本文
スモールスタート支援事業2023(スモスタ!inこおりやま広域圏)
スモールスタート支援事業(スモスタ!inこおりやま広域圏)とは?
スモールスタート支援事業(スモスタ!inこおりやま広域圏)では、こおりやま広域圏における住民活動を起点に地域を活性化するため、「住民」や「地域団体」、「企業」等のあらゆる主体の提案による先駆的かつ実行力の高いプロジェクトを、専門家のノウハウを活用しながら、その新たなチャレンジ、スタートアップを官民連携により支援する取り組みです。
地域をより良くしたい!身近な地域の困りごとを解決したい!そんな熱い想いを専門家とともにチームで応援します!
郡山市、須賀川市、二本松市、田村市、本宮市、大玉村、鏡石町、天栄村、磐梯町、猪苗代町、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町及び小野町の5市8町4村で形成する連携中枢都市圏です。
ラップアップイベントを開催しました!
3月2日(土曜日)にけんしん郡山文化センター第3会議室で、これまでの活動成果を発表する「ラップアップイベント」を開催しました。
ラップアップイベントでは、各採択者が自身のプロジェクトについて発表を行い、その後、過去採択者の方を交え、交流を行い、採択者同士のつながりを作ることができました。
ラップアップイベントでは、各採択者が自身のプロジェクトについて発表を行い、その後、過去採択者の方を交え、交流を行い、採択者同士のつながりを作ることができました。

ブーストイベントを開催しました!
9月9日(土曜日)にけんしん郡山文化センター第3会議室で、採択プロジェクトの内容を発表する「ブーストイベント」を開催いたしました。
ブーストイベントでは格差委託者が自身のプロジェクトについて発表を行い、その後、採択者同士の交流を行いました。
ブーストイベントでは格差委託者が自身のプロジェクトについて発表を行い、その後、採択者同士の交流を行いました。

採択プロジェクト
No. |
プロジェクト名 |
実施団体(代表者) |
---|---|---|
1 |
でこぼこのつながりがハッピーなジグソーパズルを 完成させるピースになる! |
あぶくまレインボウ陸上クラブ 橋本奈美恵 |
2 | 精神障害(発達障害)の当事者研究 | 一般社団法人空 |
3 | みんなが豊かな時間を過ごせるギャラリーを作ろう | アート・プロジェクト「テノヒラ」 |
4 | あなたのまちの”自主防災組織”サポート事業 | 一般社団法人ヴォイス・オブ・フクシマ |
5 | 顔の見える習い事送迎 | 草野 義幸 |
6 | WAGURI | (株)Roots 長谷川 達人 |
7 | 高齢者の“生きるを彩る”共創プロジェクト | 高橋慶香 |
8 | こおりやま広域圏の農家の想いを届ける プロジェクト |
株式会社しのや |
9 | 湖南畑ラボ | ネクスン・菅原由騎 |
10 | 猪苗代高校・旧部室リノベーションプロジェクト | はじまりの美術館 |
11 | 湖南町新名物開発プロジェクト | 古川 公望 |
プロジェクトの応募について
募集内容について
|
スタートダッシュコース |
概要 |
これから新しいチャレンジをしたい方、やりたいことはあるけど、何から始めればいいかわからない方向けです!計画の作り込みや準備に重点を置いたコースです。 |
対象 |
どなたでも応募可能 |
採択数 |
10件程度 |
支援内容 |
募集要項の「支援内容」のとおり |
応募期間 |
令和5年7月20日(木曜日)から 令和5年8月21日(月曜日)まで |
採択・公表 |
8月末までに通知・公表 |
プロジェクトの応募について(今年度の応募期間は終了しました。)
プロジェクトの応募については、次のリンクよりお願いいたします。
※今年度の応募期間は終了しました。
募集チラシ及び募集要項について
過去の活動実績について
過去の「スモスタ!inこおりやま広域圏」における取り組み内容は、次のリンクを御参照ください。