本文
子ども食堂
子どもたちを育む、大人も笑顔になれる、人と人とがつながる場所。
「子ども食堂」ってどんなところ?
「子ども食堂」は、地域の大人が子どもに無料または低額で食事を提供する取組みとして始まり、今も全国で広がっています。現在、郡山市内では、地域の方々や民間団体が、食事の提供にとどまらず、イベントや体験活動、遠足や学習支援など、個性豊かな活動をとおして子どもの居場所づくりを行っています。保護者や地域の大人も参加して、誰もが安心して楽しく過ごせる地域交流の場になっています。
郡山市子ども食堂ネットワークとは?
市内の子ども食堂と応援したい企業や団体、そして郡山市が連携することにより、市民の方に子ども食堂の取り組みについて理解を深めてもらうとともに、子ども食堂の運営を支援し、子どもたちが健やかに成長し自立できる社会を実現するために、令和元年10月に「郡山市子ども食堂ネットワーク」を立ち上げました。
私たちは子ども食堂を応援しています!(子ども食堂ネットワーク支援企業等)
- 株式会社ヨークベニマル(谷島町)
- 株式会社ライフフーズ(令和4年3月1日付けで株式会社ヨークベニマルに合併)
- 半澤医院(湖南町)
- 有限会社若林造園土木(熱海町)
- 社会福祉法人郡山市社会福祉協議会(朝日)
- 株式会社ジェット(笹川)
子ども食堂を利用する〈子ども食堂マップ〉
会場、開催日時、利用料金、定員など詳しくは子ども食堂マップ [PDFファイル/527KB]をご覧ください。
団体により、利用方法、対象者、活動内容が異なりますので、ご利用の際は、事前に各子ども食堂へ直接お問い合わせください。
子ども食堂以外の子どもの居場所についてはこちら【内部リンク】
No. |
子ども食堂名 (実施団体名) |
会場名 実施場所 |
連絡先 |
---|---|---|---|
1 |
(社会福祉法人安積愛育園)【HP】<外部リンク> |
アイキャンポルタ 郡山市安積荒井三丁目348<外部リンク> |
080-4292-6287 |
2 |
(NPO法人しんぐるぺあれんとF・福島)【HP】<外部リンク> |
右連絡先までお問い合わせください | 024-983-8360 |
3 |
(どんぶり定食SHIORICH)【facebook】<外部リンク> |
どんぶり定食 SHIORICH 郡山市桑野三丁目14-27<外部リンク> |
024-953-4585 |
4 |
(ぼんじょいの会)【facebook】<外部リンク> |
大槻東地域公民館 郡山市御前南二丁目93<外部リンク> |
090-9632-2142 |
5 |
(特定非営利活動法人真善美)【HP】<外部リンク> |
ウェルフェアカフェ 郡山市緑町7-9<外部リンク> |
024-983-3977 |
6 |
(つばさ会) |
小山田地域公民館 郡山市大槻町字六角50-1<外部リンク> |
090-2795-7287 |
希望ヶ丘ひまわり町内会集会所 郡山市希望ヶ丘27-9 2-12棟<外部リンク> |
|||
7 |
郡山グレースガーデンチャペル 郡山市安積町日出山四丁目14<外部リンク> |
070-6616-1287 | |
8 |
(子ども食堂 ふくえもん) |
七ツ池地区集会所 郡山市七ツ池町3-15<外部リンク> |
080-5517-8208 |
9 |
(公益財団法人星総合病院)【facebook】<外部リンク> |
大町キッズベーズ 郡山市大町二丁目3-26<外部リンク> |
024-953-5401 |
10 |
(まちなか広場Perch)【HP】<外部リンク> |
まちなか広場Perch 郡山市大町一丁目15-16<外部リンク> |
|
11 |
(地域サロンまるわ)【facebook】<外部リンク> |
地域サロンまるわ 郡山市台新二丁目11-3<外部リンク> |
090-2941-9004 |
12 |
(子ども食堂 福島の子供の食と未来を彩る会) |
お弁当ランド 郡山市安積三丁目167-2<外部リンク> |
080-1155-5735 |
13 |
(おひさまとソラタロウ)【instagram】<外部リンク> |
おひさまとソラタロウ 郡山市島一丁目11-8<外部リンク> |
080-1655-4860 (お電話は10時から14時の間) |
14 |
(ハラクッチーナ)【HP】<外部リンク> |
富久山公民館・富久山総合学習センター 郡山市富久山町福原字泉崎181-1<外部リンク> |
024-900-9264 (お電話は13時30分から17時30分の間) info-harakuccina@kotoplan.jp 申込:毎月1日から3日までの間に |
緑ケ丘ふれあいセンター 郡山市緑ケ丘東三丁目1-21<外部リンク> |
|||
おひさま館 郡山市富久山町久保田字久保田94<外部リンク> |
|||
15 |
(楽゛菓子屋(だがしや)ひろば)【twitter】<外部リンク> |
楽゛菓子屋ひろば 郡山市桃見台15-8<外部リンク> |
dagashiyahiroba@gmail.com |
16 |
(有限会社子どものふるさと)【instagram】<外部リンク> |
あさひがおか保育園 郡山市御前南二丁目24<外部リンク> |
024-952-3232 |
17 |
(NPO法人レインボー88)【instagram】<外部リンク> |
柴宮地域公民館 郡山市安積町荒井前田24-1<外部リンク> |
|
18 |
(一般社団法人杜の都福祉会)【facebook】<外部リンク> |
東部地域公民館 郡山市阿久津町字久保24-1<外部リンク> LUCKY☆HAPPY-小原田- 郡山市小原田二丁目25-17<外部リンク> |
024-958-5664 080-6290-1164 morinomiyako6611@gmail.com |
19 |
(特定非営利活動法人寺子屋方丈舎) |
フリースクールトレーラー 郡山市富久山町久保田字下河原191-1<外部リンク> (福島コトひらく内) |
080-7169-4627 (お電話は平日10時から18時の間) fs.torera@gmail.com |
20 |
きになる食堂 (郡山飲食業組合) |
ゆるりと菜 村さ来桑野店(2階) 郡山市桑野三丁目11-3<外部リンク> |
koriyama-inshokugyo@wing.ocn.ne.jp |
21 |
しんちゃんファームキッチン (しんちゃんファームキッチン)【instagram】<外部リンク> |
神明下集会所 郡山市安積町日出山字一本松88<外部リンク> |
090-1374-8502 |
22 |
こども食堂 (特定非営利活動法人ふーどライン)【HP】<外部リンク> |
飯盛満腹亭(はんじょうまんぷくてい) 郡山市昭和二丁目18-23<外部リンク> |
info@flf-npo.net foodlinefukushima@gmail.com |
23 |
キッチンさとう (アバンダント)【instagram】<外部リンク> |
さとう珈琲店 郡山市中野一丁目18<外部リンク> |
080-5625-5929 lunch-box6@y3.dion.ne.jp |
24 |
えがおの子ども食堂エン・ジェル (一般社団法人エン・ジェル)【HP】<外部リンク> |
久留米地域公民館 郡山市久留米三丁目46<外部リンク> |
070-9023-3399 |
25 |
PENTA (株式会社エシカル郡山) |
ちいきステーションtoivo 郡山市富田町字中ノ目41<外部リンク> |
024-953-7240 |
26 |
つくし子ども食堂 (旅の書会)【facebook】<外部リンク> |
富久山公民館・富久山総合学習センター 郡山市富久山町福原字泉崎181-1<外部リンク> |
tabinoshokai@gmail.com |
子ども食堂を支援する
子ども食堂への主な支援の方法です。
1 食材や食品などを贈る
食材や食品等を子ども食堂へ寄附する場合は、上記一覧をご覧いただき、各子ども食堂へ直接ご連絡・ご相談ください。なお、数量が多く、すべての団体に提供可能な場合は、こども政策課あてご連絡ください。(電話:024-924-3801)この場合、各団体への情報提供と希望数のとりまとめ等を、こども政策課で行うことも可能ですので、一度ご相談ください。
2 お金を寄附する
寄附金は、全額子ども食堂支援のための商品券の購入に充てられます。また、寄附金は、所得税および住民税の控除対象となります。
(1)口座振込、(2)納付書による納付、(3)現金持参 のいずれかの方法で寄附ができます。詳しくは、下記のリンクからご覧ください。
3 商品券を贈る
市内で利用できる商品券を寄附する方法です。いただいた商品券は、各子ども食堂へ活動規模に応じて配分し、食料品等の購入に使われます。
商品券の寄附をする場合は、下記の「寄附申込書」をご提出ください。
(1)持参の場合:郡山市こども政策課窓口(郡山市役所西庁舎3階)へお越しください。(平日、午前8時30分から午後5時15分まで)
(2)郵送の場合:〒963-8601 郡山市朝日一丁目23番7号 こども政策課あて ※必ずご連絡先(電話番号)を明記してください。
(3)電子メール:kodomoseisaku@city.koriyama.lg.jp(郡山市こども政策課あて)※必ずご連絡先(電話番号)を明記してください。
子ども食堂ネットワークへ御寄附いただいた皆様
株式会社ヨークベニマル 様、株式会社ライフフーズ 様(令和4年3月1日付けで株式会社ヨークベニマルに合併)、半澤医院 様、有限会社若林造園土木 様、社会福祉法人郡山市社会福祉協議会 様、佐藤 登 様、一般社団法人福島県歯科技工士会郡山支部 様、山野辺 康平 様、株式会社やまと印刷 様、郡山ロータリークラブ 様、齋藤 英一 様、郡山市除染支援事業協同組合 様、渡辺 恵子 様、一般社団法人日本皐月協会福島県中央支部 様、株式会社日生 様、株式会社トヨタユーゼック 様、京セラ労働組合郡山支部 様、郡山電設業者協議会 様、積水ハウス株式会社南東北シャーメゾン営業所 様、郡山市小原田方部民生委員児童委員協議会 様、弁護士法人アルマ 様、三瓶 正 様、高橋 順一 様、株式会社ジェット 様、公益社団法人郡山法人会青年部会 様、寿光庵フラワーチーム 様、郡山電工株式会社 様、大楽 恵美子 様、橋本 和宏 様、有限会社千葉自動車カーメンテ千葉 様、株式会社石井工務店 様
株式会社大新青果 様、日本食研株式会社 様、トーアン株式会社 様、Re Japan 様、NPO法人チームふくしま 様、株式会社郡山水産 様、生活協同組合パルシステム福島 様、株式会社寿園 様、ノボノルディスクファーマ株式会社 様、猪越 喜久雄 様、鈴木 裕一 様
(令和5年10月25日現在)
子ども食堂ネットワークへ食材の提供をいただきました【内部リンク】