本文
◎接種証明書の提示により、日本入国時の手続きが緩和されました。(9月7日から)
→詳細は下記のチラシでご確認ください。
(首相官邸・厚生労働省作成)「海外渡航を検討している方へ」 [PDFファイル/2.52MB]
◎新型コロナワクチン接種証明書はコンビニ等でも取得できます!
(必要なもの・要件)
(対象店舗)
セブンイレブンやミニストップ、イオンなどで取得することができます。(下記一覧を参照)
接種証明書のコンビニ交付(コンビニ等一覧)<令和5年1月12日時点> [PDFファイル/198KB]
証明書の交付を希望する方(※特に急ぎの場合など)はコンビニ等での交付をぜひご活用ください。
詳細については、厚生労働省ホームページでご確認ください。
(厚生労働省ホームページ)「予防接種証明書(接種証明書)について」<外部リンク>
(参考資料)「コンビニでの取得方法」 [PDFファイル/1.62MB]
コンビニ以外での証明書交付を希望する方は、申請等が必要です。
接種証明書には海外用と国内用があり、書面交付以外に専用アプリでの電子交付が受けられます。
※海外渡航時にワクチン接種を証明する必要がある場合は「接種証明書(海外用)」が必要です。
ワクチン接種時に郡山市に住民登録があり、予防接種法に基づく新型コロナウイルスワクチンの接種を受けた方
(対象にならない方)
「接種証明書(電子版)イメージ」
広報用パンフレット(厚生労働省・デジタル庁) [PDFファイル/526KB]
「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」<外部リンク>(デジタル庁ホームページ)
(注意事項)
接種証明書(電子版)を取得するには、専用アプリ(「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」)のダウンロードが必要です。
「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」
【接種証明書(電子版)取得まの流れ】
(1)証明書アプリを立ち上げ、用途を選択する。(海外用・国内用)
(2)暗証番号を入力する。
(マイナンバーカード受領時に設定した4ケタの暗証番号)
(3)スマートフォンをマイナンバーカードに密着させて読み取る
(海外用を希望する場合は併せてパスポート情報も読み取る)
(4)ワクチン接種時に住民票があった自治体を選択する
(5)接種証明書が発行され、接種記録が表示される。
(表示された内容が正しいかどうか確認してください)
(参考資料)新型コロナワクチン接種証明書アプリの利用の流れ [PDFファイル/423KB]
(注意事項)
「郡山市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター」
0120-567-362(平日のみ受付。受付時間は午前8時30分から午後5時15分まで)
「接種証明書(書面)のイメージ」
<海外用>
(該当があれば必要なもの)
旅券(パスポート)に旧姓・別姓・別名(英字)が記載されている場合には、それらが確認できる本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)の写し
<国内用>
<インターネットでの申請>
用途(海外用・国内用)に応じ、下記申請フォームから申請可能です。
申請は24時間受付しています。
(インターネット申請時の注意点)
(海外用)
(国内用)
<郵送での申請>
(送付先)
〒963-8024
郡山市朝日二丁目15番1号
「新型コロナウイルスワクチン接種プロジェクトチーム」宛て
「郡山市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター」
0120-567-362(平日のみ受付。受付時間は午前8時30分から午後5時15分まで)