以下のとおりです。
時間制限:午前9時から正午まで、午後1時から午後5時までが利用可能時間です。
(正午から午後1時までは施設を閉鎖し、換気と消毒を実施しますので、利用できません。)
人数制限:施設により異なりますので、詳しくは各センターまでお問い合わせください。
なお、3月13日より利用者のマスク着用については個人の判断となりましたので、お知らせいたします。
但し、スタッフに付きましては相談等もございますので、引き続きマスク着用で対応することをご了承ください。
東部地域子育て支援センター
緑ケ丘地区のさんかく屋根が、東部地域子育て支援センターです。
〒963-0702郡山市緑ケ丘東三丁目2-1
電話・ファックス 024-943-0411
利用時間:午前9時~午後5時までです。休館日:第4土曜日とその翌日、年末年始(12月29日~1月3日)です。
東部地域子育て支援センターのイベントは、東部3月イベント [PDFファイル/137KB]・東部4月イベント [PDFファイル/236KB]をご覧ください。
管理運営
郡山市子ども子育て支援企業組合が指定管理者として施設を管理運営しています。
西部地域子育て支援センター
大槻保育所の敷地内に隣接しているのが、西部地域子育て支援センターです。
〒963-0201郡山市大槻町字宮ノ前78-4
電話・ファックス 024-951-7800
利用時間:午前9時~午後5時までです。休館日:第4土曜日とその翌日、年末年始(12月29日~1月3日)です。
西部地域子育て支援センターのイベントは、西部3月イベント [PDFファイル/97KB]・西部4月イベント [PDFファイル/309KB]をご覧ください。
管理運営
太陽・プチママン企業共同体が指定管理者として施設を管理運営しています。
- 指定管理者のホームページ<外部リンク>
南部地域子育て支援センター
安積保育所の敷地内に隣接しているのが、南部地域子育て支援センターです。
〒963-0111郡山市安積町荒井字南赤坂268-2
電話・ファックス 024-945-2404
利用時間:午前9時~午後5時までです。休館日:第2土曜日とその翌日、年末年始(12月29日~1月3日)です。
南部地域子育て支援センターのイベントは、南部3月イベント [PDFファイル/163KB]・南部4月イベント [PDFファイル/359KB]をご覧ください。
管理運営
郡山市子ども子育て支援企業組合が指定管理者として施設を管理運営しています。
北部地域子育て支援センター
久保田保育所の2階に併設しているのが、北部地域子育て支援センターです。
〒963-8071郡山市富久山町久保田字伊賀河原44-1
電話・ファックス 024-924-0055
利用時間:午前9時~午後5時までです。休館日:第2土曜日とその翌日、年末年始(12月29日~1月3日)です。
北部地域子育て支援センターのイベントは、北部3月イベント [PDFファイル/104KB]・北部4月イベント [PDFファイル/323KB]をご覧ください。
管理運営
太陽・プチママン企業共同体が指定管理者として施設を管理運営しています。
- 指定管理者のホームページ<外部リンク>
育児相談・身体測定
各地域子育て支援センターでは、常時専門の保育士が育児相談を行っています。お子さまの発達に応じた遊びの提供もしております。
また、乳幼児の身長や体重もいつでも測定できますので、気軽にスタッフにお声かけください。