ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ココカラこおりやま! > 健康メニュー > 生きがいづくり(趣味・社会参加) > 中央老人福祉センター「市民シニア講座」

本文

中央老人福祉センター「市民シニア講座」

ページID:0055848 更新日:2023年2月17日更新 印刷ページ表示

 

対象者

市内在住の60歳以上の方

申込期限

令和5年3月10日(金曜日)まで<当日消印有効>

申込方法

往復はがきに講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、中央老人福祉センターへ郵送。

  • (注意1)はがき1枚につき、1講座。
  • (注意2)連名不可。
  • (注意3)応募多数の場合は、抽選。

申込先

中央老人福祉センター

住所

〒963-8024郡山市朝日一丁目29-9

電話番号

024-924-2966

パッチワーク(全8回)

  • 日時:令和5年4月3日~5月22日の毎週月曜日の午前9時30分~11時30分
  • 定員:24人
  • 講師:濱津美津子さん(パッチワーク講師)
  • 教材費:3,500円
  • 持物:裁縫道具、筆記用具

身近にある古典文学(全8回)

  • 日時:令和5年4月3日~5月29日(5月1日を除く)の毎週月曜日の午後1時30分~3時30分
  • 定員:24人
  • 講師:宗像真紀子さん(市民講座講師)
  • 教材費:無料
  • 持物:筆記用具

水彩画(全10回)

  • 日時:令和5年4月6日~6月15日(5月4日を除く)の毎週木曜日の午後1時30分~3時30分
  • 定員:18人
  • 講師:佐藤鎮雄さん(水彩連盟委員)
  • 教材費:無料
  • 持物:水彩画道具一式

太極拳(全12回)

  • 日時:令和5年4月11日~6月27日の毎週火曜日の午後1時30分~3時30分
  • 定員:20人
  • 講師:安野枝美子さん(太極拳講師)
  • 教材費:無料
  • 持物:上履き、汗拭きタオル、飲み物、運動しやすい服装

お茶をたしなむ(全7回)

  • 日時:令和5年4月12日~5月31日(5月3日を除く)の毎週水曜日の午前9時30分~11時30分
  • 定員:15人
  • 講師:福井宗久さん(表千家教授)
  • 教材費:2,000円
  • 持物:ふくさ、茶道用扇子、菓子切り楊枝、懐紙、白ソックス

よくある質問