ページの先頭です。 本文へ
現在地 トップページ > 生涯学習ポータルサイト「だれでも まなび こおりやま」 > カテゴリ別情報 > 定期講座 > 【赤木地域公民館】新着情報 Akagi Whats New !!

本文

【赤木地域公民館】新着情報 Akagi Whats New !!

ページID:0006049 更新日:2024年1月25日更新 印刷ページ表示

冬の運動不足をレッツピンポンで解消しよう!

2月10日(土曜日)、24日(土曜日)の二日間、公民館のピンポン台を開放します。ラケットも貸しますのでみんなで運動不足を解消しましょう!詳しくは下をタップしてチラシをご覧ください。

レッツピンポン(チラシ) [PDFファイル/152KB]

ドキドキ土器づくり体験申し込み終了

来年1月20日(土曜日)実施のドキドキ土器づくり体験申し込みは終了いたしました。ありがとうございました。

ドキドキ土器づくり体験教室のお知らせ

「土器に模様を描いて,オリジナル土器を完成させよう」をキャッチフレーズにした体験教室を大安場史跡公園にて開催します。展示の見学をしながらお話を聞く時間もありますので、古代に興味のある子どもたちにピッタリです。詳しくは下をタップしてチラシをごらんください。申し込みは12月16日(土曜日)より公民館窓口にて受け付けます

ドキドキ土器づくり体験参加者募集チラシ [PDFファイル/273KB]

なお、この事業は青少協主催カーリング教室の代替となっておりますこことを申し添えます。

お楽しみ会中止のお知らせ

12月9日(土曜日)開催予定の「お楽しみ会」はインフルエンザ感染予防のため中止となりましたのでお知らせいたします。なお、あかぎジュニアスクールは予定通り実施いたします。

赤木若連&ソフトスポ少のボランティア活動

秋の紅葉のシーズンも終わり、すっかり季節は冬。赤木地域公民館にも落ち葉ひろいの季節がやってきました。

11月26日、心配された寒波の影響もなく、赤木若連会の力自慢の方々と赤木ソフトボールスポーツ少年団の子どもたちが落ち葉ひろいのボランティアに駆けつけてくれました。若連会は側溝の清掃、子どもたちは落ち葉ひろいと役割を決め、手際よく作業をしていただきました。ありがとうございました。

あかぎスポ少ボランティア6

 

さすが力自慢の若連。側溝の蓋はあっという間にこの通り。

あかぎスポ少ボランティア2

「力仕事はまかせなさい!」

あかぎスポ少ボランティア3

落ち葉ひろいは僕らの出番!

あかぎスポ少ボランティア4

ご苦労様でした。きれいになったね!

Dancing with ひょっとこ!

11月17日は「ひょっとこ」と共に!というわけであかぎの広場、チャレンジ講座合同の講座を開催しました。「郡山の伝統芸能を体験!レッツ♪ひょとこ踊り」です。郡山の西田町高柴を中心に300年も前から伝承されている郷土の踊り。ひょっとこのお面は鼻から下が切れていて、口が自由に動かせるようになっています(口開半面)。このようなひょっとこのお面は日本にはここにしかない珍しいものだそうです。講師は逢瀬ひょっとこ愛好会の方々にお願いしました。

さあ、参加者みんながお面をつけてどう変身したか。写真をどうぞご覧ください。

ひょっとこ踊り1

ひょっとこの方々公民館に到着。着替えを済ませ、スタンバイ完了!

ひょっとこ踊り2

Before(ビフォー)

ひょっとこ踊り3

After(アフター)

ひょっとこ踊り4

すっかり身も心もひょっとこになっています。左に見えるのが会長の近藤氏。

ひょっとこ踊り5

ベストひょっとこダンサーはこの方!

ひょっとこ踊り6

We are the Hyottoko!!! いやー楽しかったああああ!!!

あかぎジュニアスクールが始まります

あかぎジュニアスクール冬の部がはじまります。毎回子どもたちにも人気の事業です。今回もスポーツあり料理あり、工夫された内容となっていますので、チラシをご覧になってぜひ参加してはいかがでしょうか。

なお、各コースとも20名の定員となっております。申し込みは11月25日(土曜日)より公民館窓口で始めます

お楽しみ会を12月9日に開催します

コロナ禍のため、開催できなかったお楽しみ会を12月9日に実施します。5年ぶりのお楽しみ会、活動の内容は「スポーツチャンバラに挑戦」となっています。楽しんだ後はお餅を食べてお腹を満たしましょう。申し込みは11月18日の土曜日から、公民館窓口で受け付けます。なお、詳しくは下をタップしてチラシをご覧ください。

お楽しみ会「スポーツチャンバラに挑戦」チラシ [PDFファイル/218KB]

 

自主防災訓練を実施しました

文化祭の余韻がまだ残る10月24日、赤木方部自主防災訓練が行われました。今回は「午前9時福島県沖を震源とする地震が発生、郡山市震度5強、建物の一部倒壊や火災も発生 倒壊家具によるけが人発生 危険家屋に取り残された要介護者あり」という訓練想定で行われました。赤木方部自主防災会、8町会、赤木地域公民館の参加のもと、情報収取訓練、避難訓練、炊き出し、福島県危機管理課職員の講話等、中身の濃い訓練が行われました。日頃の備えが大切であることを改めて知った一日でした。

自主防災訓練1

あれ?なんか楽しそう

自主防災訓練2

ハザードマップを見ながらマイ避難を考える講習です。

自主防災訓練3

水消火器を使っての訓練。「火事だー!!」と叫ぶことが大事。

くるみの皮でバックを編む 番外編

やり遂げた!素敵なバックの勢ぞろい。つどいのギャラリーのスペースを利用して完成作品を並べてみました。初めての方が多い中で、これだけの作品ができたのはすごいと思います。ご苦労様でした!

くるみの皮ギャラリー1

できてよかった!やり遂げた感満載のバックです!

くるみの皮バックギャラリー

Beautiful!!!

くるみの皮でバックを編む 最終回

くるみの皮バックも今日が最終回となりました。皮を柔らかくするために、水で濡らしながらのバック制作でしたが全員がんばって最終回を迎え、手作りの素敵なバックができそうです。文化祭には間に合わなかったものの、完成作品はつどいのギャラリーに展示したいと思います。参加者のみなさん、ご苦労様でした。拍手拍手!パチパチパチパチ

くるみの皮バック1

できました!シブいですなあ。

くるみの皮バック2

しっかり編めてますね。完成はすぐそこ!

くるみの皮バック3

皮の裏側を上手に使っていますね。素敵なバックができそうです。

第43回赤木地区市民文化祭写真をアップ

10月21日、22日の両日開催された赤木地区市民文化祭のスナップ写真をアップしました。下をタップしてご覧ください。

第43回赤木地区市民文化祭写真 [PDFファイル/1.38MB]

くるみの皮でバックを編む part3

「くるみの皮でバックを編む」もいよいよ今日が最終日となりました。慣れない作業で悪戦苦闘していますが、完成目指してがんばっています。出来上がりの作品をイメージしながら、着々と仕上がっていきます。でも完成までもう一回分欲しい!ということで、part4をお待ちください。きっと全員オシャレな籠が出来上がっているはず!がんばれー!!!

赤木美術部籠1

さあ、ラストスパート!

あかぎ美術部籠2

時には助け合い、教え合いながら作業を進めます。てごわいけれど、それが面白さに変わります!

くるみの皮でバックを編む part2

全3回コースの講座、今日は二回目でした。初回はこれからどうなるものかと心配にもなったのですが、そんな心配をよそに、わからないところは教えあいながら、作品は着々と仕上がっていきます。出来上がりが楽しみです。

くるみのバック1

こうやって、こうやって・・・  着々と仕上がっていきます。

くるみの皮のバック2

編む手つきもだいぶ慣れてきたようです。

青少協主催カーリング教室延期のお知らせ

カーリング教室は11月25日(土曜日)実施の予定でしたが、赤木小学校のPTA行事のため、令和6年2月25日(日曜日)まで延期いたします。参加者募集チラシは後日配布いたします。

市民学校 くるみの皮でバックを編む start

今年度の企画は「くるみの皮でバックを編む」。今回を含め全3回のコースで、今から出来上がりが楽しみです。初めてという方がほとんどで、簡単にはできないかもしれませんが苦労の後だからこそ楽しみが!がんばりましょう!

くるみ皮1

できるかどうか、まだまだ不安な様子ですね。

くるみの皮

皮を柔らかくします。結構たいへんです!

くるみの皮3

少しずつ作業が進んでいきます。(つづく)

木工教室を10月22日に開催します

昨年度好評だった木工教室(木の実の木工教室)を今年度も開催します。身近な木の実で思い思いの動物をつくってみましょう。対象は小学生となります。詳細は下をタップしてチラシをご覧ください。

木の実の木工教室チラシ [PDFファイル/290KB]

モルック大会の中止について

当初球技大会の代替えとして11月18日に計画していましたモルック大会について、コロナ感染の不安が払しょくされないとの理由で中止となりました。

子育て講座「あかぎママのサロン」は終了しました

全2回で企画した子育て講座「あかぎママのサロン」は9月5日に終了しました。一回と二回の間に3か月の間がありましたが、赤ちゃんの成長の早さにびっくり。「もう立てるようになったんですね~」の声に赤ちゃんもニコニコ😊

今回はスクラップブッキング、お昼寝アートに取り組みました。Pcやスマホに写真をただ保存しておくのでなく、写真のこんな使い方もあるなと今更ながらに思いました。きっとよい記念になります。

ママサロン1

講師の先生のアドバイスを受けながら、思い思いに写真を切り取りコラージュのようにして作っていきます。

ママサロン2

その間、赤ちゃんはチョットひまなのですが・・・

ママサロン3

さあ、きみの出番だ!カッコイイーね ファンタジーなお昼寝アートの出来上がり。

第43回赤木地区市民文化祭のお知らせ

 第43回赤木地区市民文化祭を実施いたします。今年度はコロナの第5類移行ということで、今まで中止していた公民館クラブの発表会を設けることといたしました。その他にもチャリティーバザー、アマチュア無線(モールス信号)体験、木の実の工作教室なども盛り込み、楽しく充実した文化祭を計画しております。展示作品の応募やバザー出品の期日等について、下のチラシ、お知らせをクリックしご覧ください。

第43回赤木地区市民文化祭開催チラシ [PDFファイル/462KB]

第43回赤木地区市民文化祭チャリティーバザーのお知らせ [PDFファイル/215KB]

 

 

あかぎ美術部「くるみの皮で・・・」の受付は終了しました

あかぎ美術部「くるみの皮でバックを編みませんか」の募集は定員に達したため終了しました。多数の応募ありがとうございました。次回のあかぎ美術部もお楽しみに。

くるみの皮でバックを編みませんか?

公民館主催事業「あかぎ美術部」の参加者を8月31日より公民館窓口にて開始いたします。今回はくるみの皮でバックを編みます。興味のあるかた、ぜひ参加してみてはどうでしょう。詳しくは下をタップしてチラシをご覧ください。

なおチラシは8月20日過ぎ、各地区の回覧でも回します。

「くるみの皮でバック編む」参加者募集チラシ [PDFファイル/278KB]

勉強と畑での収穫 充実の夏休み!

「のびのびサマースクール夏休み教室」開催中。ということで公民館で充実の夏休みを楽しむ様子をご覧ください。写真のミニトマトはサラダにして絵画教室の昼食に出される予定です。きっとおいしい夏の味がすると思います!

のびのび1

涼しい部屋でまずは勉強!

のびのび2

宿題の後は畑で収穫。収穫する姿も凛々しい!

のびのび3

おおお、形のいいナスが収穫できましたな!(ドヤ顔)

オセロゲーム大会の参加者募集は締め切りました

8月17日実施のオセロゲーム大会について、各学年とも定員に達したため募集を締め切りました。応募ありがとうございました。

赤木若連の夏祭り 盛会のうち終了

夏祭り当日は心配された雨も止み、地域の方々が三々五々公民館を訪れました。赤木若連も早朝から大忙し。祭りの賑わいがもどってきました。「やっぱり祭りはいいねー」

夏まつり

祭りの笛や太鼓は雰囲気をぐっと盛り上げました。スナップ写真を下をタップしてご覧ください。

子ども夏祭りスナップ写真 [PDFファイル/1.12MB]

 

こども夏祭りがいよいよ始まる!

明日16日、赤木若連会主催のこども夏祭りが赤木地域公民館を会場に開催されます。令和元年に実施して以来開催できなかった夏祭り。準備にも熱が入ります。お楽しみコーナー、祭り太鼓の演奏なども楽しむことができます。ぜひ楽しんでください!

まつり1

まつり2

まつり3

若連会のメンバーが集合し、準備に余念がありません。あした天気になあれ!

 

あかぎタイムトラベル3 最終日は安積開拓を探る

今年度最後の「あかぎタイムトラベル(歴史講座)」は安積開拓を探る、ということで今まで知っている安積開拓の歴史をまた違った切り口から考えてみる企画でした。皆さん歴史好きの方々とあって途中で質問がでたり、終了後も講師の柳田先生とお話したり、中身の濃い学習ができました。一つの歴史上の出来事も、どう切り込むかによってより深く学べることがわかりました。

今年度の歴史講座はこれで終了です。来年度をお楽しみに!

歴史講座1

歴史講座2

こんな感じです。学校の歴史の授業のようです!

あかぎタイムトラベル3 フィールドワークへGo!

晴天に恵まれた7月4日、歴史講座「あかぎタイムトラベル3」では江戸時代の郡山宿を探るフィールドワークに出かけました。生まれ育ったところとは言え、まだまだ知らないことが多いものです。たいへん暑い日ではありましが、柳田和久(郡山地方史研究会)先生から実地でお話を聞きました。始終和やかな雰囲気で自由に質問等しながらフィールドワークを楽しみました。

歴史講座

資料を見ながら真剣に説明を聞いていますね。

オセロゲーム大会の申し込みは7月14日より窓口で

コロナ禍により延期、中止となっていましたオセロゲーム大会を今年度は開催いたします。申し込みは7月14日より公民館窓口にて。必要事項を記入し、申し込んでください。

オセロゲーム大会参加者募集 [PDFファイル/199KB]

つどいのギャラリー7,8月の展示は抽象画です

「つどいのギャラリー」では7,8月の展示として内藤ゆうさん(郡山市在住)の抽象画6点を展示します。どうぞご覧ください。

ギャラリー

夏休み教室の申し込みは終了いたしました

「あかぎジュニアスクール夏休み教室」の申し込みは定員に達したため終了いたしました。多数の申し込みありがとうございました。

 なお、オセロゲーム大会を8月17日に予定しております。こちらのほうもよろしくお願いいたします。チラシ配布は夏休み前になる予定です。

あかぎジュニアスクール夏休み教室 申し込みOk

7月25日火曜日より8月8日火曜日まで、地域未来塾「あかぎジュニアスクール夏休み教室」を開催いたします。ボッチャ体験、絵画教室、工作など、友達と一緒に充実した夏休みが過ごせるよう内容を工夫しました。全4回のコースですが、コースの選択も可能です。申し込み及び問い合わせは赤木地域公民館へ(Tel924-0293)。下からチラシをご覧ください。

地域未来塾 あかぎジュニアスクール夏休み教室チラシ [PDFファイル/484KB]

 

 

あかぎタイムトラベル3 郷土の歴史を学ぶ

毎年恒例となった「あかぎタイムトラベル」も三年目となりました。故郷の歴史をもっと知ろうということで始めた事業で、参加者も定着してきました。初回の今日は郡山市歴史資料館の柳田春子先生を講師にお願いし、郡山地域の池・堰の歴史を中心にわかりやすいご講義をいただきました。今年は4全3回のコースでフィールドワークも含み、学びを深めていきます。

歴史1

歴史2

ノートをとりながら学習しています。郷土の歴史は面白い!

 

公民館に赤ちゃん集合 あかぎママのサロン

今年度新規の事業として「子育て講座 あかぎママのサロン」を実施しました。初めてのことで先が読めないところもありましたが結果はたいへん好評でした。

子育てのたいへんさは誰もが感じる(または感じてきた!)ところですが、実際には相談者がいなかったり、悩みを打ち明ける仲間がいなかったり、ストレスがたまったりすることも・・・

そんな時、子育て講座に参加して少しでも元気がでたり、赤ちゃんとの別なコミュニケーションのしかたを楽しんだりできればいいですね。他のお母さんたちや講師の先生とのお話も楽しかったりして( ´艸`)

あかちゃん1

とにかく「かわいい~~♪」が第一声! こんな感じで始まりました。

あかちゃん2

「あかちゃんにもこうやって・・・」「うんうん 気持ちいいですね」

あかちゃん3

あかちゃんすっかりトロトロ~

あかちゃん4

「ぜひお家でも実践してみましょう」「は~い」

という感じで時間があっという間に過ぎました。赤ちゃんからも好評でした!

プランターの植え替え ザ・プランターズ登場!

公民館前のプランターには四季の花々が植えられ、来館者の目を和ませているところですが、新しい苗への植え替えのため、土を入れ替えます。この作業はいつも近所の高齢者の方に手伝っていただいています。知る人ぞ知るTさん、公民館事業には常に参加のSちゃん、ダンスの得意なKさん、この3人名付けてザ・プランターズがテキパキと作業をすすめ、あとは新しい苗を植える日を待つばかりです。いつもありがとうね、ザ・プランターズ!

プランターズ1

虫が出てきてもへっちゃらです。

プランターズ4

テキパキと仕事は進んでいきます。やがて美しい花々で飾られます。

「あかぎの広場」申し込みは終了しました

「あかぎの広場」の申し込みは定員に達したため終了しました。多数のご応募ありがとうございました。なお、開講式は6月27日火曜日、9時30分からとなります。よろしくお願いいたします。

主催事業4講座の申し込みチラシできました。

下記4講座の日程、内容が決定しましたのでお知らせいたします。公民館で仲間づくり、楽しみアップ、教養アップ(!!!)、皆さんの参加をお待ちしています。

成人対象「あかぎの広場」 [PDFファイル/279KB]

男性対象「チャレンジ講座」 [PDFファイル/446KB]

市民学校「あかぎタイムトラベル3」 [PDFファイル/320KB]

New! 子育て講座「あかぎママのサロン」 [PDFファイル/179KB]

お申し込みは赤木地域公民館窓口まで!

5月22日より公民館にて受付開始!

季節外れの暑さ!!!みなさん健康に注意しましょう。

さて、回覧でもお知らせいたしますが、下記の事業の受付を公民館にて5月22日(月曜日)より始めます。参加希望される方は窓口までおいでください。

〇男性対象「チャレンジ講座」(全8回)男性の公民館デビューはこれがおすすめ。

〇成人対象「あかぎの広場」(全8回)人気No1の講座 実生活に即生かせる内容です。

〇New! 子育て講座「あかぎママのサロン」(全2回) 子育てを共にがんばりましょう。

〇歴史講座「あかぎタイムトラベル3」(全3回)郡山の歴史のおもしろさを学ぶ。

 ★チラシは22日以後webページでも掲載いたします

 ★問い合わせは赤木地域公民館024-924-0293へ

 

令和5年度の事業が始まります!

コロナ禍に翻弄され続けた公民館の事業ですが、今年度はほぼ予定通り実施できそうです。とりあえず男性対象「チャレンジ講座」成人対象「あかぎの広場」、「あかぎタイムトラベル3」(歴史講座)、新規事業「あかぎママのサロン」(子育て講座)のチラシを5月20日以降回覧いたしますのでよろしくお願いいたします。申し込みは赤木地域公民館窓口へ。講座のお問い合せは924-0293(赤木地域公民館)です。

アイシングクッキーづくり実施について

地域未来塾あかぎジュニアスクール「アイシングクッキーづくり」の参加募集は1月20日(金曜日)より始めます。すてきなお菓子を家族や友達、自分へのご褒美に!詳しくは下をタップしてチラシをご覧ください。

地球未来塾あかぎジュニアスクール「アイシングクッキーづくり」チラシ [PDFファイル/300KB]

あかぎだより第107号をアップしました

「あかぎだより」で赤木地域公民館の事業報告やお知らせなどをご覧になれます。下をタップしてご覧ください。

あかぎだより第107号 [PDFファイル/952KB]

 

12月19日は雪景色

12月19日は朝から本格的な雪となり、あたり一面は雪景色。公民館周辺にも美しい被写体が多々ありました。ごらん下さい。

雪1

雪2

雪3

雪4

子ども農園 大根・にんじんを収穫しました

今年のあかぎ子ども農園ではじゃがいも、ピーマン、トマト、枝豆、キュウリなど、いろいろな野菜を育てました。ジャガイモの後には大根やにんじんを育て、子どもたちに収穫させました。今年のできは・・・気になるところでした。大きく育てるのは難しいものです。でも収穫ができたのでよしとしましょう!子どもたちも楽しんで収穫できました。

こども農園1

よく見ると人参もあります!

こども農園2

にんじんも出来てるよ!

公民館クリーンの日 ご苦労様でした

11月29日(火曜日)は公民館クリーンの日。赤木地域公民館クラブの方々が清掃活動を行いました。公民館の周辺は樹木が多く、毎年この時期になると枯葉などの処理が大変です。また、普段なかなかできない高所の清掃(換気扇等)も職員だけではなかなかできません。そこでボランティアが登場。公民館内外がきれいになりました。と、同時にこの行事が終わるといよいよ冬の到来を感じるのです。

クリーンの日1

ずらり揃った清掃の達人たち

クリーンの日2

この日の天気予報は午後から雨模様。風も強くなってきました。今の内にやっちゃおう!!!

「カーリング教室」を実施しました!

11月27日(日曜日)子どもたちが楽しみにしていた「カーリング教室」を実施しました。その様子は赤木地区青少協のページでご覧になれますので、下のリンク先を開いてぜひご覧ください。楽しいスナップ写真もアップしてあります。

 

津軽三味線と民謡の世界を堪能しました

11月22日(火曜日)男性対象「チャレンジ講座」と成人対象「あかぎの広場」合同による「津軽三味線コンサート」を行いました。津軽三味線の実演は久しぶりとあって、このコンサートを楽しみにしていた方々が多く訪れました。津軽三味線の迫力ある音はいつ聞いても心に響きます。この日は演奏だけでなく、東北地方の民謡をみんなで歌う場面もあり、会場が一体となったとてもすばらしいコンサートとなりました。

三味線1

講師の長尾氏。いよいよ始まります。会場にも緊張感が漂う一瞬!

三味線2

津軽三味線に聞き入る参加者

まちたんけん 子どもたちが公民館へ

11月18日(水曜日)、赤木小学校2年生のまちたんけん。公民館にも子どもたちが取材にやってきました。タブレットで写真をとったり、動画を撮ったり・・・時代は変わりました。ちょうど公民館クラブが活動中でしたので、館の様子がよりわかったのではないでしょうか。その時のスナップ写真をごらんください。

公民館訪問1「前に公民館に来たことのある人は?」「ぼく来たことある!」の場面

公民館訪問2「せっかくだから一曲聞いていきなさい。おじさんたちが演奏するからね」

公民館訪問3「楽しかったです!」 また来てねwww

あかぎジュニアスクール参加者募集

12月から来年1月までのあかぎジュニアスクールのチラシができました。11月25日(金曜日)より赤木地域公民館窓口にて受けつけます。公民館で楽しい時間を過ごしましょう!

地域未来塾あかぎジュニアスクールチラシ [PDFファイル/395KB]

 

子どもたちが落ち葉掃除!ありがとう

11月13日(日曜日)赤木スポ少ソフトボールで活動している子どもたちの協力で公民館敷地の落ち葉清掃を行いました。併せて大人の方には側溝の清掃も手伝っていただき、本当に助かりました。普段気になっていてもなかなかできない所がきれいになり、気持ちがいいです。ありうがとうございました。

スポ少1

保護者にも参加していただき、落ち葉で埋もれた場所があっと言う間にきれいになりました。

スポ少2

ここちらはヤングパワーでそ側溝清掃です。ありがとう!

今年もカーリング教室を行います

11月27日(日曜日)カーリング教室を行います。昨年度も実施し、楽しかったとたいへん好評でした。申し込みは11月7日(月曜日)から。公民館窓口で直接申し込みとなります。詳しくは下をクリックしてチラシをご覧ください。

R4カーリング教室チラシ [PDFファイル/231KB]

 

赤木地区市民文化祭は11月1日より開始

赤木地区市民文化祭は11月1日(火曜日)から11月6日(日曜日)まで開催されます。今年も展示のみとなりますが、地域の皆さんの力作揃いで見ごたえがあります。ぜひ足を運んでみてください。

なお、例年文化祭初日に行っていた少年少女の主張、標語・川柳表彰は11月5日(土曜日)に開催いたします。

文化祭1

準備には地域の方々にご協力いただきました。

文化祭2

もうすぐ準備ができます。いよいよ明日から!

文化祭3

なかなか力作揃いです。ぜひ実物をご覧になってください。

Ict講座を実施しました

Ict講座「プロジェクト2ミニッツ」が終了しました。この講座は動画作成の初心者を対象に基礎的な動画作成スキルの向上を目指して企画したものです。まず素材集めから始まり、編集、アップロードまで、丁寧な説明をうけながら動画制作に取り組むことができました。参加者のスキルの差などがあり、まだまだ時間が足りない様子もみられましたが、全員が完成、またはほぼ完成までたどり着くことができ、ホッとしています。習うより慣れろ、のことわざがあるように、今後実生活で習得したスキルを活用することにより、新しいコミュニケーションを楽しんでいただけたらと思います。参加者のみなさんご苦労様でした!

Ict講座final1

疑問なところは丁寧に説明していただきました。

Ict講座final2

ゴールは近い!

市民学校「水墨画」作品完成しました

全4回でスタートした水墨画。参加者全員が初心者とあって、はじめは不安や心配がありましたが、回を重ねるうちに才能が花開き(ややオーバーでした)最終回の額装まで全員やり抜きました。作品のひとつを紹介します。

水墨1

墨の濃淡、かすれ、ぼかしなど、水墨画のよさが表れ、大内宿の雰囲気が醸し出されています。

うまい、下手に拘らず、水墨画を楽しく、という点でも今回はたいへん勉強にもなりました。講師の鈴木先生、ありがとうございました。

水墨2

最後の額装に取り掛かっているところ。全員ができたところで記念写真をとりました。

水墨3

作品は地区文化祭に展示されます。

市民学校「水墨画」着々と作品進行中

全4回コースで始まった「水墨画」は3回まで終わりました。水墨画は初心者だった受講生も水墨画のよさや楽しみがわかりはじめ、作品が着々とできあがっていきます。現在裏打ちまで終わり、来週は額装に入る予定です。文化祭の展示が楽しみです。

水墨画1

裏打ちを体験しているところ。慣れてくると上手にできます。

水墨画2

水墨画3

水墨画5

こんな風に作品ができあがっていきます。額装するとまた一味違うものができます。

 

「Ict講座 Project 2min.」2回目!

2回目はいよいよ素材集めです。まず手ぶれしないコツやスマホの設定のしかたなど基本的なことを教えていただきました。次に参考として完成した作品例なども見せていただきましたが、作品例にあるような動画が自分にできるのか、不安でした。

Ict講座二回目1

いよいよ始まり。少し緊張気味かも。開講式の後基本的な操作について学習しました。

Ict講座第二回2

これはグリッド線を活用しながら撮影を練習しているところです。

Ict講座第二回3

何やってんの? これは「より」と「ひき」の練習をしているところ。なんか楽しそう!

Ict講座第二回4

いよいよ素材集め。特別出演のバンドのみなさん、緊張しないで!公民館の内外でたくさん素材を集めます。

こんな感じで素材集めはひとまず終わり、編集の仕方を教えてもらいます。ソフトの自動編集機能を使うと、簡単にできることがわかりました。二回目はここまで。三回目はまた素材を集めの活動をします。動画作成のおもしろさがわかってきたので、最初の緊張感はもうありません。ゴールが見えてきて、次回からは自主的に動画の作成や編集ができるのではないでしょうか。期待できそうです!

「Ict講座 Project 2min. 」スタート!

10月1日(土曜日)より全4回にわたってIct講座「プロジェクト2ミニッツ」が始まりました。この講座は、見る人に伝わる動画の作成方法について研修する、という内容です。

素材は赤木地域公民館クラブ所属のバンドの練習風景。目標は「一つの曲の完成まで、記録映画風に2分間の動画を作成し、作品をインスタにアップする」です。初めての試みなのでどうなることやらわかりませんが、講師のアドバイスを受けながら全4回、楽しんで学んでいければと思います。

2min1

2min2

2min3

2min4

スマホを見ながら「こんな感じかなー」 次回から集めた写真や動画を編集していくようになります。出来上がりが楽しみです。

ちびっ子集合!木工教室があるよ!

小学生対象の木工教室を11月3日(水曜日)開催いたします。材料は木の実や小枝など、身の回りの素材を加工して制作します。家でも簡単にできる内容なのでこの機会にぜひ参加してみてはどうでしょう。詳しくは下をクリックしてちらしをご覧ください。

木工教室チラシ [PDFファイル/251KB]

 

市民学校「水墨画」始まりました

芸術の秋!市民学校(2)「水墨画」が4回シリーズで始まりました。講師は鈴木傾樹先生にお願いしました。自分も含めて「水墨画」と聞くと何か難しいイメージがありますが、やってみると意外に出来そう!水墨画独特のグラデーションや擦れなど、持ち味を十分出せるまでにはまだまだ修行がたりない受講生でしたが、丁寧なご指導もあって、何となく雰囲気はつかめるようになりました。あまり難しく考えず、水墨画を楽しく、の気持ちが大事なことも知りました。これからあと3回のうちに裏打ちも行い、地区文化祭に展示する予定です。

水墨画1

基本的な技能を見せてもらっているところです。先生は簡単そうにスラスラいきますが・・・

水墨画2

ナスができあがりました。上手です!先生の作品もありますが(笑)

赤木地区にお住いの方へ 文化祭作品を募集しています

令和4年度の地区文化祭は11月1日(火曜日)より11月6日(日曜日)まで開催されます。つきましてはチラシでご案内のとおり、一般作品を募集いたします。絵画、書道、写真、手芸等を出品する方は、下記により赤木地域公民館で申し込みをお願いいたします。

〇申し込み・・・10月13日(木曜日)まで公民館窓口へ

〇作品搬入・・・10月31日(月曜日)午後1時~午後3時

あかぎだより第106号をアップしました

赤木地域公民館の情報は「あかぎだより」で! 

年4回発行の「あかぎだより」では赤木地域公民館の事業予定や公民館の話題などの記事が満載です。どうぞお読みください。

「あかぎだより」第106号 [PDFファイル/760KB] 

2022 赤木地区市民文化祭のお知らせ

平成4年度の赤木地区市民文化祭を11月1日(火曜日)より11月6日(日曜日)まで開催いたします。コロナ感染予防のため今年度も展示のみの内容となります。一般の方々の作品も展示いたしますのでチラシをご覧のうえ、公民館までお願いいたします。

2022赤木地区市民文化祭チラシ [PDFファイル/288KB]

 

「プロジェクト2ミニッツ」「水墨画教室」のお知らせ

暦の上では秋といいながらも日が射せばまだまだ暑い日が続き、夏の終わりを惜しむようなセミの声が聞こえる頃となりました。さて、赤木地域公民館では市民学校第2弾として「プロジェクト2ミニッツ」第3弾として「水墨画教室」を開催します。

「プロジェクト・・・」では音楽活動を素材にしながら、簡単な2分間の動画を作成します。どうも動画は苦手で・・・という方もアプリを使いながら簡単に作成できます。編集のしかた等もわかるようになります。全4回のコースで楽しい動画作成のし方を覚えましょう。

プロジェクト2ミニッツ(チラシ) [PDFファイル/353KB]

第3弾は「水墨画教室」です。身の周りの風景などを墨の濃淡を使いながら表現します。初心者大歓迎。誰にでも楽しくできます。どうぞ参加してみてください。

水墨画教室(チラシ) [PDFファイル/218KB]

地域未来塾 のびのび公民館サマースクールで卓球を楽しむ

今日は8月8日。暦の上では「秋」といっても、外は30℃超の暑さ。夏休みはまだまだある!と思っていても「宿題は終わったの?」とついつい言ってしまいます。

公民館に宿題をしに来た子どもたち、今日は午後から「赤木ピンポンクラブ」といっしょに卓球を楽しみました。たまには体も動かさないとね! いい運動になりました。

卓球1

皆さん上達していてビックリ。

卓球2

だんだん慣れ、楽しくプレーできました。

あかぎの広場「草木染」延期のお知らせ

8月9日(火曜日)に予定していました「草木染」を、現在のコロナの状況を考慮し、11月15日(火曜日」に延期することといたしましたのでお知らせいたします。

 

あかぎジュニアスクール夏休み教室中止、オセロゲーム大会延期のお知らせ

例年子どもたちが楽しみにしているあかぎジュニアスクール夏休み教室でしたが、市内のコロナ感染が急激に広まっている現状、特に今回は十代以下または十代の子どもたちの感染が特徴となっていることなどを踏まえ、今回の夏休み教室を中止といたします。

なお、「地域未来塾 のびのび公民館夏休み教室」につきましては、入室人数の制限や換気の徹底などの感染予防を行ったうえで予定通り行います。詳しくは下をクリックしてチラシをご覧ください。

地域未来塾 のびのび公民館サマースクール(チラシ) [PDFファイル/184KB]

また、青少協主催で8月18日実施予定だった「オセロゲーム大会」につきましては、来年2月に延期し、今のところ実施予定です。

オセロゲーム大会を開催します

コロナ等の理由で開催中止となっていた「オセロゲーム大会」が今年度は8月18日(木曜日)実施の運びとなりました。青少年健全育成協議会赤木地区協議会の主催です。下をクリックしてチラシをご覧ください。募集は7月15日(金曜日)から、赤木地域公民館にて受け付けます。

令和4年度オセロゲーム大会(チラシ) [PDFファイル/196KB]

江戸時代、郡山宿でこんな事件があったとは!

歴史講座「あかぎタイムトラベル2」もいよいよ最終回。大河峯夫先生による「江戸時代の古文書にみる郡山宿」を学ぶ講座でした。参加者の皆さんは、郡山宿に暮らす人々の様々な事例を熱心に聴講していました。普段は聞けない庶民の暮らしぶり、大変興味深かったようです。質問も多く飛び交い、今期も学び多き歴史講座となりました。歴史愛あふれる地域の皆さん、来年度もご期待ください。

歴史4

最終回まで皆さん真剣に聴講してます!静かな熱気を感じます。

 

 

古地図を見ながら歴史を学習しました

歴史講座「あかぎタイムトラベル」も三回目を終了しました。全4回の講座で郡山の歴史について学ぶ講座ですが、新しい発見がその都度あり、参加者は楽しく歴史を勉強しています。今回は郡山地方史研究会の高橋康彦先生とともに古地図を見ながら郡山の歴史を辿りました。何気なく見聞きしている郷土の地名にもいろいろな歴史があることを知りました。郷土を見る目が違ってくるのではないでしょうか。

歴史講座3

豊富な資料はたいへん貴重なものです。大事にしなくっちゃ!

まずはじゃがいもの収穫です あかぎ子ども農園

7月2日(土曜日)、朝から猛暑。予定時間の9時にはもう30度超え。こりゃあたまらんな、と思いながらも畑を掘ってみると、すぐにじゃがいもがゴロゴロ顔を出しました。やはり今日しかない。がんばろう。

ということで、あかぎ子ども農園のじゃがいもを収穫しました。「じゃがいもって土の中にあるのかあ。」そうだよ。いい体験になりました。暑い中、ご苦労様でした。畑にはまだミニトマト、キュウリ、ナス、枝豆があります。こちらもすぐ収穫できるでしょう。楽しみですね。

じゃがいも1

今年はできがいい!

じゃがいも2

おお、出てくる出てくる!暑さなんて忘れてしまいます!

じゃがいも3

やったー! 今年は豊作だ!

あかぎジュニアスクール夏休み教室のお知らせです。

今年のあかぎジュニアスクール夏休み教室の内容ができました。夏休みの宿題にも役立つ企画が盛りだくさんです。申し込みは、7月1日からになります。詳しくは、下をクリックしてチラシをご覧ください。

あかぎジュニアスクール夏休み教室チラシ [PDFファイル/315KB]

ご協力ありがとうございました

6月30日は公民館クリーンの日。朝から気温が高く、熱中症等が心配されましたが、風は爽やかで予定通り公民館内外の清掃作業を行いました。中庭や公民館裏の除草、窓ふきなど、普段手が届かない箇所の清掃作業に約1時間程度、汗を流しました。ご協力いただいたクラブ代表の方々、ありがとうございました。

クリーン1

クリーン2

 

歴史講座 あかぎタイムトラベル2 はじまりました

歴史好きな方々から好評な歴史講座「あかぎタイムトラベル2」が6月21日より全4回の講座ではじまりました。今回は「大槻原開拓」「守山藩御用止帳」「郡山宿の治安」「古地図にみる郡山」などが主な内容になります。毎回講師の先生方には丁寧でわかりやすい資料を準備していただいています。感謝です。

歴史講座1

毎回質問も多く出て、参加者の関心の高さがわかります。

 

あいにくの雨模様でしたが・・・「星の宅配便」実施!

6月11日(土曜日)、どうか雨が降りませんように!だれもがそう念じていましたが、当日はあいにくの雨模様。午後7時スタートの「星の宅配便」でしたが、とうとう空は晴れてくれませんでした。それでもそんな天気にもかかわらず、親子そろって多数公民館に集まってくれました。郡山市ふれあい科学館の職員から星座表の見方や春の星座の見つけ方など、興味深い話をたくさんお聞きし、親子ともども楽しい時間を過ごすことだできました。今度星空を見上げるとき、その時のお話がきっと役に立つと思います。いつも何となく見ている星空が、いつもと違って見えてくるかもしれませんね。

星の宅配1

これから実際に天体望遠鏡をのぞいてみます。感染防止のため、見る時に紙コップを使います。

星の宅配2

レンズに紙コップをあてて見ています。ねらっているのはステージ上の土星の写真!!

畑にキュウリ、トマト、ナス、枝豆の植え付けをしました!

赤木小学校の畑の一部をお借りして野菜を栽培しています。名付けて「あかぎ子ども農園」。今年が三回目のトライ!先に植え付けしたジャガイモは順調で、この分だと豊作が期待できそう!

今年こそ収穫した野菜をみんなで料理して食べたい!!!(by 農園長)

農園長ポーズ

「あかぎの広場」「チャレンジ講座」「歴史講座」よろしく!チラシできました

上記3講座の日程、内容がきまりましたのでお知らせいたします。公民館で仲間づくり、楽しみアップ、教養アップ(!!!)、皆さんの参加をお待ちしています。

R4あかぎの広場チラシ [PDFファイル/241KB]

R4チャレンジ講座チラシ [PDFファイル/436KB]

R4歴史講座チラシ [PDFファイル/326KB]

what’s new画像

「脳トレ」のスナップ 「まだまだ若いもんには負けませんよ!」(あかぎの広場 R3)

地球未来塾「星の宅配便」がやってくる!

赤木地域公民館に「星の宅配便」がやってきます。期日は6月11日(土曜日)、親子そろって月や春の星座の観察をしてはいかがでしょう。詳しくは下をクリックしてチラシをご覧ください。

星の宅配便チラシ [PDFファイル/174KB]

つどいのギャラリーに現代画風の油絵を展示しました

5月の展示は油絵です。東日本大震災をモチーフにした力作が5点展示してありますのでご覧ください。

ギャラリー5月

 

赤木地区明るいまち推進委員会、青少協赤木地区協議会の役員会を行いました

4月14日(木曜日)、赤木地域公民館において、赤木地区明るいまち推進委員会及び青少協赤木地区協議会の役員会が行われ、令和4年度の事業等について話し合いがもたれました。コロナ禍による事業の変更や中止は今後も予想されるところですが、少子化や若年層の人口の減少によって生じる地域ならではの問題も提起され、今後の組織運営に課題を残すところとなりました。

なお、地区総会は明るいまちが5月12日(木曜日)、青少協が5月20日(木曜日)に予定されています。コロナにより紙面開催となった場合はご連絡いたします。

青少協役員会

あいさつする村上青少協赤木地区協議会長

貸館は通常とおり行っています

3月16日の地震により集会室などに被害をうけましたが、安全が確認され、現在は通常通り貸館を行っています。

ただし、2階の会議室についてはエアコン修理が完了していないため、暖房についてはファンヒーターを使うことになりますのでよろしくお願いいたします。

Spring Has Come !  しだれざくらが咲きました

赤木地域公民館の集会室から見える「ベニシダレザクラ」が見ごろになりました。ここ2,3日温かい日が続き、いっきに咲きました。春本番ですね!手前にちょっと見えるのは赤木小学校の畑です。畑の一部をお借りして今年も野菜を育てます。3月末にじゃがいもを植えました。早く芽がでないかなあ・・・

シダレザクラ

私たちはこの一帯を「あかぎの森」と呼んでいます。実はこの森にはこんな風景も見られる、全国でもめずらしい(!)森なのです。

森の妖精1

暖かい春の日差しに誘われて、つくしの森で記念写真!

「あかぎ子ども農園」でジャガイモの植え付けを行いました

春の彼岸も過ぎた3月27日、「あかぎ子ども農園」でジャガイモの植え付けを行いました。赤木小学校からお借りしているこの小さな農園では、毎年ジャガイモ、トマト、ピーマン、ナス、キュウリなどの野菜を育てています。農園長は今度小学校5年生になるT君。今日は4人の頼もしい助っ人にも来ていただきました。ここ2、3日は雪模様の天気だったり、風が強かったり、天気が心配されましたがこの日は雨も風もなく、無事植え付けを済ませることができました。あとは芽がでて無事に育ち、豊作になることを祈ります。もう少し暖かくなってきたら、今度はキュウリやピーマンなどを植えていきます。楽しみです!

子ども農園1

子ども農園2

子ども農園

無事終わりました。記念写真におさまった農園の精鋭6人衆でした。

あかぎだより第104号をアップしました

公民館の情報は「あかぎだより」から!次年度に向けての活動がわかります。

あかぎだより第104号 [PDFファイル/844KB]

あかぎだより第103号をアップしました

公民館の事業報告や行事のお知らせなどの情報が満載です。あかぎだより第103号はここからもご覧になれます。

あかぎだより第103号 [PDFファイル/1MB]

赤木ソフトボールスポーツ少年団ボランティア清掃行う

毎年第二回目の公民館クリーンの日では公民館クラブの方々にご協力いただき、公民館周辺の落ち葉集め清掃を行っていましたが、側溝にたまった落ち葉までは時間が足りず、後回しになっていました。何とか落ち葉を除きたいと思っていたところ、今年は赤木ソフトボールスポーツ少年団の保護者の方々に掃除を行っていただけることになり、12月5日(日曜日)実施となりました。スポ少の選手たちも応援にかけつけ、短時間できれいな側溝になりました。選手たちにもよい経験になったのではないでしょうか。ありがとうございました。

スポ少

みんなで協力して取り組みました。

あかぎジュニアスクールの参加者を募集しています

赤木地域公民館主催の「あかぎジュニアスクール」を開催いたします。運動、書道、昔あそびなど、楽しい内容になっています。各回定員は20名、先着順ですのでお早めに申し込んでください。詳しくは下をクリックしてチラシをご覧ください。

地域未来塾 あかぎジュニアスクール 参加者募集チラシ[PDFファイル/298KB]

赤木地区市民文化祭を開催しました

10月30日(土曜日)、青少協主催の「少年少女の主張」発表と表彰、明るいまち主催の「標語」表彰式で今年度の文化祭がはじまりました。今年度の文化祭もコロナ対策を踏まえ、作品展示を主にしましたが、公民館クラブの活動の様子を動画で見ることができる場を設けました。また、昨年、一昨年と開催できなかったバザーや、市民学校「バンドやろうぜ」の音楽発表の場を設けるなど、来館者が楽しめる場も設けてみました。

文化祭の展示は7日まで行っています。展示作品はどれも力作ばかりで見ごたえがあります。ぜひご来館ください。会場の様子は下をクリックしてご覧ください。

R3赤木地区市民文化祭展示会場写真[PDFファイル/549KB]

R3文化祭1
公民館クラブの活動を動画で見ているところです。「自分もやってみたいなあ」と、公民館クラブ活動のPRにもなっています。

R3文化祭バザー
盛況だったバザー。職員手作りのドライフラワーやアロマ製品も好評でした!ねこじゃらしも!

バンドたろうぜ文化祭
これが市民学校での練習の成果!2名が後ろにかくれてしまいましたが、どちらも大事なリズムセクション!おかげでのりのりの「サボテンの花」

市民学校「秋の実りを描く」文化祭に向け作品完成!!!

市民学校で取り組んだ「水彩画」。全5回のコース(郡山市立美術館での学習会を含んで)が終わりました。完成できるかどうか不安のなかで始りましたが、終わってみるとすばらしい出来栄え!(自画自賛?)全員が「やりとげた」という満足感いっぱいの水彩画教室でした。大きな画用紙に描くのは初めてという人、50年ぶりに絵筆をにぎった人、それぞれが自分なりの作品を完成させ、まさに芸術の秋にふさわしいひと時となりました。「完成できるか心配だった」のは参加者だけでなく、講師の渡辺先生も同じだったそうです(笑)。そのような心配はまったくいらなかったのは、全員のやる気と集中力の賜物ですね。やればできるのだ!

水彩画秋の実り1
持ち寄った「秋の実り」。先生から、作品をどう完成させるか、まずお話を聞きます。

水彩画秋の実り2
いよいよ作品制作に入りました。時々先生からアドバイスをいただきまがら、完成にむけてがんばります。

水彩画秋の実り3
完成した作品をならべてみました。よくがんばった!!!作品の出来栄えもgood!

水彩画秋の実り4
完成を祝して記念写真!これを文化祭に展示します。

赤木地区市民文化祭の日程変更についてのお知らせ

令和3年度赤木地区市民文化祭の日程についてはすでにお知らせしているところですが、10月31日が衆議院選挙の投票会場になったため、一部日程を変更いたします。

変更点

  • 10月30日→午前中の「少年少女の主張」「標語・川柳表彰」のみ行う。午後は投票会場作成となるので見学等不可。
  • 10月31日→終日投票会場になるため展示物の見学等不可。
  • 10月31日実施予定の公民館事業「市民学校」バンドやろうぜ発表→11月3日(水曜日)午後1時から行う。
  • 10月31日実施予定のバザー→11月3日(水曜日)10時より行う。

主な変更は上記のとおりですが、詳細は下をクリックしてチラシをご覧ください。

令和3年度赤木地区市民文化祭チラシ(日程変更版)[PDFファイル/280KB]

市民学校「水彩画~秋の実りを描く~」館外研修を実施しました

10月7日、市民学校「水彩画~秋の実りを描く~」では、郡山市立美術館にて絵の研修を行いました。ちょうど企画展「郡山の美術とであう」が開催中で、グッドタイミングでした。

会場で学芸員の永山さんより美術館の概要についてお話を聞いた後、企画展を中心に作品鑑賞を始めました。郡山市ゆかりの画家、彫刻家の作品にふれながら、絵画の技法や背景について理解が深まり、充実した時間をすごすことができました。参加者には、単に鑑賞するだけでなく、気に入った絵画や彫刻をみつけ、PR文を作成するというミッション(!)がありました。その中のひとつを紹介します。

「東久世伯肖像エスキール」(黒田精輝)について、「茶色系統で統一されている色彩のなかに、茶の濃淡、白色で光の陰影をつけ、顔の表情をだしている。力強い絵である。」

さて、今度は秋の実りをモチーフに絵を描きます。完成した作品は10月30日から始まる文化祭に展示されます。お楽しみに!

美術館1
まずは学芸員さんの話を聞きました。

美術館2
作品鑑賞に入りました。向こうに見える白髪の方が講師の渡邊氏です。

美術館3
違うってば!

美術館4
全員ゴールイン。作品作成ガンバロウを約束し、記念写真パチリ。

市民学校「バンドやろうぜ」Kick Off!発表に向けて練習開始!

10月2日、市民学校「バンドやろうぜ」初日となりました。講座に応募した、中には強制的に応募させられた、往年のギタリスト、ドラマー、シンガーが赤木地域公民館に集い、音楽をとおして交流を深めました。曲目はなつかしいフォーク系の曲が多かったのですが、ビートルズの名曲「Let It Be」や「Yesterday」も披露され、初めて合わせたとは思えぬ出来栄え!(それは褒めすぎだよ)二時間の練習時間があっという間に過ぎました。文化祭での発表(ミニミニコンサート)に向け、いい感じでkick offできました。エールをおくりましょう!!!

バンドやろうぜ1
カッコ良すぎます!!!

バンドやろうぜ2
井上陽水を熱唱中!傘がな~い~

バンドやろうぜ3
真剣そのもの。即席バンドとは思えませぬ。

令和3年度赤木地区市民文化祭を10月30日より開催します

令和3年度赤木地区市民文化祭を10月30日(土曜日)より11月7日(日曜日)まで開催いたします。

今年度は作品展示、公民館クラブ活動風景(動画)の上映、ミニミニライブ、チャリティーバザーなど、新型コロナウイルスの感染予防対策を施したうえでの開催となります。

また、30日には青少協主催の少年少女の主張発表・審査・表彰、明るいまち主催の標語・川柳表彰なども予定しています。

感染予防のため、マスクの着用、検温、手指消毒の励行などは従来と変わらずお願いいたします。できる範囲の実施となりますが、工夫しながら楽しい文化祭にしたいと思っています。

なお、下をクリックしてチラシをご覧ください。

令和3年度赤木地区市民文化祭チラシ[PDFファイル/300KB]

あかぎだより第102号をアップしました

あかぎだより第102号をアップしました。下をクリックしてご覧ください。なお、本文中の9月17日実施予定の「うごいてガッテン」は残念ながら中止となりましたのでお知らせいたします。

あかぎだより第102号[PDFファイル/857KB]

「うごいてガッテンPart2」のお知らせ

昨年度、運動会の代替えとして「うごいてガッテン」を月一度のペースで実施したところ、多くの人に参加していただき、たいへん好評でした。今年度も運動会の中止が決まり、運動不足やストレスの集積が心配されます。また、収束が見えないコロナ禍もあり、ますます閉塞感を感じるこのごろではないでしょうか。

そこで、今年度も月に一度公民館に集い、軽い運動をみなで楽しむ「うごいてガッテンpart 2」を実施することにしました。今年度は軽い運動の他に「御朱印めぐり」と称して地域を歩く活動も取り入れて、内容の充実を図りました。どなたでも参加できますので、ぜひチラシをご鸞になり、参加してみてはいかがでしょうか。

うごいてガッテンpart2チラシ[PDFファイル/195KB]

市民学校「バンドやろうぜ」メンバー募集します

青春時代、あんなに夢中になったフォークギターが今では押し入れの中!なんて方はいませんか?忘れられない青春時代の名曲たち。かぐや姫、井上陽水、吉田拓郎・・・などなど。一生懸命コピーしたけどいつもFコードで挫折!(笑)

市民学校「バンドやろうぜ」はそんな方にぴったりの講座です。気の合う仲間が集まって、青春時代にもどりましょう。そしてあのころ夢中になった曲をまた演奏してみましょう。歌ってみましょう。最終日にはミニライブも計画しています!くわしくはチラシをご鸞ください。

市民学校「バンドやろうぜ」チラシ[PDFファイル/142KB]

あかぎタイムトラベル 好評のうちに終了

6月24日より毎木曜日、全4回のシリーズで開催した「あかぎタイムトラベル」。昨年、一昨年と郡山の江戸時代を中心に学習テーマを設定していましたが、今年度は古代から近代まで、幅広く歴史を学ぶことをねらいに企画してみました。ふるさとの歴史について、更に理解が深まったと思います。また、講師の先生方には毎回ていねいな資料を準備していただきました。ありがとうございました!学習テーマは下のとおりです。

  • 第1回 戦国時代の郡山
  • 第2回 自由民権運動と福島県
  • 第3回 まぼろしの石背国
  • 第4回 渋澤栄一と郡山の発展

あかぎタイムトラベル1
なかなか読むのは難しいですが、ていねいに解説していただきました。

あかぎタイムトラベル2
参加者の熱心さが伝わってくるようですね。

あかぎタイムトラベル3
パリの地図を見ながら、渋澤栄一の足跡を学習しました。

あかぎタイムトラベル4
「ほほう、なるほど」講師の説明にガッテン!

令和3年度「チャレンジ講座」「あかぎの広場」の申し込みOkです

令和3年度の「チャレンジ講座」「あかぎの広場」の参加申込は、5月20日以後チラシによりお知らせいたします。今年度も音楽や絵画、小旅行など、楽しい内容になるように企画しますので、ぜひご参加ください。(問合せ先:赤木地域公民館:024-924-0293)

令和3年度赤木地域公民館市民学校「あかぎタイムトラベル」が始まります!

令和3年度の市民学校は新企画「あかぎタイムトラベル」です。郡山の戦国時代から渋沢栄一まで、全4回のコースを考えました。詳しくはチラシをご覧になり、参加してみてください!

R3「あかぎタイムトラベル」チラシ[PDFファイル/363KB]

あかぎだより第101号をアップしました

今年度より回覧となります。公民館からの情報発信の場として、以前同様よろしくお願いいたします。

あかぎだより第101号[PDFファイル/814KB]

10月1日赤木美術部「実りの秋を描く」始まりました

「天高く馬肥ゆる秋」!ではありますが、今回は芸術の秋にちなんで「実りの秋を描く」全5回の水彩画教室を企画しました。水彩画はなじみのある画法ですが、基礎からしっかり学ぶことで、表現の幅も広がっていくはずです。そんなことで、目指す目標を文化祭での展示発表におき、四つ切の画用紙に実りの秋を完成させます。

水彩画教室1
色の三原色、グラデーションなど、基礎的なことをまず教わりました。次回からモチーフを持ち寄り、作品を完成できるようガンバリマス!

令和3年度「つどいのギャラリー」始まりました

地域の方々の絵画や写真などを展示する「つどいのギャラリー」が今年度も始まりました。現在パッチワーク7点が展示してあります。美しい作品をご来館の際にはぜご覧ください。

つどいのギャラリー2
あかぎパッチワーククラブの作品を一か月展示します。美しい作品がすばらしいでwす。

つどいのギャラリーちぎり絵
5月20日からの展示は「ちぎり絵」です。まるで油絵のように緻密な作品の出来栄えに驚きます。

昔なつかしいマッチ箱を集めてみました

マッチ箱のデザイン
「ああ、これ知ってる知ってる!」「なつかしいなああああ~」

今はもうマッチ箱はほとんど使われなくなりましたが、昔は人々の生活に無くてはならぬものでした。着火道具のため、そして店舗等の貴重な広告、PRの手段として。小さな箱の中の手の込んだデザインは目を楽しませてくれました。小さなデザインに思い出がよみがえります。

装い新たになった図書室に本が入りました

図書室には児童・生徒向けの本、一般向けの本が約1000冊配本されています。特に図鑑なども充実させましたので、調べ学習などにはもってこいです!小学生、中学生の皆さん、放課後や休日に図書室をぜひ活用してください。本は貸し出しもできますので、館員に申し出てください。

新装図書室

「あかぎだより」第100号をアップしました

令和2年度もわずかとなりました。今年度は何といっても新型コロナウィルスのため、予定していた事業を中止したり、内容を変更して実施したりせざるを得ない状況でした。それでもできることをできる範囲で、を合言葉になんとか3月までたどりつきました。今回の「あかぎだより」ではそんな一年を振り返ります。

「あかぎだより」第100号 令和3年3月発行[PDFファイル/1.01MB]

「赤木こども農園」じゃがいも植えました!

名付けて「赤木子ども農園」。赤木小学校の畑をお借りし、野菜を作っています。昨年は土の入れ替えで作業はできませんでしたが、3月最後の土曜日、天気もよく、絶好の畑日和!近所のおばあさんにも手伝っていただき、ジャガイモを植えました。これから他の作物も植えていきます。豊作を今から祈っています。

畑を耕す
しっかり耕そう!

じゃがいも1
芽は切り落とさないように注意して・・・半分に切るのだよ。

じゃがいも植えよう
無事に芽が出てくることを祈りつつ・・・

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)