本文
学校教育部
新着情報
- 2022年7月15日更新学校教育審議会・特別委員会合同会議
- 2022年6月20日更新マスクを外すのはどんなとき?
- 2022年4月21日更新郡山市立学校におけるSDGs教育について
- 2022年4月14日更新「いじめ防止啓発ポスター」及び「いじめ防止指導用リーフレット」の紹介
- 2021年12月2日更新教育研修センターのご案内
学校管理課
主な業務内容
・学校教職員の人事、免許状申請に関すること
・学校医、学校歯科医等に関すること
・児童生徒の保健衛生に関すること(健康診断など)
・学校給食に関すること
・学校医、学校歯科医等に関すること
・児童生徒の保健衛生に関すること(健康診断など)
・学校給食に関すること
学校教育推進課
主な業務内容
・公立小・中学校の就学に関すること(通学区域、入学・転校手続きなど)
・就学支援に関すること(教育相談、就学援助制度、奨学資金給与制度など)
・学校教育に関すること(教科書の採択、学校に対する教科内容・学校行事の指導助言など)
・学校施設の使用に関すること
・就学支援に関すること(教育相談、就学援助制度、奨学資金給与制度など)
・学校教育に関すること(教科書の採択、学校に対する教科内容・学校行事の指導助言など)
・学校施設の使用に関すること
教育研修センター
主な業務内容
【研修業務】
・郡山市立学校教職員研修(基本研修・職能研修・専門研修)
・教育上の課題解決の調査研究及び資料提供
・「教育のDX」の推進
【貸館業務】
・研修室の貸出
・郡山市立学校教職員研修(基本研修・職能研修・専門研修)
・教育上の課題解決の調査研究及び資料提供
・「教育のDX」の推進
【貸館業務】
・研修室の貸出
連絡先
福島県郡山市西田町三町目字竹ノ内129番地の1
Tel:024-983-1120代表
Fax:024-972-2030
総合教育支援センター
主な業務内容
児童生徒の発達に応じた「心の教育」の充実をめざし、相談・適応指導教室・体験活動等の事業を行っています。平成21年4月から、こども部こども家庭支援課とともに「ニコニコこども館」(こども総合支援センター)に移転し、子どもたちのさまざまな悩みや問題に対し、保健・福祉・教育の連携を図りながら総合的な支援を行っています。
連絡先
Tel:024-924-2541代表
Fax:024-933-6665