本文
令和5年秋開始接種は終了しました。
無料接種は令和6年3月31日で終了しました。
新型コロナワクチンの無料接種は、初回接種、追加接種ともに令和6年3月31日で終了しました。
(関連ページ)新型コロナワクチンの無料接種は令和6年3月31日で終了しました
【参考】令和5年度のワクチン接種について
・令和5年3月8日付けで関係省令が改正され、これまで令和5年3月31日までとしていた特例臨時接種の期間が、令和6年3月31日までに1年間延長されました。
・また、令和5年度のワクチン接種は重症者を減らすことを目的として実施することとし、令和5年5月8日から9月19日の間の春開始接種は重症化リスクの高い方等を対象として接種、9月20日からは秋開始接種として、現在、生後6か月以上の接種可能な全ての方を対象に接種を行っております。
リーフレット(令和5年秋開始接種) [PDFファイル/1.23MB]
対象者
・初回接種(1回目・2回目)が完了し、前回接種から一定期間(※)が経過した、追加接種可能な方
(※)XBB.1.5対応1価ワクチンを接種する場合は前回接種から3か月以上、武田社(ノババックス)の従来株ワクチンを接種する場合は前回接種から6か月以上
※初回接種がまだの方は、まず初回接種を受けてください。
接種期間
令和5年9月20日から令和6年3月31日まで。
(上記期間内に1回接種することができます。)
ワクチン
- 12月までは、ファイザー社、モデルナ社のワクチンを使用します。1月からはファイザー社、モデルナ社、第一三共社のワクチンを使用します。
- 接種の前に、ご自身が接種するワクチンの説明書をお読みください。
|
初回(1・2回目)接種 | 3回目以降の接種 |
---|---|---|
ファイザー社 | 〇 | 〇 |
モデルナ社 | 〇(乳幼児(生後6か月~5歳)のみ実施) | 〇(6歳以上) |
第一三共社 | - | 〇(12歳以上) |
ファイザー社ワクチン説明書
初回
01_(12歳以上)初回接種説明書(ファイザー) [PDFファイル/593KB]
02_(12~15歳)保護者用 初回接種説明書(ファイザー) [PDFファイル/724KB]
追加
01_(12歳以上)追加接種説明書(ファイザー) [PDFファイル/596KB]
02_(12~15歳)保護者用 追加接種説明書(ファイザー) [PDFファイル/871KB]
モデルナ社ワクチン説明書
追加
01_(12歳以上)追加接種説明書(モデルナ) [PDFファイル/612KB]
02_(12~15歳)保護者用 追加接種説明書(モデルナ) [PDFファイル/864KB]
第一三共社ワクチン説明書
追加
01_(12歳以上)追加接種説明書(第一三共) [PDFファイル/642KB]
02_(12~15歳)保護者用 追加接種説明書(第一三共) [PDFファイル/885KB]
接種券の送付
本市における接種券発送スケジュール
留意事項
・接種を受けるには、市が発行する接種券(接種券一体型予診票)が必要です。
・令和5年春開始接種までで未接種のワクチンがある方は、お手元に未使用の接種券があるため、接種券の新規発行はいたしません。
接種を希望される方はお手元の接種券をご使用ください。(紛失等の場合は下記関連ページより手続きを行ってください)
・接種券の送付先は原則「住民票上の住所」となります。
接種方法
集団接種または医療機関の個別接種において接種を実施