本文
【申込受付は終了しました】県外に自主避難中の方の避難先での健康診査・がん検診について
東京電力福島第一原子力発電所の事故により福島県外に自主避難されている市民の方で希望する方は、避難先等の都道府県で健康診査及びがん検診を受診することができます。
受診に当たっては、郡山市保健所への事前の申込みが必要です。
対象者
郡山市内に住民登録を有し、原子力災害により県外に自主避難されている方で、事業所等で受診する機会のない方
※住民票を郡山市外に異動した場合は受診できません。
申込期間
令和6年度の申込受付は終了しました。
受診できるがん検診及び健康診査の種類
健康診査等の種類 | 対象者(年齢要件は令和7年3月31日時点での満年齢) | 自己負担金 |
---|---|---|
肺がん検診 | 40歳以上の方 | 500円 |
胃がん検診 | 50歳以上の方 | 1,400円 |
大腸がん検診 | 40歳以上の方 | 300円 |
子宮頸がん検診 | 20歳以上で偶数年齢になる女性の方(注) | 800円 |
乳がん検診 | 40歳以上で偶数年齢になる女性の方(注) | 600円 |
健康診査 | 40歳以上75歳未満の郡山市国民健康保険被保険者の方 | 無料 |
福島県後期高齢者医療被保険者の方 | ||
生活保護受給中の方 |
(注)子宮頸がん検診・乳がん検診年齢早見表
- 令和6年度子宮頸がん検診・乳がん検診該当年齢一覧 [PDFファイル/52KB][PDFファイル/52KB]
※各疾患で治療中の方は受診できません。
※前立腺がん検診、骨粗鬆症検診及び肝炎ウイルス検診は実施していません。
がん検診の自己負担免除について
次のいずれかに該当する方は、がん検診の自己負担金が免除されます。
- 郡山市国民健康保険被保険者の方
- 医療保険の高齢受給者証または福島県後期高齢者医療被保険者の方
- 市民税非課税世帯の方
- 生活保護受給中の方
- 中国残留邦人等に対する支援給付受給中の方
受診先
郡山市が委託契約を締結する健康診査実施機関(以下「実施機関」)が提携している医療機関での受診となります。
受診期間
令和7年1月31日まで
受診までの流れ
1.受診申込み
申込方法
令和6年度の申込受付は終了しました。
- 電話による申込み(郡山市保健所健康づくり課、電話:024-924-2900)
- かんたん電子申請による申込み(申込ページはこちら<外部リンク>)
連絡内容(電話の場合)
電話による申込みの際は、次の内容をお知らせください。
- 氏名
- 生年月日
- 年齢
- 避難先住所
- 住民登録住所
- 電話番号
- 加入する健康保険の種別
- 受診希望の都道府県
- 受診を希望する検診等の種類
2.申込書兼同意書の提出
「申込書兼同意書」を避難先の住所にお送りしますので、ご記入の上、同封する返信用封筒で提出してください。
受診を希望する都道府県で受診可能な医療機関の一覧表を同封しますので、受診先を選び、「申込書兼同意書」に記入してください。
3.受診予約
実施機関から受診案内が送付されます。案内が届きましたら、受診先の医療機関に連絡し、受診予約をお願いします。
(受診案内の送付には、申込書兼同意書の提出から1か月程度かかります。)
4.受診
受診案内の内容をご確認の上、受診先の医療機関で、予約した日時に受診してください。
5.受診結果
実施機関から受診結果が送付されます。
(受診結果の送付には、受診から2か月程度かかります。)
お問合せ
郡山市保健所健康づくり課
- 電話:024-924-2900
- メール:kenkoudukuri@city.koriyama.lg.jp