本文
ニコニコこども館の施設貸出について
施設の貸出し
市内で子どもや子育て支援に関する活動を行っている団体が、子育てに関する講座、研修などを行なう場合に利用できます。
利用する場合は、事前に登録が必要です。
登録できる団体
次の1から3のすべてに該当する団体が登録できます。
登録の際に、団体の目的や構成員がわかる資料(会則・役員名簿・年間事業計画の3点)を提出いただきます。登録を希望する方は、ニコニコこども館1階子育て支援室(電話番号:024-924-2525)の窓口にて申請を受付ます。
- 市内に住所を有する18歳未満の児童とその保護者及び市内で子どもや子育て支援に関する活動を行っている者又は行おうとする者で構成されていること
- 子育て支援についての目的を有する団体であること
- 営利を目的としない団体であること
施設
施設名 | フロア | 面積 | 備品 | 構造 |
---|---|---|---|---|
多目的ホール(*62人まで) | 2階 | 249.46平方メートル | 机50台・いす180脚 | 床:フローリング 間仕切り可 |
研修室(*29人まで) | 3階 | 118.79平方メートル | 机30台・いす90脚 ホワイトボード |
床:ビニール 間仕切り可 |
世代間交流室(*11人まで) | 3階 |
44.64平方メートル(24畳) |
座布団100枚 |
床:畳 |
*現在、コロナ感染症対策のため国の指針に従って、部屋の面積に応じて利用者の人数制限を行っております。併せて消毒、換気の徹底を利用者の方々へお願いしております。
利用日・時間
- 利用日:休館日を除く毎日
- 休館日:毎月第3土曜日とその翌日、12月29日から1月3日まで
- 利用時間:午前9時から午後9時まで
使用料
使用料は、無料です。
施設利用申請
団体登録後、利用日の1か月前から利用日(休業日、休館日を除く)までに申請してください。
ただし、こども総合支援センター及び市が事業を実施する場合は、使用できません。あらかじめご了承ください。
使用申請方法
1、窓口で申請書を記入する方法。
2、電話で仮押さえの上、右のURLから申請する方法。https://www.task-asp.net/cu/eg/lar072036.task?app=202100361<外部リンク>(電子申請)*スマートフォンから入力可能です。
キャンセルの方法
1、窓口で変更申請書を記入する方法。
2、電話でキャンセルを伝え、右のURLから申請する方法。https://www.task-asp.net/cu/eg/lar072036.task?app=202100362<外部リンク>(電子申請):スマートフォンから入力可能です。
団体登録内容に変更が生じた場合
登録していただいた団体の内容(代表者が変わった、住所が変わった、団体自体が存在しないなど)に変更があった場合は、下記の方法でご報告ください。
右のURLから電子報告が可能です。https://www.task-asp.net/cu/eg/lar072036.task?app=202200237<外部リンク>
問合せ先
- 窓口:こども総合支援センター1階子育て支援室(ニコニコこども館1階)
- 電話:024-924-2525
- 受付時間:開館日の午前9時から午後6時まで