本文
・令和5年3月8日付けで関係省令が改正され、これまで令和5年3月31日までとしていた特例臨時接種の期間が、令和6年3月31日までに1年間延長されました。
・また、令和5年度のワクチン接種は重症者を減らすことを目的として実施することとし、令和5年5月8日から9月19日の間の春開始接種は重症化リスクの高い方等を対象として接種、9月20日からは秋開始接種として、現在、生後6か月以上の接種可能な全ての方を対象に接種を行っております。
リーフレット(令和5年秋開始接種) [PDFファイル/1.23MB]
・初回接種(1回目・2回目)が完了し、前回接種から一定期間(※)が経過した、追加接種可能な方
(※)XBB.1.5対応1価ワクチンを接種する場合は前回接種から3か月以上、武田社(ノババックス)の従来株ワクチンを接種する場合は前回接種から6か月以上
※初回接種がまだの方は、まず初回接種を受けてください。
令和5年9月20日から令和6年3月31日まで。
(上記期間内に1回接種することができます。)
|
初回(1・2回目)接種 | 3回目以降の接種 |
---|---|---|
ファイザー社 | 〇 | 〇 |
モデルナ社 | ×(使用不可) | 〇(6歳以上) |
01_(生後6か月~4歳)乳幼児初回接種についての説明書(ファイザー_XBB) [PDFファイル/708KB]
02_(生後6か月~4歳)乳幼児追加接種についての説明書(ファイザー_XBB) [PDFファイル/699KB]
03_(5~11歳)小児初回接種についての説明書(ファイザー_XBB) [PDFファイル/716KB]
04_(5~11歳)小児追加接種についての説明書(ファイザー_XBB) [PDFファイル/706KB]
05_(12~15歳)保護者用初回接種についての説明書(ファイザー_XBB) [PDFファイル/724KB]
06_(12~15歳)保護者用追加接種についての説明書(ファイザー_XBB) [PDFファイル/871KB]
07_(12歳以上)初回接種についての説明書(ファイザー_XBB) [PDFファイル/593KB]
08_(12歳以上)追加接種についての説明書(ファイザー_XBB) [PDFファイル/596KB]
01_(12歳以上)追加接種についての説明書(モデルナ_XBB) [PDFファイル/612KB]
02_(12~15歳)保護者用追加接種についての説明書(モデルナ_XBB) [PDFファイル/864KB]
・接種を受けるには、市が発行する接種券(接種券一体型予診票)が必要です。
・令和5年春開始接種までで未接種のワクチンがある方は、お手元に未使用の接種券があるため、接種券の新規発行はいたしません。
接種を希望される方はお手元の接種券をご使用ください。(紛失等の場合は下記関連ページより手続きを行ってください)
・接種券の送付先は原則「住民票上の住所」となります。
・諸事情により送付先の変更を希望する方は、下記関連ページより手続きを行ってください。
(関連ページ)「接種券発行(再発行含む)及び送付先変更申請の方法」
(留意事項)
前回接種を集団接種会場(向河原・八山田)で接種した高齢者の方には、接種券を送付時にあらかじめ接種会場での日時を指定して通知します。
対象となる方には、予診票(接種券一体型)の右上に接種会場と日時が印字されています。
↠指定された日時の変更やキャンセルは市コールセンター(電話:0120-567-362)で受付します。
・市内の個別接種実施医療機関においても接種が可能です。
詳細は以下の関連ページでご確認ください。
(関連ページ)「医療機関での新型コロナウイルスワクチンの個別接種」
・12歳から17歳の接種が可能な市内医療機関は下記の関連ページでご確認ください。
(関連ページ)「12歳から17歳の方が接種可能な医療機関」
・5歳から11歳の接種が可能な市内医療機関は下記の関連ページでご確認ください。
(関連ページ)「小児(5~11歳)接種」
令和5年9月20日以降、市コールセンターまたは市予約サイトで予約してください。
※医療機関によって受付条件を設けている場合があります。(市コールセンター、市予約サイトでご確認ください)
<市コールセンター等で予約を受付する会場・医療機関>
◎市コールセンター(平日のみ受付)
0120-567-362(受付時間は午前8時30分から午後5時15分まで)
◎市予約サイト(24時間受付)
各医療機関が指定する方法で予約してください。
(関連ページ)「医療機関での新型コロナウイルスワクチンの個別接種(医療機関に直接予約をする)」
福島県が設置するノババックスワクチン接種も実施します。概要は下記の通りです。
使用ワクチン | ノババックスワクチン | ||
---|---|---|---|
実施日 | (1)令和5年11月24日(金曜日) | (2)令和5年12月11日(月曜日) | (3)令和5年12月18日(月曜日) |
予約時間 | 13時30分から14時00分 | 14時から | 13時30分から14時00分 |
接種会場 | 公益財団法人福島県保健衛生協会(福島市方木田字水戸内19番地6) | 一般財団法人太田綜合病院附属太田西ノ内病院(郡山市西ノ内2-5-20) | 公益財団法人福島県保健衛生協会(福島市方木田字水戸内19番地6) |
接種人数 | 各15人 | ||
県ホームページ |
詳細については「福島県 ノババックスワクチン接種の予約受付について<外部リンク>」を参照ください。 |
2.対象者
【初回接種】(1)(2)1・2回目:12歳以上の方、(3)2回目のみ:12歳以上の方
【追加接種】3回目以降:mRNAワクチンにアレルギー等があり、ノババックスワクチンの接種を希望する方(ただし、12歳以上で前回接種から6か月以上経過した方)
3.注意事項
ノババックスワクチンはオミクロンXBB.1系統株対応ワクチンではありません。
ワクチンの有効期限である令和5年12月25日以降、国ではノババックスワクチンを追加供給しない方針のため、接種を希望される方は本機会に接種ください。
4.予約開始日時
実施日(1)(2):10月23日(月曜日)午前10時から
実施日(3):11月14日(火曜日)午前10時から
5.予約方法
電話予約(024-521-8574 受付時間:9時から17時 土日を除く)
Web予約(「福島県 ノババックスワクチン接種の予約受付について<外部リンク>」にアクセスください。)
※県内在住の方であれば、お住まいの市町村に限らず接種が受けられます。