本文
郡山市ベビーファースト活動支援補助金活用事業について
郡山市では、子育て環境整備促進(ベビーファースト)や少子化対策推進のため、各種事業を行っています。
市民のみなさま、事業者のみなさま、行政が一体となって、地域ぐるみで「子どもが安心して産まれ、育つ」まちづくりを目指してまいります。
令和6年10月16日付で、4つ目の事業が決定しました。詳細は以下を確認ください。
活用事業その1はこちら、活用事業その2はこちら、活用事業その3はこちら、活用事業その4はこちら
郡山市ベビーファースト活動支援補助金とは
市内で子育て支援関連の活動(講座、広報誌作成など)を行う方を補助します。詳しくはこちらからご確認ください。
活用事業その1「令和6年度welcomeファミリー事業」
事業者
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン<外部リンク>
郡山市で子育て中の親が抱える不安や閉塞感を解消するため 共に支え合う子育て環境づくりを進めるNPO法人です。
事業内容
子どもの健康、モンテッソーリ教育を通じた学び、家族の成長を形に残すワークショップを実施します。
詳しくは、妊婦さんのwelcomeファミリー事業チラシ [PDFファイル/491KB]、welcomeファミリー事業(1)チラシ [PDFファイル/501KB]、welcomeファミリー事業(2)チラシ [PDFファイル/511KB]をご覧ください。
日程 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
6/23(日曜日) | 午前10時から正午 | 助産師による出産時のお話し ・ 歯がため作り |
7/28(日曜日) | 午前10時から正午 | プロカメラマンによるマタニティフォト ・ モンテッソーリ教育のお話しとおもちゃ作り |
日程 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
6/25(火曜日) | 午前10時から正午 | 〇季節の手形足形アート 〇フォトパネル作り 〇乳幼児の救急法講座 〇相談会と交流会 |
7/22(月曜日) | 午前10時から正午 | 〇夏のフォトブース撮影 〇フォトガーランド作り 〇夏の音楽会 〇相談会と交流会 |
9/5(木曜日) | 午前10時から正午 |
〇おひるねアート撮影 |
日程 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
10/22(火曜日) | 午前10時から正午 | 〇ハロウィンフォトブース撮影 〇フォトガーランド作り 〇秋の音楽会 〇相談会と交流会 |
11/12(火曜日) | 午前10時から正午 | 〇季節の手形足形アート 〇フォトパネル作り 〇乳幼児の救急法講座 〇相談会と交流会 |
12/5(木曜日) | 午前10時から正午 | 〇おひるねアート撮影 〇スクラップブック 〇歯科講話 〇相談会と交流会 |
申込・問合せ
プチママンへお電話ください。電話番号024-983-1925
補助金を活用して取組む目的
ワーク・ライフ・バランス又は男性の家事、育児参画等の推進に資する多様な交流の機会を提供する。
特定非営利活動法人子育て支援コミュニティプチママン 郡山市富田町字大徳南2-23 |
活用事業その2「にんぷカフェ・さんごカフェ」
事業者
しゅふコミ<外部リンク>
1ママをひとりにしない、2子育ての中の新しい働き方を作る、3地域ぐるみで子育てする環境を作るを活動理念として活動されている市民団体です。
事業内容
にんぷカフェ
詳しくはチラシ [PDFファイル/5.74MB]またはこちらのページ<外部リンク>を参照ください。
内容 |
プレママ・パパ交流会 看護師・保育士による子育てレクチャーなど |
---|---|
日程 |
6/23(日曜日)、7/14(日曜日)、8/17(土曜日)、 9/15(日曜日)、10/19(土曜日)、11/10(日曜日)、 12/8(日曜日)、1/12(日曜日)、2/9(日曜日) |
時間 | 午前10時から11時 |
参加費 | 無料 |
対象 | 妊娠中のご夫婦(各回10組) |
さんごカフェ
詳しくはチラシ [PDFファイル/227KB]を参照ください。
内容 |
産後の身体のセルフケア、骨盤チェック 看護師・保育士による子育てレクチャー、交流会など |
---|---|
日程 |
7/16(火曜日)、8/20(火曜日)、9/17(火曜日)、 10/17(木曜日)、11/19(火曜日)、12/17(火曜日)、 1/20(月曜日)、2/18(火曜日) |
時間 | 午前10時から11時 |
参加費 | 無料 |
対象 | 産後1年以内程度のご夫婦(各回10組) |
申込・問合せ
しゅふコミウェブサイト<外部リンク>から
補助金を活用して取組む目的
ワーク・ライフ・バランス又は男性の家事、育児参画等の推進に資する多様な交流の機会を提供する。
しゅふコミ子育て専門店 郡山市桑野五丁目3-4 |
活用事業その3「キャリア形成講座”これからのわたしの生き方・働き方”」
事業者
NPO法人ママの仲間<外部リンク>
ママが充実できる場所、そしてママの福祉の増進と、子どもの健全育成に寄与する目的として活動しているNPO法人です。
事業内容
子育て世帯が抱える仕事と子育ての両立に関する悩みを解消するため、キャリア形成講座を実施します。
詳しくは、チラシ [PDFファイル/343KB]をご覧ください。
内容 |
起業家として活躍する講師によるキャリア形成講座 専門家や子育て中の会社員ママによるキャリア相談ブース |
---|---|
日程 |
10/24(木曜日)、10/30(水曜日) |
時間 | 午前10時から12時 |
参加費 | 無料 |
対象 | 郡山市内の親子(10/24定員10名、10/30定員20名) |
申込・問合せ
お申込みフォーム<外部リンク>から
補助金を活用して取組む目的
多様なロールモデル、行動の提示等を行い、ライフプランニングを支援する。
NPO法人ママの仲間 |
活用事業その4「キャリア形成セミナー”じぶんを知ろう・学ぼう”」
事業者
佐藤塾<外部リンク>
郡山市の学習塾で、授業だけでなくキャリア教育を行う等、市内の子どもたちのために活動されている団体です。
事業内容
郡山に住んでいる学生さんに未来を思い描いてもらえるよう、キャリア形成セミナーを実施します。
自分を解剖してみよう!~ライフチャートで自分の価値観を発見しよう~
詳しくは、チラシ [PDFファイル/2.16MB]をご覧ください。
内容 |
自分の半生のアップダウンをグラフにする「ライフチャート」をつくり、 それを元に対話を行うことで自分がどんな時に心躍るのか、何を求めて いるのか、どんな強みを持っているのかを言語化していく |
---|---|
日程 |
11/10(日曜日) |
時間 | 午前10時から12時 |
参加費 | 無料 |
対象 | 郡山市内の小学6年生~高校2年生とその保護者(定員20名) |
郡山で活躍する経営者の話を聞こう
詳しくは、チラシ [PDFファイル/1.26MB]をご覧ください。
内容 |
郡山市内で活躍している経営者から、なぜ今の職業に就いたかをグループワークにてセッションいただく 最後にはなりたい自分を見つけよう! |
---|---|
日程 |
12/15(日曜日) |
時間 | 午前10時から12時 |
参加費 | 無料 |
対象 | 郡山市内の小学6年生~高校2年生とその保護者(定員30名) |
申込・問合せ
お申込みフォーム<外部リンク>から
補助金を活用して取組む目的
多様なロールモデル、行動の提示等を行い、ライフプランニングを支援する。
佐藤塾 郡山市大槻町字西ノ宮西59 |