ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 郡山市子育てサイト > 目的別 > 保育所・幼稚園・こども園 > 郡山市保育士・保育所支援センターからのお知らせ

本文

郡山市保育士・保育所支援センターからのお知らせ

ページID:0007043 更新日:2023年8月29日更新 印刷ページ表示

保育士支援研修会に参加しませんか?

令和5年度 保育士支援研修会

第1回 受付終了
日時:7月12日(水曜日) 9時30分~12時30分
場所:開成保育所
内容:保育士体験 保育士として子ども達との時間を過ごしていただきます。

第2回 終了
日時:8月26日(土曜日) 13時00分~15時30分
場所:ニコニコこども館 3階研修室
内容:講演『保育所の今と保育の魅力』
   現場で働く先生だからこそわかる保育所の現状と保育の魅力についてお話を伺います。
講師:保育課主幹兼香久池保育所長 中井 真理

第3回 受付終了
日時:9月6日(水曜日) 9時30分~12時30分
場所:久保田保育所
内容:保育士体験 
   保育士として子ども達との楽しい時間を過ごしていただきます。

第4回
日時:10月11日(水曜日) 9時30分~12時30分
場所:日和田保育所
内容:保育士体験 
   保育士として子ども達との楽しい時間を過ごしていただきます。

第5回
日時:11月16日(木曜日) 10時00分~12時30分
場所:ニコニコこども館 3階研修室
内容:実技研修 
   子ども達が喜ぶ手遊びや体操を、フレッシュな保育士さんと一緒に楽しみましょう。

第6回
日時:12月6日(水曜日) 10時00分~12時30分
場所:ニコニコこども館  3階研修室
内容:講演・実技研修 
   子ども達が夢中になる絵本の選び方や読み聞かせの仕方、わらべうた遊びを皆さんで楽しみましょう。

ご要望の多かった保育士体験を、3年ぶりに企画いたしました。
お申し込みは5月1日(月曜日)よりお受けいたします。
ぜひご参加ください。
お待ちしております。


かんたん申請はこちらから<外部リンク>

保育士の資格を活かして働いてみませんか?

「もう一度保育の現場にもどりたい」「子ども達の笑顔に触れる仕事がしたい」保育士として再就職したい気持ちはあるけれど不安を感じている方や、保育施設でのお仕事に関する情報が必要な方は、ぜひご相談ください。

令和5年 郡山市では、市内の認可保育施設に勤務する保育士のお子さん(3歳未満児)の保育料の半額を助成します。

詳しくは、こちらからご覧ください。

保育士・保育所支援センターでは

  • 郡山市内の公立保育所、民間認可保育所、認可外保育施設等のお仕事の情報を提供いたします。
  • 現場を離れてブランクのある方や資格は持っているけど現場経験のない方を対象に、安心して職場復帰が出来るよう保育士支援研修会を開催しています。

登録を随時受け付けています

「保育士の資格や経験を活かしたい」と思ったら、まずは保育士・保育所支援センターにご登録ください。登録いただいた方に、保育施設のお仕事の情報を提供いたします。

登録はこちら<外部リンク>から

 

連絡先

郡山市保育士・保育所支援センター

〒963-8601 郡山市朝日一丁目23番7号 西庁舎3階 保育課内

電話番号:024-924-3541 Fax:024-924-3802

E-mail:hoiku-center@city.koriyama.lg.jp

所在地

〒963-8601 郡山市朝日一丁目23番7号西庁舎3階 こども部保育課内

休庁日

毎週土曜日・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

受付時間

午前8時30分~午後5時15分

電話番号

024-924-3541

ファックス

024-924-3802

よくある質問