ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

郡山市民文化祭

4 質の高い教育をみんなに
ページID:0056345 更新日:2024年11月25日更新 印刷ページ表示

令和7年度第77回郡山市民文化祭参加行事を募集します。

 第76回郡山市民文化祭実行委員会では、来年の8月から翌年1月までに実施予定の文化祭行事について募集いたします。

別添申請書に必要事項を記入の上、以下の実施要領のとおり申請してください。

能

令和7年度「第77回郡山市民文化祭」参加行事申請要領

1 該当行事

 (1) 開催時期 令和7年8月から令和8年1月までに実施する行事

 (2) 内  容 郡山市民の文化に係る意識の醸成及び文化活動の振興を図るために行われるもので市民が参加する行事

1 該当行事

(1) 開催時期 令和7年8月から令和8年1月までに実施する行事

(2) 内  容 郡山市民の文化に係る意識の醸成及び文化活動の振興を図るために行われるもので市民が参加する行事

2  提出期限等(期限厳守)

 (1) 「中央公民館 多目的ホール」、「郡山公会堂」を利用希望の団体  

   (1)提出期限 令和6年12月18日(水曜日)中央公民館 窓口

   (2)調整会議 利用希望の団体は必ず出席する。                             

     令和7年1月7日(火曜日) 中央公民館 第4講義室

     ・多目的ホールの調整会議 9時30分~ 

     ・公会堂の調整会議   11時00分~ 

 (2)  (1)以外の施設の利用を予定している団体  令和7年1月7日(火曜日)

3 必要書類

 (1) 令和7年度「第77回郡山市民文化祭」参加行事申請書

 (2) 行事内容が具体的に把握できるもの(直近のパンフレット、プログラムなど)

   ※ 今年度の実績報告時に提出いただいている場合は提出不要です。

 (3) けんしん文化センターを会場とする場合は、文化センター使用許可申請書の写し

 (4) 市民プラザを会場とする場合は、市民プラザ使用許可書の写し

4 承認基準

  以下の(1)から(3)までのすべてに合致することを条件とします。

 (1) 市内で開催し、市民文化の向上に寄与すると認められること。

 (2) 原則として、市内全域を対象として、広く一般に公開されていること。

 (3) 郡山市内に事務局を有していること。

5 申請結果通知   令和7年6月中旬頃に通知予定

参加行事申請要領 [PDFファイル/70KB]

参加行事申請書 [PDFファイル/89KB]

参加行事申請書 [Excelファイル/103KB]

参加行事申請書 記載例 [PDFファイル/206KB]

別紙1 公共施設利用希望者へ [PDFファイル/96KB]

別紙2 使用料免除申請手続き 説明書 [PDFファイル/128KB]

「こおりやま市民演劇祭2024」~ユリと百合子~を開催します

第76回郡山市民文化祭主催行事「こおりやま市民演劇祭2024」~ユリと百合子~を開催いたします。

8年ぶりの「こおりやま市民演劇祭」は、郡山にゆかりの深い作家・宮本百合子を題材にした舞台になります。

老若男女、多彩なメンバーで作り上げたこの舞台。どうぞ御期待ください。

【 日   時 】 2024 年12 月8 日(日曜日)15時00分開演(14時30分開場)

【 会 場 】  けんしん郡山文化センター 中ホール

【 入場料 】 一般:1,500円(当日 2,000円)/小中高生:500円(全席自由)

【 チケット取扱い 】
 郡山市立中央公民館 (024-934-1212)/けんしん郡山文化センター(024-934-2288)/郡山演劇鑑賞会事務局 (024-938-9019)

 ※インターネットからもチケット予約が可能です(チケットは当日受付にて御精算のうえ、お受け取りください。
  お申込みはこちらから<外部リンク> ←入力フォームへ遷移します。

ユリと百合子チラシ1ユリと百合子チラシ2

 「こおりやま市民演劇祭2024~ユリと百合子~」チラシ [その他のファイル/568KB]

第68回郡山市総合美術展開催及び作品募集について

第76回郡山市民文化祭実行委員会主催行事「第68回郡山市総合美術展」を開催します。

市内の美術創作活動家の作品をぜひご覧ください。

 日時 【前 期】 11月26日(火曜日)~12月1日(日曜日)(日本画・洋画)

    【後 期】 12月4日(水曜日)~12月10日(火曜日)(彫刻・工芸、書、写真)

 時間 午前10時 ~ 午後5時(12月1日、10日は午後4時まで)

    ※12月9日(月曜日)休館日になります。

 会 場 けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター) 展示室

 入場料 無料 

プレビュー

第68回郡山市総合美術展チラシ [PDFファイル/1.29MB]

作品の出品募集中!

第76回郡山市民文化祭実行委員会主催行事「第68回郡山市総合美術展」にて皆様の作品の出品を受け付けております。

市内在住か市内に勤務・通学および市内の美術団体・研究所・塾等に所属されている方なら、どなたでも出品できます(中学生以下は除く)。

出品受付

 場所 けんしん郡山文化センター 展示室

 出品料 一般2,000円 青少年500年

(青少年とは20歳未満の学生全員又は30歳未満の学生を指します。)

受付時間
部門 時間
写真

午前10時 ~ 午後1時

日本画・洋画 午後1時 ~ 午後5時
彫刻・工芸・書 午後1時 ~ 午後5時

出品規格については以下の開催要項をご覧になるか、事務局までお問い合わせください。

※紙にて開催要項が欲しい方は、郡山市中央公民館までお越しください。

優れた作品は表彰されます。

皆様の出品をお待ちしております。

第68回郡山市総合美術展開催要項 [PDFファイル/1.42MB]

​​第43回こおりやま邦楽の祭典の開催について

第76回郡山市民文化祭実行委員会主催行事「こおりやま邦楽の祭典」を開催します。

市内の邦楽団体による演奏・演舞をお楽しみください。

日時 令和6年10月20日(日曜日) 午前11時30分開演(11時開場)

会 場 けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター) 大ホール

入場料 500円 

こおりやま邦楽の祭典チラシ

第43回こおりやま邦楽の祭典チラシ [PDFファイル/328KB]

 

 

 

​​第76回郡山市民文化祭について

第76回郡山市民文化祭実行委員会では、郡山市民の教養の向上と文化の発展を期し、文化団体及び関係機関の協力のもとに豊かな文化都市を構築することを目的として、令和6年8月から令和7年1月までの期間中、主催行事4及び参加行事100、及び地区・地域文化祭37、計141行事による第76回郡山市民文化祭を開催いたします。

プレビュー

令和6年度市民文化祭プログラム [PDFファイル/2.84MB]

 

​第75回郡山市民文化祭開催報告

第75回郡山市民文化祭実行委員会では、郡山市民の教養の向上と文化の発展を期し、文化団体及び関係機関の協力のもとに豊かな文化都市を構築することを目的として、令和5年8月から令和6年1月までの期間中、主催行事4及び参加行事96、及び地区・地域文化祭25、計125行事による第75回郡山市民文化祭を開催いたしました。

プログラム表紙                                                              

よくある質問

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)