ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > こおりやま広域圏ポータルサイト > 主な取り組み > チャレンジ「新発想」研究塾 > こおりやま広域圏チャレンジ「新発想」研究塾2023

本文

こおりやま広域圏チャレンジ「新発想」研究塾2023

17 パートナーシップで目標を達成しよう
ページID:0097056 更新日:2023年12月20日更新 印刷ページ表示

今年度の提案内容はこちら!

提案内容
テーマ 提案概要

1班

(若者就業支援)

“そうぞう”しよう人生をここで

~make the future for you and you~

「こおりやま広域圏デジタルプラットフォームアプリ 広域圏でこういきよう」

・広域圏でどう生きる(イベントマッチング事業)

・広域圏に暮らしたインだーン!(家庭へインターン事業)

・広域圏から仕送り隊(特産品の仕送り事業)

1班報告会プレゼン資料 [PDFファイル/9.75MB]

2班

(こども施策)

Chilgeyes

~広域圏にぎやかプロジェクト~

・Childgram

・Childrally

・Makids

・Kidsマ!

・事業活性化に向けて、共通通貨の導入(こおりやま広域圏コイン)

2班報告会プレゼン資料 [PDFファイル/2.13MB]

3班

(ゴミ問題)

ecomu.

(eco × community)

・ecomu academy

・ecomu club

・コンポストセンター

・堆肥・乾燥ごみ交換会

・スマホアプリ「こんぽさん」

・支援制度

3班報告会プレゼン資料 [PDFファイル/1.46MB]

報告会の様子はこちらからご覧ください。

こおりやま広域圏”新発想”研究塾2023報告会(郡山市公式youtube)<外部リンク>

令和5(2023)年度の取り組みついては以下をご覧ください!

目的

住民ニーズを的確に捉え地域の魅力を高めた住民満足度の高いまちづくりを実現するため、住民生活を直視し、新しい発想のもと知恵と工夫を活かした実効性のある施策の調査研究を行うとともに、こおりやま広域圏の若手職員の政策形成能力の向上に資するため、当研究塾を設置しています。

内容

当研究塾は、こおりやま広域圏の若手職員が地域で抱える課題や全国の先進的な取り組みについて、自主的な調査・研究を行い、その成果・提案等をもとにこおりやま広域圏各市町村の担当部局において、実施に向け検討を行います。

今年度は、連携市町村から熱意ある若手職員13名が公募により集まりました。

郡山市4名、須賀川市2名、二本松市1名、田村市2名、本宮市1名、浅川町1名、大玉村1名、天栄村1名

研究塾生

1班
班員 市町村名 所属
山田  俊幸 郡山市 環境部 環境政策課
大槻  紗也夏 郡山市 こども部 保育課
村上  緑輝王 二本松市 総務部  税務課
渡部  詩音 田村市 総務部  財政課
神野  菜弥子 本宮市 財務部  税務課
2班
班員 市町村名 所属
熊谷 隆雅 郡山市 文化スポーツ部 スポーツ振興課
水野 希美 須賀川市 教育委員会事務局 こども課
山口 詩織 天栄村 総務課
新沼 稜大 浅川町 住民課
3班
班員 市町村名 所属
白渡 綾 郡山市 教育総務部 生涯学習課
小笠原 廉 須賀川市 市民福祉部 健康づくり課
橋本 怜奈 田村市 市民部 税務課
伊東 伸晃 大玉村 総務課

 

活動経過

開講式・オリエンテーション

2023年6月29日に、開講式を開催しました。

開講式には、こおりやま広域圏各市町村から参加する研究塾生が出席し、当研究塾の塾長である品川市長より激励を受け、報告会に向けて研究塾がスタートしました!

また、開講式後にはオリエンテーションを開催し、事務局から年間スケジュール等の説明を行い、その後、塾生同士の自己紹介(顔合わせ)を行いました。

開講式市長挨拶  オリエンテーション2-2

 

オリエンテーション

交流会

2023年9月28日(木曜日)に交流会を行いました。昨年度研究塾のOb・Ogにお越しいただきました。先進地視察や最終報告会に向けて、経験者である先輩からアドバイスをいただきつつ、交流を深めました。

発表練習 交流会

先進地視察の実施

研究テーマに基づく実際の取り組みを知るため、先進地に対し、オンライン視察と現地視察を2023年11~12月にかけて行いました。視察先の選定やアポイント等についても塾生各自で行いました。各視察先において、先進的な取り組みについて学び、幅広く知見を深めました。

視察先一覧
各班 視察先
1班(若者就業支援) 京都市 京都まなびの街生き方探究館
京都府庁 健康福祉部こども・青少年総合対策室
2班(こども施策) 八尾市 政策企画部やおプロモーション・万博推進プロジェクトチーム
株式会社みせるばやお
3班(ゴミ問題) 町田市 バイオエネルギーセンター
鎌倉市 環境部ごみ減量対策課
おかえり株式会社

 

1班探求館 2班 みせるばやお

 

報告会開催

2024年1月31日(水曜日)に、これまでの調査研究活動の成果を発表する報告会を開催しました。こおりやま広域圏各市町村だけでなく、広域圏外の方々ともオンライン(Zoom)でつなぎ、対面・オンラインのハイブリット形式で報告会を実施しました。

提案内容・当日の様子につきましては、ページ上部をご覧ください。

報告会 集合写真

これまでの活動・提案内容

これまでの活動及び提案内容は下記のリンクをご参照ください。

こおりやま広域圏チャレンジ「新発想」研究塾2022

こおりやま広域圏チャレンジ「新発想」研究塾2021

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)