本文
郡山市ベビーファースト活動支援補助金活用事業について
郡山市では、子育て環境整備促進(ベビーファースト)や少子化対策推進のため、各種事業を行っています。
市民のみなさま、事業者のみなさま、行政が一体となって、地域ぐるみで「子どもが安心して産まれ、育つ」まちづくりを目指してまいります。
令和5年11月17日付で、2つ目の事業が決定しました。詳細は以下を確認ください。
郡山市ベビーファースト活動支援補助金とは
市内で子育て支援関連の活動(講座、広報誌作成など)を行う方を補助します。詳しくはこちらからご確認ください。
活用事業その2「遊んで体力アップ!~いろんな運動を楽しもう~」
事業者
NPO法人 ココネット・マム<外部リンク>
郡山市で子どもが真ん中、みんなが笑顔で子育てできる街を目指して、学童保育と託児サポートを中心に活動しているNPO法人です。
事業内容
事業概要
令和5年12月から令和6年2月まで合計5回開催される講座に参加し、楽しみ、学び、交流を行いながら、ご自身の運動不足の解消や運動能力の向上をはかるとともに、生涯に渡る運動の楽しさや健康の大切さを学ぶ。
対象
- 乳幼児とその保護者
- 小学1年生から小学6年生までの児童
申込・問合せ
ココネット・マムへお電話ください。お申込み専用電話番号080-9071-9000
受付期間
各回とも開催1か月前から受付開始
講座の詳細
日にち | 場所 |
乳幼児とその保護者 |
小学生 |
内容 |
---|---|---|---|---|
令和5年12月16日(土曜日) | 郡山カルチャーパークアリーナまたは宝来屋 郡山総合体育館 |
受付は午前10時から 講座は午前10時から11時30分まで |
受付は午後1時から 講座は午後1時30分から2時30分まで |
|
令和6年1月13日(土曜日) | 郡山カルチャーパークアリーナまたは宝来屋 郡山総合体育館 |
受付は午前10時から 講座は午前10時から11時30分まで |
受付は午後1時から 講座は午後1時30分から2時30分まで |
|
令和6年1月27日(土曜日) | 郡山カルチャーパークアリーナまたは宝来屋 郡山総合体育館 |
受付は午前10時から 講座は午前10時から11時30分まで |
受付は午後1時から 講座は午後1時30分から2時30分まで |
|
令和6年2月3日(土曜日) | 郡山カルチャーパークアリーナまたは宝来屋 郡山総合体育館 |
受付は午前10時から 講座は午前10時から11時30分まで |
受付は午後1時から 講座は午後1時30分から2時30分まで |
|
令和6年2月10日(土曜日) | 郡山カルチャーパークアリーナまたは宝来屋 郡山総合体育館 |
受付は午前10時から 講座は午前10時から11時30分まで |
受付は午後1時から 講座は午後1時30分から2時30分まで |
|
事業者コメント
お子様の発達や年齢に合わせた身体の動きを身につけるためのバランス感覚や体幹の鍛え方、耐久力のアップ方法が学べます。イベントを通して、子育ての交流の輪を広げましょう!
補助金を活用して取組む目的
多様なロールモデル、行動の提示等を行い、ライフプランニングを支援する。
自治体の事業に関する情報を提供する。
ワーク・ライフ・バランス又は男性の家事、育児参画等の推進に資する多様な交流の機会を提供する。
活用事業その1「welcomeファミリー事業~一冊のファミリーアルバムを完成させる~」
事業者
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン<外部リンク>
郡山市で子育て中の親が抱える不安や閉塞感を解消するため 共に支え合う子育て環境づくりを進めるNPO法人です。
事業内容
事業概要
令和5年8月から令和6年2月まで合計7回開催される講座に参加し、楽しみ、学び、相談と交流を行いながら、ご自身のファミリーアルバムを完成させます。
対象
令和5年4月から令和6年3月までに生まれた(生まれる予定の)お子さんとその保護者・妊産婦の方(郡山市に在住、在勤の方)
詳しくは、下記受付期間をご覧ください。
申込・問合せ
プチママンへお電話ください。電話番号024-983-1925
受付期間
グループ名 | 誕生時期等 | 予約開始時期 |
---|---|---|
プレ | 妊娠中ママ、パパ(プレママ、プレパパ) | 令和5年7月27日から随時 |
Aグループ | 令和5年4月、5月、6月、7月生まれ | 令和5年7月27日から随時 |
Bグループ | 令和5年8月、9月、10月、11月生まれ | 令和5年8月10日から随時 |
Cグループ | 令和5年12月、令和6年1月、2月、3月生まれ | 令和5年11月2日から随時 |
講座の詳細
各回とも、受付開始は午前9時30分から。講座は午前10時00分から午後12時30分までです。
日にち | 場所 | 対象グループ |
楽しむ 10時00分~10時40分 |
学ぶ 10時45分~11時25分 |
相談会と交流会 11時30分~12時30分 |
---|---|---|---|---|---|
令和5年8月27日(日曜日) | ニコニコこども館多目的室 | プレ、A | ファミリーフォト・アルバム作り | ベビーマッサージ | 相談会と交流会 |
令和5年9月10日(日曜日) | ニコニコこども館多目的室 | プレ、A、B | 秋の音楽会 | 利き脳診断 | 相談会と交流会 |
令和5年10月28日(土曜日) | ニコニコこども館多目的室 | プレ、A、B | ハロウィン手形・足形アート | 〇〇毛大作戦(タスク) | 相談会と交流会 |
令和5年11月5日(日曜日) | 中央公民館 | プレ、A、B | 年賀状おひるねアート | 離乳食 | 相談会と交流会 |
令和5年12月3日(日曜日) | ニコニコこども館多目的室 | プレ、A、B、C | クリスマスベビーリトミック | 乳幼児の救急法講座 | 相談会と交流会 |
令和6年1月14日(日曜日) | 中央公民館 | プレ、A、B、C | 手形・足形カレンダー作り | 歯科講話 | 相談会と交流会 |
令和6年2月17日(土曜日) | 中央公民館 | プレ、Aグループ、Bグループ、Cグループ | ファミリーフォト・アルバム仕上げ | ライフプラン・茶話会 | 相談会と交流会 |
事業者コメント
子育てのこと、夫婦間のこと、親子のこと、生活設計のこと、そしてこれから、家族として創りあげていく未来をお手伝いしたいと思います。
補助金を活用して取組む目的
ワーク・ライフ・バランス又は男性の家事、育児参画等の推進に資する多様な交流の機会を提供する。
中央公民館 |